慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人類史における宗教の淵源(1)

2022年01月31日 | 宗教
🌸人類史における宗教の淵源

 ☆人間が神仏を創ったので、神仏が人間を創ったのではない
 ☆人間が人間たる特質とは
 *「自らの存在の意味を問い掛ける動物」として進化した帰結だ
 *自らを制御する存在として、神仏を創造せざるをえなかった
 ☆ホモ・サピエンスが、約10万年前以降
 *「自分自身を考える内省能力」を発達させた
 *約4万年前以降に「自伝的記憶」を獲得した
 ☆認知能力の進化が農耕革命、定住革命につながった
 *人間は「1万年から7000年前」の時点
 *「概念的な神々」を意識するに至った
 ☆人間、ホモ・サピエンスの脳は1.5Kg程度
 *体重の3%満たない脳が、人体のエネルギーの25%以上を消費する
 ☆認知革命を経た人類
 *約6万年前、アフリカからユーラシア大陸に移動した
 *環境に適応しながら旅を続け約1万年前に定住革命を迎えた
 ☆約5000年前の人類が誕生した
 *シュメール文字の神話には、多くの神々が描かれている
 ☆人間は、いつ宗教心を持つに至ったのか
 *人間が人智を超えた「聖なるもの」に魅かれ
 *内なる価値に動かされて「回心」する起点は何か?
 ☆2500年ほど前、今日の世界宗教の中核を占める中東一神教
 *ユダヤ教、仏教、儒教が同じくして誕生したのか
 *人類史における宗教の意味を再考しておきたい

宗教の淵源は「聖なる事象」への気づきにある
 ☆人類が「グレートジャ―ニー」と呼ばれる移動を開始した
 ☆人類は移動を通じて「人間という存在への無力感」を味わい
 *自然の驚異と偉大さに霊性を感じたのであろう
 *「太陽の美しさと恵み」等をを感じ
 *「聖なるものを設定」する心情が高まった
 ☆人間が、無生物にも霊魂が存在するという信念
 *自らを律する心性に芽生えたことは重い一歩であった
 ☆人類が自然との対峙・格闘・共生でアニミズム的志向を身につけた
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』


人類史における宗教の淵源(1)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAFAMを買うならQQQ

2022年01月31日 | 
🌸GAFAMを買うならQQQ

 ☆「ナスダック」は、最大のベンチャー向け株式市場
 ☆「ナスダック」新興企業向けの市場
 *現在では、GAFAMなどの巨大IT企業も上場している
 *任天堂、三井物産、東京海上、アリババなども上場企業している

QQQは、NASDAQ100指数に運動する
 ☆NASDAQ100指数
 *NASDAQ上場企業の内
 *金融業界の銘柄を除く時価総額上位100社構成されている
 ☆NASDAQ100指数が、QQQのベンチマークとなっている

QQQの組入銘柄は、GAFAMが上位を占めている
 ☆テスラ、エヌヴィディアやインテル等、上位10社に入っている
 ☆上位10社の組み入れ比率は合計53%と半分以上
 ☆QQQは、成長著しい企業に集中投資できる

QQQは、14年間で9倍以上のリターン
 ☆QQQは、S&P500を圧倒している
 ☆QQQの間近10年の年率リターンは20%

リスクを考慮しても大きなリターン
 ☆リスク(標準偏差)はQQQが18%、S&P500が15%

利益は分配せず成長への投資に
 ☆QQQの分配利回りは0.5%台の水準
 *利益を配当としてでなく事業成長のための投資に回す
 *グロース銘柄が多い
 ☆QQQにはイノベーションが期待できる企業が多い
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ETFの教科書』




GAFAMを買うならQQQ
『ETFの教科書』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府「"悠仁さまがいるから"議論は先延ばし」

2022年01月31日 | 皇室
🌸政府「"悠仁さまがいるから"議論は先延ばし」

 ☆政府が出した白紙回答に専門家が読み取る"ある疑惑"
 ☆政府の有識者会議で行われてきた安定的な皇位継承策の議論
 ☆国会にその場を移し、新しいステージに突入した
 ☆神道学者で皇室研究者の高森明勅さんコメントする
 *政府の報告書は事実上の白紙回答
 *次世代の皇位継承者が悠仁さまお一人しかいらっしゃらない中
 *また先延ばしとは理解に苦しむ

皇位継承の今後のあり方を巡る問題
 ☆検討の場は政府から国会へ移った
 ☆“皇族数の確保”という別の論点にすり替えて
 *最も重要なテーマを“先送り”してしまった
 ☆現在の皇室典範の「仕組み」自体が大きな欠陥を抱えている
 *女系継承を認めず、しかも庶子継承を認めない
 *継承法は無理をまぬかれぬ
 *皇庶子の継承権を全的に否認すること
 *皇位継承法の根本的変革を意味する

仕組みの大きな変更は必要である 
 ☆明治の皇室典範は歴史上初めて
 *皇位継承資格に「男系男子」という窮屈な“縛り”を導入した
 *一方で、前近代以来の側室制度を前提とした
 *非嫡出・非嫡系による継承を公認した
 ☆現在の皇室典範
 *男系男子限定と非嫡出・非嫡系容認との“セット”で
 *持続的に機能し得る「仕組み」のうち
 *男系男子限定はそのまま踏襲した
 *非嫡出・非嫡系容認は、全面的に排除した
 ☆有識者会議が設置された理由は
 *そこに切り込むことが期待されたから
 *先延ばしできないはずの喫緊の課題に手を着けないまま
 *先延ばししようとしている

政府案に隠された“トリック”の疑惑 
 ☆今の皇室典範では禁じられている
 *「養子」という形で皇族の身分を取得し
 *「男子」なのに皇位継承資格を持たない特殊な扱いなのに
 *結果的に「皇族男子」という“括り”になる
 ☆養子のお子様は「皇族の夫婦から生まれた子」に当てはまり
 *皇族となり男子ならば皇位継承資格を持つという帰結になる
 ☆「現行の皇室典範」のルールを変更せずに適用できる
 *言い張れば、アンフェアだがそのまま通りかねない
 ☆令和の制度と思えない旧時代的な「男尊女卑」ぶりが
 *丸わかりになってしまう
 ☆今後、国会の真剣な取り組みと
 *それを後押しする国民の注視が欠かせない
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』


政府「"悠仁さまがいるから"議論は先延ばし」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は原発再稼働で「賢い脱炭素」目指せ

2022年01月31日 | 国際情勢
🌸日本は原発再稼働で「賢い脱炭素」目指せ

 ☆「脱炭素狂奔」が世界的エネルギー危機を招いた
 ☆改めて原発必要論に注目の目が向けられている

石炭・原油・LNGも高騰している
 ☆世界が「脱炭素」へ大きく舵を切る
 ☆「脱炭素」の方向性を巡って各国の主張が衝突している
 *英国の首相は、石炭火力発電の全面廃上を強く打ち出した
 ☆石炭火力が大きなテーマとなった
 *米国、中国、インドなど石炭火力への依存度が高い大国
 *石炭維持を主張した
 ☆石炭も、中国国内の需要が拡大し高騰を続けている
 *原油やLNGも世界的な価格上昇が問題となっている
 ☆環境過激派の主張、正論のように聞こえるが現実を直視していない
 *世界が直面しているのは急激な「脱炭素」の副反応電力不足である
 *中国で始まった電力不足は製造業の中心地にも波及した
 ☆発端は、習近平国家主席の国際公約
 *中国は2060年までにカーボンニュートラルを実現する
 *一気に「脱石炭」に走り出したことだ

再生可能エネヘの過大な期待
 ☆中国は、天然ガスに頼り多くの国からLNGを輸入しはじめた
 *21年、中国は世界最大のLNG輸入国になった
 *中国は市場でスポット取引されるLNGを根こそぎ調達した
 ☆LNG輸入国(日本、欧州等)は稼働低下やコス卜上昇に直面した

「賢い脱炭素」には何が求められるのか
 ☆脱炭素だけを声高に叫ぶ環境過激派
 *石炭火力の即時廃止を求めてきた
 *彼らの主張がかえって脱炭素の道を困難にさせている
 ☆LNGの開発にも莫大なコストと時間がかかる
 *再生可能エネルギーヘの過度な依存にも不安がある
 ☆再エネの拡大に、緊急時のバックアップとなる安定的な電源が必要
 *手段として、原子力発電が注目されている
 *原発は、運転段階では二酸化炭素をほとんど排出しない電源だ

日立の小型原発受注が未来を
 ☆原発は地球温暖化対策の決め手の一つである
 *再エネとの相互補完関係もある
 ☆原発では新たな動きが起こっている
 ☆日立製作所と米ゼネラル・エレクトリックの原子力合弁会社
 *小型モジュール炉「BWRX1300」4基受注した
 (1基750億円程度の建設費で済む低コスト)
 ☆戦略性も行程表もない「悪い脱炭素」戦略を正し
 *安定的で確実な「賢い脱炭素」を進めるには原発は欠かせない
 ☆日本は、安全性が確認された原発から順次、再稼働させるべきだ
 *その過程で、石炭火力発電を段階的に低下させて行く
 ☆石炭火力も「超超臨界圧」など進化を続けている
 *ゼロミッションを石炭火力を実現すれば、
 *日本は原発とともに強力な地球温暖化対策を達成できる
 ☆日本は原発を中心とした「賢い脱炭素」戦略を世界に訴えるべきだ
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』


日本は原発再稼働で「賢い脱炭素」目指せ
(『THEMIS1月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古美術品「国外流出」(中国へ流失する「日本の宝」)2

2022年01月31日 | 日本の聖域
🌸古美術品「国外流出」(中国に流失する「日本の宝」)2

日本の骨董品、欧米オークションヘの出品も盛況
 ☆大阪の藤田美術館が出品した中国の骨董品
 *書画6点が合計1億2千万ドルで落札された
 *総額約2億6千万ドルで落札された
 *美術館の改修費用捻出のために出品されたもの
 ☆ハンマープライスとなった「青銅儀首斐餐文方尊」
 *青銅器クリステイーズの最高落札価格を塗り替えた
 *日本人女性が保有する青磁の小さな器が約8億円で落札された
 ☆どれだけの日本人が骨童を手放しているのかという統計はない
 ☆これまで挙げたものは、氷山の一角に過ぎない

衰えない中国人の購買欲
 ☆ヨーロッパでは美術品のプロベナンス(来歴証明)が定着している
 *日本ではそうした記録は残されていない
 ☆投機目的で美術品を日本に買いに来たバイヤーにとり
 *過去の所有者のわかる箱を購入の判断材料にできるほか
 *売却するときのセールスポイントになる
 ☆バイヤーの中には、中国人を逆手にとり
 *それらしい木箱を作りほとんど価値のない青磁器を入れて
 *高値で売る悪質業者がいる
 ☆「詐欺」が可能なのは
 *中国人の旺盛な購買欲があることの証左だ

税制措置による文化財保護政策の不全
 ☆日本では、美術品を愛でる文化の土台が消えつつある
 *『成功者』といわれる人が美術品を購入するケースは稀になった
 ☆富裕層以外の愛好家が多いことも日本独特の文化
 *「月賦で骨董品を買う」という光景が未だに残る
 ☆現状、流出を防ぐ手段もほとんどない
 ☆古美術品を所有者個人が博物館などに寄付をしても
 ☆控除されるのは「取得価額」、買ったときの金額だけ
 *時価総額が高騰していても、反映されない
 ☆諸外国では当たり前のように行われている税制措置
 *日本では、文化財保護政策が機能していない

現在の骨董品に関して中国の状況
 ☆骨童を中心に、美術品を社会として保有する文化が根づいている
 ☆今後は、中国人の爆買い対象がさらに広がり
 *日本国内のあらゆる美術品などがターゲットになる
 ☆日本が流出を止めるなら今しかない
 *現状を放置すれば荒涼とした文化後進国だけが残される
 ☆新型コロナウイルス感染症のパンデミックが始まった
 *インバウンド頼みだった業界は軒並み青息吐息となる
 ☆古美術品の業界でも同様のことが起きている
 *中国かるのバイヤーが訪れることがなくなった
 *骨童品などの海外への流出は一時的に止まっている
 ☆中国マネーの購買意欲は新型コロナ禍前と変わっていない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』



古美術品「国外流出」(中国へ流失する「日本の宝」)2
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスマンの衝撃(5000年前の人間世界)2

2022年01月30日 | 宗教
🌸アイスマンの衝撃(5000年前の人間世界)2

5000年前の人間―アイスマンの衝撃
 ☆アルプス山岳地帯で凍結した遺体が発見された
 ☆5000年以上も前の人間の遺体とわかり騒然となった
 *身長約158cm、体重50kg、年齢45歳前後の男性
 *胃の内容物の検査からは、意外なほど豊かな食生活が証明された
 *三枚重ねの衣服、熊皮の底の靴、所持品と思われる石剣と銅製の斧
 *火打石などからは、当時の生活文化を支えた技術が検証されてきた

アイスマンは、農耕牧畜社会の一員と推定されている
 ☆アイスマンの全身に61個の入れ墨がある
 *その場所が東洋医学でいう「ツボ」に重なる
 *痛みを和らげる一定の医療行為があったと思われる
 ☆アイスマン野生の原始人というよりも
 *現代人に近い生活者のイメージが浮かんでくる
 *死因の特定され、弓矢で討られたことがわかった
 *頭蓋骨にも攻撃で受けた陥没がある
 *何らかの攻撃によつて死んだのであろう
 ☆アイスマンのゲノム解析も進む
 *オーストリアのチロル地方の3700人のDNAを分析した結果、
 *19人の男性の子孫がいることが判明した
 ☆生命科学の進化が、歴史学を突き動かしつつある
 *その前兆がアイスマンの解明ともいえる

5000年前の世界への想像力
 ☆アイスマンが生きた5000年前の時代
 *世界最古の文字生んだ、シュメル都市文明がメソポタミアに動き始めた
 *地中海の対岸のエジプトに統一国家が形成された
 *欧州においては、ホモサピエンスの定住革命(農耕・牧畜の定着)
 *地中海地域にエーゲ文明が始まった
 *アジアの中国では、幻の王朝とされる「夏」が約4000年前
 (黄河文明が興隆する以前の中期新石器時代)
 *日本は、縄文時代は約1.2万年前に始まつたとされるが
 (5000年前関東・東北に住居の集落が形成されていた)
 ☆地球上の各所で、人類は知を凝縮させながら
 *それぞれの環境条件の中で必死に生きていた
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』







アイスマンの衝撃(5000年前の人間世界)2
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災10年の「地震研究ムラ」(2)

2022年01月30日 | 日本の聖域
🌸震災10年の「地震研究ムラ」(2)

s-net観測網不具合の「隠蔽疑惑」
 ☆観測網不具合「馴れ合い」との批判が出ている
 *完全に水圧を計測できない地点があるので
 *その系統全体が、当初の設計のパフオーマンスを発揮できない
 *大系統全体での設計理念も崩壊しかねない
 ☆観測装置の入札などでNECに配慮した格好だ
 *血税をムダ使い、防災科研や文科省の責任も問われるべきだ
 ☆s-netでは、同一系統の観測データ
 *違う値が出るという不具合を隠薇している疑いもある
 *地上と繋がるニカ所の陸上局で、異なる数値がでる
 *どちらが正しいのかも判断できない
 ☆「防災科研などでは緘口令が敷かれている」という

地震研究者の専門家は、s-net設置場所を批判する
 ☆東日本大震災クラスの津波
 *この先すぐに東北地方を襲うとは考えづらい
 *危険が差し迫っているのは南海トラフ地震である
 ☆s-netは東北の大平洋沖、日本海溝周辺に整備された
 *南海トラフもケーブル式の津波観測網は整備されている
 *東北地方に整備されたs-netと比較して規模は小さい
 ☆南海トラフ地震
 *多くの市町村で地震発生から10分以内に巨大津波が襲うとみられる
 *中には3分程度で到達する場所がある
 ☆東日本大震災の予算だから東北沖に整備するというのは感情論だが
 *『新たな観測ができれば満足』という研究者側にも問題がある
 ☆s-net観測データが使われる緊急地震速報も問題は多い
 *信じられない誤報が発生して社会を混乱させた
 *気象庁から緊急地震速報が出て、列車が緊急停止した
 ☆「誤報」の原因
 *八丈島のはるか沖の中規模地震
 *房総半島沖で発生した大地震と認識するようなシステム
 *ポンコッ以外の何物でもない
 ☆10年以上前から運用が始まったs-net
 *いまだにこのレベルにとどまっているのは情けない
 *しかも気象庁は責任をとらない

貴重なデータが失われる危機(Hⅰ―net)
 ☆地震研究ムラは既存システムの老朽化について手をこまねいている
 *防災科研が運用する「高感度地震観測網(Hⅰ―net)」システム
 *阪神・淡路大震災を受けて整備されたものだ
 *地上の振動の影響を受けないように地下に丼戸を掘って
 *地震計を設置したもの
 ☆計画開始から20年以上が経過
 *各地の地震計が壊れ始めているが、放置されているところがある
 *ホームページを確認すると全国で十三カ所がメンテナンス中
 *百メートルから三千メートルの深い井戸の底にある機器
 *更新は難しく不具合の放置が長期化している
 ☆Hⅰ―net世界的にも類を見ない大規模地下地震観測網
 *得られたデータは極めて有用
 *このままでは将来、Hⅰ―netのデータ
 *使い物にならなくなる可能性も高い
 *地震国として大変な損失だ
 ☆地震計の更新予算などに財務省が難色を示すのが原因とみられる
 *既存システムを継続する重要性について、見つめ直すべきだ
 *地震国家の研究のあり方を再検討すべきだ
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』










震災10年の「地震研究ムラ」(2)
(ネットより画像引用)                                                                                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津義弘(島津家を継続させた武将)

2022年01月30日 | 歴史上の人物
🌸島津義弘(島津家を継続させた武将)

 ☆薩摩・大隅・日向を平定した名武将
 ☆朝鮮出兵や家中争いなど苦難続き
 ☆島津義弘の「やむなく西軍へ」は作り話(当初から反家康=西軍)
 ☆島津兵の勇猛さで家康に島津本領の安堵を決定させた

朝鮮出兵では日本一の大遅陣
 ☆大友宗麟の援軍要請を受けた豊臣秀吉
 *20万を超える大軍を擁して九州に進んだ
 *島津義弘戦うことをせず、積極的に降伏の手はずを整えた
 *義弘は豊臣政権の強大さを見せつけられており秀吉の命令を受けた
 ☆島津義弘の朝鮮出兵
 *国元に中央の動向への対応を懇願しても、義久は応じてくれない
 *義弘は間に立って板挟みになった
 *義弘は、御家のおんためと前線基地の名護屋に乗り込んだ
 *島津勢はやって来ず日本一の大遅陣となってしまった
 *自他の面目を失い、無念千万であると書状をしたためている
 ☆島津は、秀吉の命には逆らえず
 *島津勢は一万人ほどで朝鮮半島に上陸し戦果を挙げている


「やむなく西軍へ」は作り話
 ☆島津領での伊集院氏による庄内の乱
 *島津家の筆頭家老を務めた伊集院忠棟
 *軍事にも政治にも卓越した能力を示していた
 *早くから豊臣政権への従属を説いていた
 ☆伊集院は、秀吉の島津攻めに際して
 *戦場にあって戦うことせず、積極的に降伏の手はずを整えた
 *伊集院の行動が島津家の存続に繋がつた
 ☆伊集院忠棟を取り立てた秀吉が死亡する
 *伊集院氏と島津本家との対立は表面化した
 *義弘の子で義久の養子忠恒は、忠棟を殺害した
 ☆伊集院側は強く反発、家督を継いだ忠真は反乱を起こした
 *島津家は鎮圧の兵を向けるが、伊集院の兵は精強で戦いは長引く
 ☆関ヶ原の戦いに際して、島津家は十分な兵を手配出来なかった
 *義弘は家康からの援軍要請に応え
 *1千の軍勢を率いて家康の拠点に馳せ参じたが入城を拒否された
 *西軍総勢4万人の中で孤立した言われている義弘
 *義久は、中央の豊臣政権とはなるべく距離を置きたい決意した
 ☆義弘は当初から反家康=西軍に加わっていたと見られている


「島津の退き口」で戦場を離脱
 ☆「島津の中立」も江戸時代に成立した説
 ☆「島津の退き口」以前の義弘の戦闘行動、よく分かっていない
 *西軍の主力が壊滅すると
 *島津勢は東軍の陣を突破するようにして戦場を離脱する
 *この戦いが「島津の退き口」と呼ばれ、高名は世に轟いた
 ☆薩摩に戻った義弘は、国境を固めながら徳川との和平交渉にあたった
 *家康は九州諸大名に島津攻めの準備をさせたが、攻撃命令を出せなかった
 ☆関ヶ原に主力を送らなかった島津家にはいまだ本隊が健在である
 *長期戦になったら、家康に不満を持つ外様大名の動きが不明である
 *家康は態度を軟化させ、島津討伐軍に撤退を命令した
 ☆家康は島津本領の安堵を決定した
 *島津の存続を成し遂げて、義弘は大隅の加治木に隠居した
 *隠居後は若者たち教育に力を注ぎ同地で死去した
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』




島津義弘(島津家を継続させた武将)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスマンの衝撃(1)

2022年01月29日 | 宗教
🌸アイスマンの衝撃(1)

 ☆西欧世界における古代史はギリシャ・ローマに始まる
 *それ以前の歴史は考古学の対象である
 ☆ギリシャの歴史家ヘロドトス「歴史の父」
 *ベルシャ戦争を歴史として見つめ直して文献化した

 *ギリシア人や異邦人の呆した偉大な驚嘆すべき事蹟
 ☆西欧で、叙事詩ではない歴史はここから始まった
 *約2450年前

ルネサンスという呪縛ー西欧史の宿命
 ☆西洋で古代ギリシャとローマの学問が「古典学」と呼ばれてる
 ☆近代ヨーロッパにおいて
 *ローマの憧憬にも近い認識が、西欧世界観の基盤だった
 ☆ルネサンス(14~16世紀)欧州に吹き荒れた文化運動
 *ギリシャ・ローマの古代文化を理想とする人文主義運動
 *欧州の潜在意識に、ギリシャ・ローマの回帰と衝動詰めこまれていた
 *「ルネッサンスから近代的知性の幕が開かれた」歴史観
 *ギリシャ・ローマに暗黙の敬意を抱いてきたといえる
 ☆マケドニアは不思議な存在
 *現在は「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」と呼ばれている
 *現在でも、ギリシャとの微妙な国名をめぐる対立がある
 *スラブ人主導の国となった現在のマケドニア
 *ギリシャは、栄光の地名マケドニアを国名にするのはおかしいと主張

欧州における異様なまでの「ローマの重み」
 ☆「神聖ローマ帝国」なる存在である
 *「ローマ・カトリックの権威の下での欧州を統治する皇帝」という
 *「擬制としての神聖ローマ帝国」
 *西欧社会に10世紀から19世紀まで存続し続けた謎
 ☆ギリシャ、ローマ帝国への憧憬は欧州の地下水脈として流れ続けた
 *現在、ギリシヤとイタリアが「欧州のお荷物」といわれるほど
 *経済の低迷による悲惨な現実に直面している

ルネサンスヘのイスラムの貢献
 ☆「ルネサンスヘのイスラムの貢献」という事実
 *「イスラムこそがヘレニズム文明文化の継承者」であった
 *アッバース朝は、ギリシャ哲学、文学、医学、地理、天文学などの文献
 *アラビア語に翻訳して保持した
 ☆欧州では消失していたギリシャ科学の文献
 *アラビア語の再翻訳がルネッサンスを触発した
 ☆イスラムがルネッサンスを生み出す触媒となった
 ☆西洋古代史の射程をはるかに超えた5000年以上も前の時代
 *考古学上の推定年表の空白のゾーンから忽然と現れたアイスマン
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』




アイスマンの衝撃(1)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野市長に聞かせたいミャンマーの悲惨な現実

2022年01月29日 | 政治
🌸武蔵野市長に聞かせたいミャンマーの悲惨な現実

 ☆日本の新聞「よそ者」に乗つ取られた実態を伝えない
 ☆武蔵野市であの悪夢の菅直人の直弟子の女市長
 *在日はおろか、通りすがりの外人にも市政に参加する権利があるとし
 *住民投票権を与えるといい出し、次は参政権もやる気でいる
 *その深刻さを愚かな市長は想像できなく、ビルマを見て来るがいい

英緬戦争後ビルマ人は最下層に
 ☆ミャンマーはもともと敬虔な仏教徒ビルマ人の国だった
 ☆北部アッサムで英国人が自生するお茶の木を見つけた
 ☆英国は欲しいものがあれば力ずくで取ってきた
 *第1次英緬戦争と第2次英緬戦争でお茶を取った
 *英国は、ミャンマーでコメが年に2回も3回も取れることも知った
 *英国は第3次英緬戦争を起こした
 ☆英国は、単一民族、単一宗教の国ビルマを解体することにした
 *インド人、華僑を山のようにミャンマーに入れた
 *周辺の山に棲む山岳民族もキリスト教化して山から下ろした
 (山岳民族にはビルマ人の抵抗を潰す警察業務を担当させた)

 ☆ビルマ人の国は僅かの間に、多民族、多宗教国家に変貌した
 ☆ビルマ人は自分の国にいながら最下層の農民に落とされた
 ☆そんな時世にアウンサンがビルマ人の国を取り戻そうと立った
 *その時期、日本軍がラングーンを落とし、英印軍は消えた

隠し玉はアウンサン・スーチー
 ☆アウンサンは、ビルマ人の軍隊を編成
 *対象は、英軍の手先のビルマ人を淘汰してきた山岳民族
 *日本敗れた戦後、アウンサンは帰ってきた英軍に暗殺される
 ☆ビルマ独立後は彼の同志ネ・ウインが遺志を継いだ
 *「よそ者」を徹底的に追い出しにかかった
 *インド人、華僑は大方追放した
 *山岳民族は頑として山に戻らなかった
 *国連の旧植民地諸国では、ビルマヘの同情論が広がっていた
 *植民地にされ、民を苦しめてきたのは欧米諸国の所業だと
 ☆英国は、表ぎたにならないように動いた
 *隠し玉、アウンサンの娘スーチーだった
 *彼女はビルマに戻って民主化を叫んだ
 *英国がそれを支援し国連での植民地支配糾弾は下火になった
 ☆ビルマ国内でスーチーについたのが「よそ者」山岳民族だった

「よそ者」たちが制した選挙戦
 ☆欧米は、山岳民族を「民主派市民」と呼びビルマ人国軍を非難した
 ☆スーチーはそうした欧米社会の支援で実権を握った
 *国軍は、ビルマ人がこの国の主であることは知っていた
 *ビルマ人が国会で多数派を握つている限り
 *ビルマ国はビルマ人の国であり続けるはずだった
 ☆21年春の総選挙でビルマの「よそ者」たちが過半を制した
 *「あり得ない」というのが国軍ビルマ人の思い
 *それが、国軍のクーデターになった
 ☆日本の新聞は馬鹿の一つ覚えで記載する
 *「水平撃ちする国軍」「哀れな市民」の構図で描くが間違いである
 ☆ビルマ人とそこに棲みついたよそ者との民族対決である
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』






武蔵野市長に聞かせたいミャンマーの悲惨な現実
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災10年の「地震研究ムラ」(1)

2022年01月29日 | 日本の聖域
🌸震災10年の「地震研究ムラ」

 ☆「地震研究ムラ」は、反省なき焼け太りと「隠蔽体質」
 ☆気象庁の鎌谷紀子地震情報企画官
 ☆最近起こった地震に関してコメントした
 *東日本大震災を引き起こした巨大地震の余震と考えられると
 *いまだに余震や前震という言葉を安易に使う
 *研究者は誤解しないが、 一般人には正しい意味が伝わらない
 ☆今だに、自分たちは地震のメカニズム分かっているとの体質だ

「地震研究ムラ」(気象庁・文部科学省・大学の研究所等)
 ☆東京大学地震研究所の研究者らのリポートを根拠として
 *「地震予知はできる」とアピールし予算を獲得してきた
 *大地震発生直前に、前兆を察知する短期余地が困難なこと
 *どの担当者も知っていたが予算を取る為に皆が口をつぐんだ
 ☆東日本大震災を受け秋に開催された日本地震学会の秋季大会
 *大地震と大津波「想定できずに反省する」と異例の見解を発表した
 *「地震学の今を問う」のシンポジウム等「総懺悔」の様相を呈した
 ☆大学の若手地震研究者は語る
 *予知への反省は嘘ではなく、予知の言葉自体使われなくなった
 *予知は「地震予知連絡会」という組織名で使用しているぐらい

大地震に便乗した東大地震研
 ☆「地震研究界隈は震災直後に焼け太りした」という批判が出ている
 ☆それまで省庁などがバラバラに行ってきた地震研究
 *政府として一元化するために設立された組織だ
 ☆東日本大震災までの政府全体の地震研究関連予算
 *年間百億円程度で推移していた
 *翌12年度には最終的に352億円になった
 *翌年からは120億円程度で推移し、 18年に70億円程度に落ちた
 *震災がなければもっと早い段階で落ち込んでいただろう
 *大地震に便乗したのは間違いない
 ☆東大地震研「予知詐欺」の大元で地震研究ムラの中心である
 *地震や津波の想定規模についての研究が必要なのは当然だが
 *「課題解決の方法」と断言するのは「踏み込みすぎ」だ

欠陥だらけの「新観測システム」
 ☆地震研究者は獲得した予算の使い道
 *気象庁の所掌する分野の研究や業務の大半は「観測」だ
 ☆国立大学で地震研究に携わる教授が語る
 *一に観測、二に観測、得られたデータの整理や分析もするが
 *地震研究者は、新たな観測をしてデータを蓄積したがる生き物だ
 ☆ 「日本海溝海底地震津波観測網(s-net)」構築した
 *システムは、光海底ケーブルに観測機器を取り付けたもの
 *東北沖の海底に沈めて設置する、世界的にも類をみない観測網
 *「陸上局」と呼ばれる部分でデータを収集する
 *約20キロおきに設置されている観測装置
 *地震計や水圧計が取り付けられており、24時間体制で観測が行われる
 *4年で324億円の予算が投入されたs-net
 ☆s-net完成したのだが、早々に不具合に見舞われている
 *水圧計が完全に故障している為か、データの不良が発生した
 *全体で50個ある水圧計のうち14個がデータ不良
 *完全な欠陥品だ
 *ケーブル一体型の設計としたため沈めてしまえば交換は困難
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の聖域』






震災10年の「地震研究ムラ」(1)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 29JUN News

2022年01月29日 | 英語練習
🌸Michael Avenatti, Stormy Daniels and 
a Courtroom Time Capsule From 2018

In what may be the last chapter 
in their unlikely story, 
Mr. Avenatti cross-examined 
Ms. Daniels for several hours 
during his trial on Friday.
(arisoumonaihanasi)

⛳5分間英語:科学「恐竜の絶滅」

⛳今日のセンテン6
*I want a house that is in a very covenient.
*I would make a big robot that---.
*I would want it to be human shaped.
*I would desight a robot that designs othfer robots.
*That would do my homework. 
*It could bring him to school.

⛳Cram school homework
Nothing special.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルヒストリーの入り口を探って

2022年01月28日 | 宗教
🌸グローバルヒストリーの入り口を探って

 ☆「シュメルの粘土板」に書かれた「シュメル文字」
 *人類最古の文字で、アルファベットの原型
 *約4100年前の文字を見つめると人類の足跡が想像される
 ☆「先史時代」に「文字」という形で残される以前の段階
 *生命科学などの進化に科学的な光を当て始めている
 ☆約6万年前にアフリカを出たホモ・サピエンス
 *どう生き抜いたのか? 私たちとは何者なのか?

定住革命(移動が常態だつた人類史)
 ☆現代人の固定観念では
 *「狩猟採集社会から農耕社会へ」と人類は「進化」したと考えている
 ☆定住を常態とする感覚からすれば
 *ユーラシア大陸を移動し続けたホモ・サピェンスの動きは不思議だ
 ☆「移動」や「遊動」は人間の本質に関わる要素
 *「移動」や「遊動」を通じて人間は進化したといえる
 ☆定住までの移動の時代は地球寒冷期であった
 *農耕と定住の時代を迎えるには、地球の「温暖化」の要素も大きかった
 ☆『人類史のなかの定住革命』での遊動の動機
 *不快なものには近づかない等
 *本能が人類を突き動かしたという見解には納得がゆく
 *厄介な物に、向き合わないというのが災いを避ける知恵だった

移動と交流がもたらした人類の進歩と創造
 ☆約1万年前の定住革命
 *移動が人類を賢くし
 *定住が人類に帰属社会に生きる忍耐を教えた
 ☆定住により、民族という意識が芽生えた
 *言語、宗教が生まれ、国家など社会制度が起動し始めた

人類が「定住革命」し約5000年が経過した
 ☆文字の登場であり、その先駆けがシュメルであった
 ☆人類が生み出した文字、中国の甲骨文字がある
 *中国の古代王朝殷亀の甲羅や牛の肩甲骨を火にいれ
 *ひび割れの形状で吉凶を占った
 ☆シュメルの文字その1000年以上も前に登場している

シュメル神話の衝撃(最古の都市文明)
 ☆豊穣な神話を生み出した風土
 *最古の文字で書かれたシュメル神話
 *「人間は何故つくられたか」という創世神話である
 *シュメル神話では、シュメルの神々が増えた為
 *神々は食物を得るために働かねばならなかったとしている
 ☆知恵の神が息子に指示した
 *神々がつらい仕事から解放され為に
 *身代わりをつくりなさいと
 *結果、粘土から人間が造られたのだという
 ☆中東一神教における絶対神による天地創造とは
 *趣を異にする創世神話である
 *シュメル神話には、実にさまざまな神が登場している
 *中東は、今日と異なり、多神教の地であったことがわかる
 ☆シュメル神話から分かる事
 *原初の文字で書かれた世界に定住後の
 *人類の苦闘とその課題が描かれている
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』






グローバルヒストリーの入り口を探って
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫正義が叫んだひと言で日本は変わった

2022年01月28日 | 企業
🌸孫正義が叫んだひと言で日本は変わった

 ☆本田宗一郎、盛田昭夫、堤清二、豊田章男の名経営者たち
 ☆彼らの奮い立つ言葉なくして「経済大国」日本は生まれなかった

孫正義が叫んだひと言で日本は変わった
 ☆ロックスターのような経営者”の登場 
 ☆異質な経営者が続々と登場した
 ☆ソフトバンクの孫正義は挑発した
 *メザシを食べて会社を経営する時代は終わった
 *1億総サラリーマン化の時代は終わりだ
 (「メザシ」とは中曽根康弘政権時代に「土光臨調」)
 (行政改革を行った土光敏夫・元経団連会長)
 ☆ 孫のメッセージはまさしくアジテーション
 *経営者のメッセージが変化したのは孫正義から
 ☆孫は「明日の孫正義」を夢見るベンチャー起業家たちの魂に
 *導火線に火をつけていく
 ☆孫の「カネを稼ぐ」言葉がストレートなメッセージとなった
 ☆孫が切り開いた舞台に、時代を象徴する起業家が登場した
 *楽天の三木谷康史、ユーセンの宇野康秀、
 *宇野の会社から独立したサイバーエージェントの藤田晋
 *“塀の向こう側”に落ちることとなる堀江貴文

本田宗一郎が官僚たちに言い放った言葉
 ☆無駄なやつは一人もいない 、俺にはクルマを作る権利がある
 *自由競争こそ産業を育てるんだ
 ☆戦後、自動車会社が乱立していた
 *通商産業省が2社に収斂させようとしていた
 *二輪を製造していた本田は反発し、四輪への夢を捨てなかった
 *わが本田技研の使命は日本産業の啓蒙にある
 *本田は社員を鼓舞し、それは自身への鼓舞でもあった
 *ホンダは低公害型のCVCCエンジンの開発に成功した
 *生涯、技術に情熱を傾けた本田、社員から「オヤジさん」と呼ばれた

ソニーの創業者、盛田昭夫のグローバル化
  ☆グローバルになるには、その地のインサイダーになるのが必要
 *ソニーは、現地法人を作り、現地の人間を雇う
 *現地の一流の人間を社長に据えた
 ☆盛田は、引退直前、社内の部長たちにこうスピーチした
 *我々はもういっぺんアメリカを勉強し直すべきではないだろうか
 *80年代ソニーはアメリカを追い越した
 *しかしアメリカから学ぶべきことが必ずあるはずだと

セゾンの堤清二
 ☆無印良品は反体制である
 *製造業が優れた日本製を世界に送り日本が豊かになる
 *商売に「“反”資本の論理」を打ち出す経営者が登場した
 (セゾンの堤清二)
 ☆あえてブランドを与えない商品を企画
 *「無印良品は反体制」と言い出した
 *都会の若者に支持をされていった

豊田章夫、社会課題をみんなで解決する時代へ
 ☆社会課題の解決を目標とする起業家たちが増えたのが2010年代
 *メッセージは「同志」「仲間」に変わり、その象徴が「トヨタ」
 ☆豊田はリコール問題で米議会の公聴会に証人として召喚された
 *公聴会後、米国のトヨタ工場や販売会社の社員たちを前に
 *豊田が涙を浮かべて語った言葉「I was not alone」 
 ☆「I was not alone」 と語った豊田
 *世界に向けてこう語っている 「万人に幸せを届ける」
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『フォーブス』


孫正義が叫んだひと言で日本は変わった
(『フォーブス』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグ・ヒストリーから見た人類史

2022年01月27日 | 宗教
🌸ビッグ・ヒストリーから見た人類史

ビツグ・ヒストリーという刺激
 ☆138億年前の宇宙誕生、38億年前の生命誕生
 *800万年前の人類誕生
 *「宇宙―生命―人類」と途方もない時間の中で
 *歴史を再認識しようという視座
 ☆結局人間が産み出したもの
 *「言語、火、道具」に凝縮して考察している
 ☆歴史での「連続と偶然」へと思考が向かい
 *「偶然」が歴史の転換をもたらしたことを重視する

ヒトゲノム解読の衝撃
 ☆ビツグ・ヒストリーなるアプローチが説得力をもつ背景
 *21世紀の生命科学の驚くべき進歩がある
 *2003年にはヒトゲノムの解読が終わった
 ☆ヒトとチンパンジーのDNAの差
 *約2.3万の遺伝子の1.2%にすぎない
 *差は、言語に影響を与える遺伝子である
 ☆人間が人間である理由
 *言葉で知識を伝え学んだこと
 *記録・記憶し世代を超えて伝承しうることだ
 ☆人は、直立歩行で「道具を使う手」を獲得した
 *脳を発達させたとされている
 *約500万年前にヒトがチンバンジーから分離し
 *猿人が登場したとされる
 ☆ヒトの染色体は46本、チバンジーは48本
 *「非コード領域における突然変異」の現象とされている
 ☆人類の進化の原点は、人が木から降りて直立することが重要だった

人類のグレート・ジヤーニーヘの新たな発見
 ☆我々人類の起源はアフリカなのだ
 *約6万年前、ホモ・サピェンスが
 *アフリカ大陸からユーラシア大陸への移動が始まった
 *「グレート・ジャーニー」であった
 *人類は本来的にグローバルな存在なのだ
 ☆グレート・ジャーニー移動
 *人類を環境適応生物として進化させたことは間違いない
 *北方に移動したホモ・サピェンス
 *トナカイ、セイウチ、鮭を食べて生き延びる知恵を身につけた
 *ユーラシアを移動したホモ・サピェンス
 *「定住」を始めたのが約1万年前頃

「命のつながり」に想像力を掻き立てられる
 ☆誰でも父母がいて、その父母にもそれぞれ父母がいる
 *10世代前(約250年前)約2千人の血が自分に繋がっている
 *20世代前だと約210万人になる
 ☆進化遺伝学者ラザフオードが語る
 *我々はエジプト国王の子孫であり、孔子の子孫である
 ☆ホモ・サピェンスが日本列島に到達したのは3.6万年前
 *グレート・ジャーニーに思いを馳せる時
 *「純粋日本人などはいない」との認識が深まってくる
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』




ビッグ・ヒストリーから見た人類史
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする