慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

The New York Times 30 JUN News

2021年06月30日 | 英語練習
🌸Eric Adams’s Lead in Mayor’s Race
 Shrinks After First Ranked-Choice Tally

After voters’ ranked choices were tabulated
Mr. Adams led Kathryn Garcia by 
around two percentage points in preliminary results, 
with nearly 125,000 absentee ballots 
still to be counted.
(syuukei)(hyou)(yobi)

⛳5分間英語:落語(たのきゅう)
     
⛳今日のセンテン6
 
⛳What happened yesterday.
 Nothing special

⛳Cram school homework

☆Homework(1)
I was born in Suginami Ward inTokyo.
When I was a student,
The place where there was a resident card 
is Rio de Janeiro, Tokyo,Iwate, Nagasaki prefectures.
After that, I worked in Kyoto, Takamatsu, Tokushima, 
Tokyo, Osaka, and Kobe.
After work, I'm in Chiba and Tokyo.
When I was a student, I traveled around Japan twice by car.
I was a pharmacy student who didn't study much.
Thanks to that, I was able to gain knowledge of many places.

☆Homework(2)
Today, I was vaccinated for the second time in Otemachi.
It didn't hurt so much. I don't have a fever at the moment.
The other day, on TV, It was told that 
the stock price of Model was soaring. 
The reason was that the Model vaccine was 
highly effective against Delta strains.
My vaccine is a Moderna product 
and I feel a little relieved

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来(シエアリング市場の拡大、トラッド)

2021年06月30日 | 生活
🌸日本の未来(シエアリング市場の拡大、トラッド)

⛳シエアリングは巨大産業になる
 ☆技術革新、節約志向により、モノを買わない人が増えている
 *「わざわざ買う必要がなくなった」ものは多い
 *インターネットヘの常時接続があたりまえ
 *無料で楽しめる情報や動画、音楽、ゲームがあふれている
 ☆ネットが個人と個人を結びつけ生まれたシェアリングサービス
 *シェアリングとは、モノの共有や売買だけではない
 *モノだけでなく、スペースや移動手段、スキルなどもそうだ
 (民泊や家事育児代行など)
 ☆シェアリングエコノミーの市場規模
 *2030年度11兆円にまで広がる可能性がある
 (製薬業や電子部品製造と同程度の一大市場)
 ☆シェアリングエコノミーの市場の存在感は無視できない

貧しくなる日本にシエアリングは不可欠
 ☆シエアリング市場には今、新型コロナウイルスの逆風が吹いている
 ☆しかし、今後はシェアリングは増える
 *2040年、人々は、モノやスペースのシェアリングを拒否する
 *中古品より新品を好み続けるのか
 *日本に限ってはNOだろう
 ☆経済的に豊かになれば
 *人々はシェアリングから距離を置くかもしれない
 *残念なことに日本でその可能性は低い
 ☆日本は、経済大国から落ちるのは既定路線だ
 *経済の成長が頭打ちになる先進国
 *ゆるやかに身の回りでシエアリングが広がる

アフリカの「ストーリー」がフアツションの目玉に
 ☆アフリカは2040年に「世界の工場」になっている
 ☆現在中国で作られている衣服
 *人件費の高騰で、生産地が東南アジア、アフリカに変わっている
 ☆アフリカは単なる生産拠点だけでなくなる
 *ファッションの発信地としても注目される可能性は高い
 ☆アフリカ系デザイナーの特徴
 *素材調達から縫製、仕上げまでをすべて現地で手がけている
 *アフリカでは、これからのファッションを体現している
 ☆現在から未来に向けての経済界・産業界のテーマ
 *『持続可能性』で、フアッションの分野も同様だ
 *生産や販売、そして消費までの流れのすべて握るアフリカ
 *端布も使うアフリカのファッション
 *環境と社会に最大限配慮するというファッションである

アフリカのファッション世界で、存在感を増すのは間違いない
 ☆持続可能性という「ストーリー」を持ち合わせている
 ☆近年、アフリカ最大の経済国であるナイジェリア
 *若者の中にはあえて伝統衣装を着る者が増えている
 *「トラッド」と呼ばれ、公私を問わず着用されている
 ☆アイドル歌手などが「トラッド」をまとい裾野が広がる
 ☆これもまた持続可能性の流れに沿ったもの
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『2040年の未来予測』














日本の未来(シエアリング市場の拡大、トラッド)
(『2040年の未来予測』記事、ネットより画像引用) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬、協会執行部に抗し「引退しない」を貫く

2021年06月30日 | スポーツ
🌸白鵬、協会執行部に抗し「引退しない」を貫く

 ☆白鵬、6場所連続休場に批判続くが野望達成狙う
 ☆「白鵬親方」&「五輪で土俵入り」を

⛳夏場所休場は「予定通り」だった
 ☆横綱白鵬夏場所も体場し、白鵬の休場は6場所連続となった
 ☆苦言を呈した、協会執行部伊勢ヶ浜審判部長
 *ここまで休むとこの先も期待はできない、誰もがそう思う
 *今回の治療も人工関節ではない
 *損傷した軟骨を滑らかにする手術で計画的なもの
 *「5月場所は”予定通リ”の休場」
 *白鵬、名古屋場所に進退をかけると関係者に明言したという
 ☆白鵬が現役に固執する理由
 *「東京五輪で世界に向け土俵入りをする」ためだ
 *白鵬にとって東京五輪への情熱は今も熱い
 ☆白鵬が頂点の「モンゴル会」の八百長も取り沙汰されている
 *彼の優勝がすべて実力で勝ち取ったものでないのでは
 *相撲界の中にいる人間ならば全員知っている

白鵬は、”令和の角聖”と呼ばれたいのか
 ☆相撲協会の「一代年寄」の特例
 *20回以上優勝して功績顕著な横綱に対して贈られる
 *協会の定款にはその根拠となる規定はない
 *「品位なき横綱」には当然、特例は認められない
 ☆朝青龍の電撃引退は、今の白鵬が置かれた状況に酷似している
 ☆白鵬は、自分が″令和の角聖″といいたいのだろうが
 *彼にそんな品格はなく、一代年寄・白鵬はほぼ絶望となった
 ☆有識者会議が八角理事長に出した提言書
 *白鵬に向けた「絶対に一代年寄にしない」という通告

⛳八角執行部は決断し実行せよ
 ☆有議者会議のメンバ18人
 *プロ球界から王貞治氏、歌舞伎界から松本氏など、
 *日本相撲協会に力を持つNHKや読売Gとのパイプが太い人もいる
 ☆有識者会議の提言は”白鵬親方″に「NO」を突きつけた
 *協会幹部の描いたシナリオ通りだ
 ☆ 白鵬が今後も相撲界に居座る為には、一親方株一が必要
 *白鵬の取得が確実視されている「間垣」は時津風一門の株
 *風俗店などに出入りした時津風親方が退職し相撲協会の預かり株
 ☆大相撲が抱える課題は白鵬問題だけではない
 *コロナ禍で強いられる無観客や入場者数制限への対処
 *親方や力士の暴力や緊急事態下の規則破り
 *外国人力士への教育など
 ☆八角執行部の決断と実行は待ったなし
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月』




白鵬、協会執行部に抗し「引退しない」を貫く
『THEMIS6月』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガンジー自伝』24(政治の本質を知る)

2021年06月30日 | 政治
🌸『ガンジー自伝』24(政治の本質を知る)

 ☆ガンジーは、人類史上まれに見る指導者の人格を備えた人物
 ☆人格や生活態度で大衆を導き、「理想主義」を実践した者の自叙伝
 ☆著者、マハトマガンジー

⛳著者のプロフィール
 ☆「非暴力主義」の象徴
 ☆南アフリカで弁護士として人権活動をしていた
 *インド帰国後、インド国民会議に加わっていく
 ☆当時のインド帝国の状況
 *イギリスが支配する植民地だった
 *パキスタン、ミャンマー、バングラデシュなどが次々と併合された
 *多数派のヒンドゥー教、イスラム教、仏教などが点在した国家
 *国家として、言語も様々であった
 *自然に出来上がった国家ではない(恣点的に組み立てられた国家)

⛳著者の活動
 ☆ガンジーは、そのような状況下の国家を
 *独立運動ヘと国民をひとつにまとめ上げた
 ☆現実はガンジーの理想どおりには進まなかった
 *インドとパキスタンは分離して独立
 *暴動が激化し、第一次インド・パキスタン戦争へと展開
 ☆イスラム国家パキスタンに歩み寄ろうとするガンジー
 *インドに属するヒンドゥー教徒の一部から反感を買う
 *ヒンドウー至上主義者から銃で撃たれた
 *ガンジーの生涯は幕をおろした

⛳著者の訴え
 ☆非暴力・不服従・菜食主義者であたガンジー
 *財産は持たず、メガネや草履しか所有していなかった
 ☆ノーベル平和賞の候補になること5回

 ☆ガンジーのような人物が、ひとつの国をまとめ上げようとする
 *権力や経済力ではない
 *人格や生活態度で社会をリードしていく指導者
 *人類史上、非常に少ない
 ☆最終章でのガンジーの言葉
 *自己浄化の道は困難で、かつ険しい
 *完全な純潔を達成するためには
 *人は思想において、言葉において、行為において
 *絶対に喜怒哀楽の情から解放されていなくてはならない
 *愛と憎悪、愛着と嫌悪の相反する流れから
 *超越していなくてはならない
 ☆感情が先走り短絡的な言葉が飛び交う時代
 *市民にも為政者にも、ガンジーの言葉は重く響く
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界の古典』


『ガンジー自伝』24(政治の本質を知る)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の祝日の移動

2021年06月30日 | スポーツ
🌸2021年の祝日の移動

 ☆オリンピック・パラリンピック開催に伴い2021年祝日の移動
                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『首相官邸HP』




2021年の祝日の移動
『首相官邸HP』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来(大学教育・専門性)

2021年06月29日 | 大学
🌸日本の未来(大学教育・専門性)

⛳アメリカの大学は富裕層以外行けない
 ☆アメリカの大学は国際ランキングの上位を占める
 *日本からも留学する人が増えている
 ☆アメリカの大学教育は日本以上の一大産業だ
 *大学院の授業料は信じられないほど高騰し、負担できる親は少ない
 *多くの学生は学費のために学生ローンを借りている
 *アメリカの学生ローンの残高は膨張し続けている
 ☆2019年度のアメリカの私立大学の平均授業料
 *年約3万7千ドル(約400万円)1990年代の3倍に急騰
 *アメリカの場合、国土も広く、寮に入るのが一般的
 (寮代などを加えると年約5万ドル(約550万円))
 ☆アメリカでは約7割の学生が大学の学費のためにローンを組む
 *学生ローン返済か重荷で、結婚や出産、住宅購人に遅れが出ている
 ☆アメリカの高等教育のあり方を問題視する声がある
 *しかし、アメリカの教育社会が大きく変わることはない
 *アメリカは2040年も人口が増え続けるから
 *人口が増えても、AIなどの活用で仕事のポストは増えない
 ☆アメリカの教育産業の宣伝文句
 *一流大学に入らないと高給取りになれない

日本では学歴の意味がなくなる
 ☆アメリカと日本ではまったく置かれている状況が異なる
 ☆日本では、2040年に向けて、学歴の価値は下がっていく
 ☆世界的に見ると、日本は学歴社会ではない
 *国際比較すると日本の教育水準は大幅に低下している
 *OECD加盟36か国の大学進学率の平均は58%
 *日本は49%で11番目
 ☆日本はバブル崩壊の処理に追われているうちに
 *世界から日本は取り残されていった現実
 ☆大学生が勉強しないのは
 *大学生の平均学習時間は小学生よりも短い
 *勉強しようがしまいが、入社する企業での処遇が変わらない
 ☆少子化が進んだ今、若い人の人口が減り
 *就職は売れて市場になった
 *2040年には、18歳の人口は8割まで縮む
 ☆学歴あればどうにかなる社会は完全に過去のもの
 *学校や塾も行きたくなければ行かなければよい
 *代替案で、オンライン教育が整備され、不登校児も増えるだろう

大学は生き残るために専門性を高めるのが必要
 ☆国は大学側に、人材育成で専門化しろといっている
 ☆大学の機能分化(専門化)の案は、大学側の反発が強く
 *長年タブーとされてきた
 *社会が複雑になる中、踏み込まざるをえないだろう
 ☆これからは企業も大学も必死だ
 *大学側も、 超有名大学以外は変わらなければ生きていけない
 *私大の4割が定員割れしている
 ☆大学が生き残るには
 *専門性や実務力が高い人材の育成にシフトするのが必要
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『2040年の未来予測』














日本の未来(大学教育・専門性)
『2040年の未来予測』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤堂高虎(上野東照宮・家康と高虎)

2021年06月29日 | 歴史
🌸藤堂高虎(上野東照宮・家康と高虎)

 ☆家康に全幅の信頼を得た築城の名手
 ☆外様大名ながら家康と来世にも繋がる主従関係を築き
 ☆上野東照宮の祭神にもなった男の生きざま

⛳秀吉に仕え慶長の役にも参戦
 ☆藤堂高虎は、滋賀県犬上郡の小領主の家に生まれた
 *父は没落していて、生活は農民同様だった
 ☆浅井長政に足軽として仕えた
 *姉川の戦いに参戦して敵の首級を挙げた
 ☆浅井氏が滅亡し浅井氏の重臣に仕えた
 ☆信長の甥の織田信澄の家臣になった
 ☆羽柴秀吉の弟・秀長に召し抱えられた
 *秀吉の四国攻めにも従軍し、功績で1万石を領した
 *九州攻めに参加して活躍し2万石になった
 *朝鮮へも出兵し、伊予国宇和島7万石の大名となった
 *慶長の役に参戦し、秀吉は彼を8万石の大名にした
 ☆秀吉没後は徳川家康に急接近
 *関ヶ原の戦いでは西軍諸将に対し寝返りの調略を行った
 *その功績を認められ、宇和島8万石を安堵した
 *新たに今治12万石が加増された
 *高虎は居城を今治城に定めて改築を行った

土木作業が好きで家康と馬が合った
 ☆高虎は外様ながら徳川家の重臣として仕え
 *江戸城改築にも功を挙げた
 ☆大坂の陣の活躍を受け加増され27万石大名となった
 ☆家康没後も徳川幕府からの信頼は揺るぎない
 *津藩32万石の大名となった
 ☆高虎が伊勢に領地を持っていたのは、西国への備えのため
 *家康は、徳川家の軍事は、先陣が井伊、次鋒が藤堂と定めた
 ☆西国から外様大名が攻めてきたら
 *彦根と津でがっちりと防禦しそこに尾張徳川家が加勢する
 *家康は、高虎を信用していた
 ☆家康と高虎は「馬が合う」主従関係であった
 *家康は高虎を譜代大名よりもかわいがり、高虎も家康を慕った
 ☆高虎は、築城の名手であった
 *町割と石垣や高さを重視する堀の造作が得意であった
 ☆家康も、利根川を大きく曲げ大規模な埋め立た
 *江戸の町の規模の大きくする土木作業を得意としていた
 ☆2人の信頼関係の根底に共通の趣味、話題があった

来世でも奉公のために改宗を
 ☆上野東照宮の祭神
 *今は、徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜
 *元は、徳川家康、天海僧正、藤堂高虎
 ☆上野東照宮は、高虎の藩邸内に高虎によって創建された
 ☆家康は死に際した家康は高虎を呼んだ
 *宗派の違うそなたとは、来世では会うことができないと言った
 *高虎は「来世も変わらず大御所様にご奉公する所存です」と答えた
 *別室にいた天海に頼んで、日蓮宗から天台宗への改宗した
 *その上で再度、家康の枕元に戻り
 (来世も大御所様にご奉公すると涙を流したという)
 ☆少し意地悪だが付け加えておくと
 *幕末の藤堂藩は、いち早く幕府を見限り、官軍への忠節を誓う
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月』






藤堂高虎(上野東照宮・家康と高虎)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発「処理水放出」で復興進む

2021年06月29日 | 政治
🌸福島第一原発「処理水放出」で復興進む

 ☆朝日新聞の「汚染水」という言い掛かり
 ☆朝日新聞の読者の短歌使った当てこすりが情けない

⛳海洋放出は「唯一の選択肢」だ
 ☆政府は東京電力福島第一原発の敷地内で貯蔵されている処理水
 *2年後をめどに海洋放出する方針を決めた
 ☆以前から電力関係者の間で言われている事
 *福島第一原発事故の処理という大目標を達成するために
 *処理水を安全な形で敷地外に出すことは絶対条件である
 ☆科学的に見ても処理水の海洋放出は安全といえる
 *一部メディァが処理水を「汚染水」と書いたり
 *中国・韓国が「海洋放出は危険だ」と煽って
 *国民の不安を増幅させている
 ☆朝日新聞は『朝日歌壇』で読者の口を借り、短歌を載せている
 *『行き場なき満タンの原発汚染水聖火ランナー背景とはせず』
 ☆処理水を貯蔵するタンクはすでに1千基以上
 *総量は100万トンを超え、新たなタンク建設は困難だ

「飲んでも問題ない」は正しい
 ☆今後40年以上をかけて進められる福島第一原発の廃炉処理
 *解体した廃材の置き場所などで広大な面積が必要になる
 *「処理水を原発敷地内に留める」と廃炉処理が進まない
 ☆トリチウムは海水、河川水、降雨など自然界に広く存在している
 *人間自身も飲料水の中から摂取し、排泄する
 *自然界の循環物質で半減期も12年と短い
 *海洋放出しても時間とともに減っていく
 ☆今回の海洋放出
 *地元住民の感情と国際政治が最大の障壁
 *SNSなどでは、非科学的な反原発活動家の書き込みも目立つ
 *それらの“妄言”にきちんと反論していくべきだ

中韓の反対には政治化狙いも
 ☆海洋放出に反対するのは、国内の反原発家だけではない
 ☆中国は外務省の報道官、韓国の学生たち妨害活動も目立つ
 ☆日本は中韓に甘い顔をする必要はない
 *韓国は日本が放出する予定の処理水より
 *10倍も高いトリチウム濃度処理水を放出している
 ☆中国や韓国が福島第一原発の処理水放出に攻撃を仕掛けるのは
 *両国が抱える政治的事情である
 ☆今回の処理水放出を含む福島第一原発の廃炉処理
 *安全第一であることは当然必要だ
 *根拠のない批判や風評を消し去り、前に進める必要がある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月』


福島第一原発「処理水放出」で復興進む
『THEMIS6月』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来(培養魚肉・マンション・定額制家賃)

2021年06月28日 | 生活
🌸日本の未来(培養魚肉・マンション・定額制家賃)

遺伝子編集した魚を食べないと魚類は絶滅する
 ☆肉と並んで重要な食品といえば魚だ
 *現時点では、牛肉に比べると完成度が劣る
 *肉は飼料に莫大な環境負荷がかかるが、魚類はそれ程かからない
 ☆培養魚は、魚の乱獲を防ぐことが期待されている
 *水産物は全体の3割が過剰に漁獲されていて
 *水産業の持続の可能性が危うくなっている
 ☆魚肉の培養肉は、5~10年後への実用化が見込まれている
 *魚の分野では、ゲノム編集、遺伝子組み換え技術だ
 ☆遺伝子の変異は、自然界でも長い時間をかけて起こっている
 *あらゆる食品の品種改良この変異を人為的に長期間で行っている
 ☆ゲノム編集は食品の賛否両論
 *ゲノム編集は、人工的起こしている

⛳マンションの価格は下がる
 ☆地方都市でも景気が良かった頃に大量に建てられた住宅
 *売りたくても売れなく、今、日本全体で空き家の急増している
 ☆2030年に、都市部の地価だけは上がっているかもしれない
 *全国的には、2033年には全世帯の約30%
 *約2100万戸超が空き家になる
 *2040年になれば、さらに空き家が増える可能性が高い
 ☆最も懸念されるのは、全国の都市部に多い団地やマンション
 *マンションは、メンテナンスがされれば100年近く持つ
 *マンションの持ち主の修繕積立金が必要
 *修繕費、所有者たちが準備できていないケースが多い
 ☆全国のマンションの75%の修繕積立金
 *国の目安とする水準を下回っている
 *まともに修繕できるマンションは4件に1件しかない

⛳マンションの建て替え難しい
 ☆かつては子持ち世帯で賑わっていた団地
 ☆高齢化が進んですでに廃墟寸前のようになっているケース多い
 ☆マンションの建て替えには住民の5分の4の同意が必要だ
 *建て替えが検討されたところで実現は難しい
 ☆2040年首都の住宅価格が半分になるのではとの指摘もある
 *値下がりする土地、売れなくなる土地に大別される
 ☆マンションは、お先真っ暗な未来しか描けない
 *資産価値が見込める一部を除き、住宅の価値は下落する
 *自分の家が欲しいと考える人
 *サラリーマン層にはいなくなっていく
 ☆2020年時点で
 *定額制で日本各地の家に住み放題のサービスも生まれている
 ☆2040年は住宅が飽和状態になる以上
 *家の選択は、よりどりみどりになるはずだ

⛳オンライン教育はあたりまえになる
 ☆日本の学校の授業でパソコンなどを活用する割合
 *日本はOECD加盟36カ国で最下位
 *原因は、学校でのパソコンの普及率の低さにある
 ☆新型コロナウイルスの影響
 *これからは間違いなくオンライン授業が進む
 ☆大学は、最も変わる可能性がありながら変わらなかった
 ☆オンライン教育、どんなテクノロジーよりもウイルスが一変させた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『2040年の未来予測』














日本の未来(培養魚肉・マンション・定額制家賃)
『2040年の未来予測』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の孤独対策を世界が注目

2021年06月28日 | 生活
🌸日本の孤独対策を世界が注目へ

 ☆政府や自治体も支援始めた
 ☆NPOなど活用は自力で

⛳現在は、コロナで1億総孤独時代

 ☆坂本孤独、孤立対策担当相
 *ロシア、スベイン、アメリカ、韓国など海外メディアの取材を受ける
 ☆世界の関心は、「孤独・孤立」の日本の問題解決対策に注目
 *「孤独死」とは、誰にも看取られることなく一人で亡くなること
 *「孤独・孤立」は世界中に共通の問題
 ☆孤独・孤立の問題
 *日本では個人の問題として片づけられてきた
 *研究によると、孤独・孤立が免疫力を下げる血圧を上昇させる
 (糖尿病、がん、認知症のリスクを高める等)
 *健康への影響が報告されている
 ☆日本は、孤立する比率が高い
 *65歳以上の一人暮らしは約660万人
 *家族以外の人との交流が「まったくない」人15%以上
 *日本は、20か国中最も孤立する人の数が多い

地縁、血縁、社縁が支援担う
 ☆「孤独・孤立」の問題に、ほとんど目を向けてこなかった政府
 *それを補ってきたのは、地縁、血縁、社縁だった
 ☆改正された社会福祉法も、社会的な孤立状況に置かれた人たちの
 *支え合う「地域共生社会」を目指した
 ☆担当大臣が日本に出来た
 *省庁をまたがる「孤独・孤立対策担当室」が設置された
 ☆人間は社会的なつながりがなければ生きていけない動物
 *孤独感は、空腹感と同様、人に備わった生命維持装置
 *装置が自分で発動できる間に支援の手を差し伸べる仕組みが重要
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月』






日本の孤独対策を世界が注目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の米国株・高配当ETFが減配

2021年06月28日 | 
🌸人気の米国高配当ETF

 ☆米国高配当ETF比較(VYM・SPYDV・HDV)














 ☆リート採用するかしないかもポイント
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、ユーチューブ投資家『ぼんちよ』さんより記事、画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本車が迎える「黒船」の脅威

2021年06月27日 | 企業
🌸テスラの高性能EV100万円代、中国からは50万切る小型EV車

 ☆テスラ広告費ゼロ、「車が良ければ自然に売れる」スタンス
 ☆進化を続けるテスラは日本車メーカーの脅威に
 ☆自動車は日本の基幹産業だ
 *「EVシフト」で、その勢力図が一変しつつある
 ☆EVはこれまで『お金持ちのおもちゃ』だった
 *現在、急速に価格が下がっている
 *海外の高性能な格安EVに、日本車が対抗できなくなる恐れがある

テスラ新型「モデル3」は序の口にすぎない
 ☆テスラの新型車「モデル3」の試乗経験より
 *上海工場で製造されたモデル3はボディの剛性が高く
 *動力性能の高さ、高速走行での安定性など
 *商品として完全に「ものになっている車」
 *充電1回あたりの航続距離は、約450KM
 *販売価格は434万円で、補助金が80万円つく
 (実売価格は354万円)
 ☆テスラ独自の運転支援機能はすばらしい
 *日本では高速道路でしか使えない
 *ドライバーが何もしなくても勝手に走ってくれるレベル
 ☆モデル3は「ワンペダルドライブ」もできる
 *ブレーキを踏まずにアクセルワークだけで運転出来る
 *ブレーキペダルを踏まないというドライブ方式
 *この価格に対して驚くべき性能です

200万円を切る高性能EVがやってくる
 ☆テスラのCEOイーロン・マスク氏述べる
 *自動運転機能を搭載し、価格を2万5千ドルに抑えた車
 *新型EVを2023年までに市場に投入すると
 ☆2025年までに、200万円を切る車、日本で買える
 *補助金込みで100万円台で買えるテスラのEV車が日本市場へ
 ☆テスラはこれまでは高級路線
 *モデルSにしても性能はすごいけれども車は高かった
 *EVが「お金持ちのおもちゃ」だった時代はもう終わる
 *生活者の視野に入る価格帯で魅力的なEVが日本に入ってきたとき
 *それが「黒船」になる
 ☆新型テスラの車としての本質的な良さに惹かれ
 *なびく人が大勢出てくるでしょう
 *日本の電気自動車市場を牛耳られてしまう

日本メーカーとは生産方式が全く違う
 ☆「航続距離400キロで実売200万円以下の電気自動車」
 *テスラならできる
 ☆テスラは「いい」と思ったものは先入観なくすべて取り入れていく
 *究極の合理主義体質の企業
 *彼らは車の設計思想だけでなく
 *生産方法においても大きなイノベーションを起こそうとしている
 *「インゴット生産」もそのひとつ
 (生産効率が飛躍的に上がり、コストも重量も大きく削減できる)
 ☆新型コンパクトモデルは高性能と破壊的な価格を武器
 *日本にも上陸してくるはず

⛳サプライヤーでは進化についていけない
 ☆自動車業界では「自動車メーカーがサプライヤーと組む」開発体制
 *ベストではないかと言われていた
 ☆テスラは今、さまざまなパーツをどんどん自社製に変えている
 *自社開発のAIチップを載せている車種が多い
 *高級になるほど自動車は多数のAIチップを積む
 *その価値判断は終焉を迎えるかもしれません
 ☆テスラでは電装系、運転系、運転支援系の3つしかない
 *サプライヤーに頼らず、単独で開発を進めているから可能
 *統合的な判断や制御が可能となる
 ☆テスラは、業界の常識を打ち破っている

日本人が知らないテスラの野望
 ☆テスラは運転支援の精度を高めるため
 *販売した車を用いて情報を収集し
 *リアルな公道で実証実験を行っている
 ☆ドライバーが運転支援機能を使わなくても
 *テスラ車では裏で常に運転支援機能が
 *「このときにはこういう操作をする」という演算を行っている
 ☆集めたビッグデータをAIにディープラーニングさせて
 *それに基づいて車のファームウエアをアップデートしていく
 *その延長線上で、あらゆる環境で使える自動運転を実現させる

⛳バッテリーごと交換できる中国のNIO
 ☆中国でも新しいEVの流れが勢いを増している
 ☆中国の「NIO」は、「中国のテスラ」とも呼ばれる
 *1000Kmの航続距離を実現するセダンタイプ
 (新型EV「ET7」を発表)
 ☆NIOのEVは大容量バッテリーが売りです
 *大容量バッテリーはふつう、充電に時間がかかるのが弱点
 *NIOでは充電する代わりに、バッテリーを交換するシステムを開発
 *バッテリーを積み替える交換ステーション
 *中国にすでに200カ所ほどありさらに増やす計画
 ☆中国では50万円を切る小型EVも普通に売られている
 ☆日本の軽自動車メーカー
 *軽自動車サイズで50万円を切る中国製EVが入ってきたときに
 *そういう勝負にも日本メーカーは備えない

政府は本気で電動化を進める気があるのか
 ☆EVのシェアは今後、どんどん上がっていきます
 ☆世界全体がEVにシフトしているのは明らか
 ☆日本もEVに注力していかなければならない
 ☆政府も本気で自動車の電動化を進めると言うなら
 *補助金ぐらいはもっと計画的に設定するのが必要

「日本沈没」にもなりかねない
 ☆現状でEVの売れ行き、普及を決めるのは補助金です
 ☆今は日本にとって、本当に大事な時期ではないかと感じる
 ☆自動車のEV化の流れには、絶対に備えなくてはいけません
 ☆テスラやNIOのような強力な新興勢力と戦って勝ち続けないと
 *日本の自動車メーカーにはもう先がない
 ☆テスラや中国EVメーカーに勝つための企業戦略が必要
 ☆自動車産業が負けて沈没したら
 *GDPも個人消費も落ち込んで
 *「日本沈没」という事態にもなりかねません
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』








日本車が迎える「黒船」の脅威
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を予測する力(不動産・人口・代替肉・培養肉)

2021年06月27日 | 生活
🌸未来を予測する力(不動産・人口・代替肉・培養肉)

衣・食・住の未来は短期的にコロコロ変わる
 ☆この分野の未来予測はいちばん難しい
 *テクノロジーの進展が速く不確定要素が多過ぎる
 *明治時代に今の生活を予想する方が簡単だった
 ☆明治時代との最大の違いは環境問題である
 *自然災害のリスクや温暖化などはこれから深刻になる
 *日本の地価は50年後には下落している確率は高い
 *人口減少に伴い空き家が増え、地価は下落する
 ☆新型コロナウイルスの出現で短期的に状況が変わった
 *コロナ禍で大量のマネーを供給し株式市場に流れ込んだ
 *その次に金がいくのは不動産
 *香港やシンガポール、アメリカの都市部地価は高い
 *現在の日本は、不動産相対的に「安い」国
 ☆日本でも、2030年で見ると
 *日本の地価は上がっているかもしれない
 *コロナ禍がもたらした金があまった状況から
 *安いから日本の不動産が買うことは考えられる

不測の未来を予測する力をつけよう
 ☆これまで世界的危機は幾度とあったが、抜本的に変わっていない
 ☆コロナウイルスの危機から脱した後
 *人の行動が変わるか変わらないかは後の歴史が証明するだろう
 ☆確実にいえることは、自然災害やウイルスなどの登場
 *衣・食・住は一時的にはガラリと変わってしまった
 *建物に入る際に誰もが手を消毒する光景1年前に誰が想像してない
 ☆現在の知識を使って未来の方向を推測する力は
 *どんな不測の事態が起こっても対応する力をつけることだ
 ☆私たちをとりまく衣・食・住
 *起こる産業はころころ変わるだろう
 ☆それを現状の知識で考えていく力を持てば、未来に対応できる

国が発展すると、肉を食べる
 ☆世界規模では人口増加が続く
 *1950年に26億人だった世界の人口
 *2020年には78億人、2040年には90億人の見込み
 ☆問題となるのが食料
 *途上国が経済成長をすると、食生活で肉を食べるようになる
 *世界の食肉の消費量は、2050年現在の倍の消費量になる
 ☆農地や畜産など食料生産に使える土地は限られている
 *牛肉1キロの生産に必要な穀物は8キロ
 *穀物の供給を増やすのにも限界がある
 ☆環境や動物愛護の観点からも、「代替肉」の開発が進む
 *植物性の大豆などを原料にしたもの
 *日本でも代替肉の「ハンバーグ」や「ソーセージ」などが売られてる
 *アメリカでは代替肉専業企業がすでに台頭し始めている

食品をテクノロジーで開発する分野は「フードテツク」
 ☆食文化は科学技術で下支えしなければならない
 ☆「培養肉」肉の細胞を培養した食品
 *動物の筋肉の幹細胞を取り出し増殖させる
 *細胞をほんの少し採取するだけでできる
 ☆一番のハードルになるのが
 *消費者が、人工物に対して「不自然さ」を抱くことだろう
 *商品化しても不安を抱かれれば購入してもらえない
 ☆現時点では、多くの人にとり地球規模の食料問題や温暖化問題
 *遠い世界の出来事と思えるかもしれない
 *全世界の人口増は確実に訪れる未来だ
 *テクノロジーによる新しい取り組みは必ず普及する
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『2040年の未来予測』









未来を予測する力(不動産・人口・代替肉・培養肉)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺ワタミ会長ー政投銀金融支援100億円の「怪」

2021年06月27日 | 企業
🌸渡辺ワタミ会長ー政投銀金融支援100億円の「怪」

 ☆渡辺美樹氏、菅首相と「お友だち」だから政投銀から金融支援
 ☆「和民」赤字拡大で焼肉や唐揚げへの業態転換を図る


政投銀支援の裏に官邸の意向
 ☆居酒屋チエーン大手ワタミの経営、疑念の目が向けられている
 ☆今年ワタミが政策投資銀行から100億円規模
 *資金提供を受けることが判明し各方面に波紋を広げている
 ☆融資の背景
 *菅政権が「民間との協調原則停止」という方針を掲げたから
 ☆政投銀からの資金提供、官邸の強い意向が反映されている
 *市場メカニズムを歪めてでも、必要な企業を支援するのも可能
 ☆メディアの間で、官邸肝煎りの金融支援策を軌道に乗せるため
 *首相が元自民党参院議員の渡辺氏に手を挙げて貰ったのではとの噂
 *ワタミの資金供与の大半を占めるとされる「劣後ローン」
 ☆ワタミに続き、旅行会社大手JTBも資金供与に応じた
 ☆しかし「タダより高いものはない」と警戒する経営者も多い

渡辺氏は不採算店舗を閉鎖する
 ☆焼肉店や唐揚げ店など非居酒屋部門を拡大する方針
 ☆従来の「和民」のイメージ
 *「料理の質はほどほどで、安く飲めればいい」
 *ワタミが、突然″焼肉屋″になって成功できるとは思えない
 ☆渡辺氏と菅首相関係経緯を知る関係者からの指摘
 *政投銀の資金提供、首相との関係を利用した利益相反ではないか

「政治家としては0点」の真意
 ☆ワタミの拡大路線、渡辺氏の焦りも垣間見える
 ☆渡辺氏は6年務めた参院議員を引退する際
 *「政治家としては0点だ」と述べ、ワタミの経営の最前線に戻った
 *自分の手でワタミを再建し氏を批判してきた人たちを見返したい
 ☆渡辺氏の経営哲学
 *「無理をさせれば、それは無理でなくなる」と考える
 *司法の判断を受けて一度は反省したが、
 ☆今年3月、40代女性が残業代未払いなどを理由にワタミに対し
 *民事訴訟を起こしている
 ☆渡辺氏が業績回復どころか再び「フラック企業」に走るようなら
 *「政治家失格」どころか経営者としても0点だ
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月』


渡辺ワタミ会長ー政投銀金融支援100億円の「怪」
(『THEMIS6月』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異した新型コロナウイルスへの感染

2021年06月26日 | コロナ
🌸変異した新型コロナウイルスへの感染、世界で日本で拡大している

 ☆変異ウイルスが拡大経路を分析する研究が進められている
 ☆変異ウイルスが検疫をすり抜け国内に入り感染を広げた
 ☆WHOは「エアロゾル」と呼ばれる空気中の細かな粒子
 *それが感染が広がる可能性を指摘した
 ☆従来よりも感染力が強い「デルタ株」の拡大が懸念される
 *これまで南アフリカで確認された「ベータ株」
 *ブラジルで確認された「ガンマ株」
 ☆変異ウイルスは感染の拡大とともに、次々と生まれてきた

遺伝情報から追跡! 変異ウイルスの感染経路 意外な事実
 ☆イギリスで確認された変異ウイルス、「アルファ株」
 *今年1月、ヨーロッパで確認されたウイルス
 *この変異ウイルスは感染力が強く、瞬く間に世界に拡大
 *4月には全体の4割を占める
 ☆アジア(インド)で確認された「デルタ株」は、感染力が強い
 *今、最も警戒されている変異ウイルス
 ☆インドで確認されたデルタ株が日本へ入ってきた経路
 *ウイルスの見つかった場所、時間の経過に沿って
 *似た遺伝情報を持つウイルスどうしを線でつなぐ
 *変異ウイルス、何度も日本に入ってきたのがわかる
 *思いもよらない場所からの流入(アメリカとイギリスから)
 ☆変異ウイルスの日本への流入
 *流行地以外の国などから9回にわたり起きていた

日本での検疫の実態
 ☆今年1月から、国は検疫の強化を進めてきた
 ☆原則すべての入国者に対し
 *出発前の陰性証明書の提出や入国時の検査
 *入国後14日間の自宅や宿泊施設での待機などを要請している
 ☆なぜ変異ウイルスの流入を防げないのか
 *検疫で陽性と判定された中東からの入国者の変異ウイルス
 *陽性となった入国者は、病院や宿泊施設に隔離される
 *その後感染を広げることはない
 ☆陽性者の周りにいた人が感染していた場合
 *潜伏期間などで検査が陰性と判定された場合
 *その人から感染が広がる
 ☆小崎健次郎教授(感染症研究者)のコメント
 *検疫で陽性となった方と同行された方
 *あるいは接触された方が国内で発症し
 *感染の源になった可能性がある
 *入国後、十分な観察(期間)を置くことが非常に重要

変異ウイルスの感染拡大を防ぐ方法
 ☆空気の流れに着目した感染防止策も必要
 ☆新型コロナウイルスを含んだ、「エアロゾル」による感染
 ☆空気中に漂う粒子に注意喚起
 * "空気の流れ"がウイルスを運ぶエアロゾルによる感染
 ☆会話をする中で発生する飛まつは
 *2メートルほどで地面に落ち、飛まつで感染する人
 *目の前の人は感染するかもしれないけど、大勢の人は感染しない
 ☆エアロゾルとなった類似コロナウイルス
 *空気中で長時間感染力を持ち続ける
 (40分を過ぎるとインフルエンザは感染力なくなる)
 (新型コロナと似たウイルスは、長時間感染力を持ち続けた)
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHK『クローズアップ現代』

















変異した新型コロナウイルスへの感染
(『クローズアップ現代』テレビ画像より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする