慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「破傷風・蜂に刺された死」「腹上死」「肺動脈塞栓症」

2024年06月30日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険7

⛳破傷風で死ぬ
 (小さな傷口から感染する)


 ☆破傷風の怖いところは、菌が日本中のどこの土の中にもいて
 *自分で気がつかないほどの小さな傷からでも感染してしまう
 *感染する機会は常にあるので、傷を負ったら消毒することが必要だ
 *オキシフルには酸素が多く含まれており
 *破傷風菌は嫌気性菌で、空気に触れると死滅する
 *傷口をきれいにして手当てをすれば大事には至らない
 ☆今は地域の環境が良くなってきており
 *予防接種の対象にもなっているので、この種の病気はなくなってきた
 *しかし、油断はできない
 *患者の半数は自分に傷があることを知らずに感染している

ハチに刺されて死ぬ
 (刺されたことがある人は要注意)

 ☆「ハチに刺されて死ぬ」というニュースをときどき耳にする
 *多くの人は1回刺されただけで死ぬものだと思っている
 *本当に怖いのは2回目なのだ
 *人はミツバチに1回刺されたくらいではなんともない
 *命にかかわるようなことにはならない
 ☆1回目ハチの毒が体内に入り、その毒に対する抗体がつくられる
 *抗体ができてから、何年か後に再びハチに刺されると
 *その毒に対して抗体が異常反応を起こす
 *非常に強い反応をアナフィラキシーショック
 *人に、ショック症状が現れるのは、体質の問題もある
  (誰もが必ずこの症状を起こすわけではない)
 ☆スズメバチのように毒素が強い場合は
 *1回目でも症状が出ることがあるので気をつけたい
 ☆ミツバチの場合は、2,3回刺されても多くの人は大丈夫だ

性行為で死ぬ
 (30~40代の男性は死亡率が高い)


 ☆性行為で死ぬことを、 一般的に腹上死という
 *医学上の用語ではなく、正確な死因心筋梗塞や脳出血などだ
 *女性が下になって死んでも、区別なしに腹上死と呼んでいる
 *男性は、心臓の冠状動脈の便化のために起こる心筋梗塞が多い
 *女性の場合、クモ膜下出血が多い

 ☆年齢的には、男性は30代が最も多く
 *次に40代、50代、20代、60代の順になっている
 *高齢者は、精力もダウンしているので無理がきかないから
 *アルコールを飲んだ後の腹上死は、その3割に達している
 *酔うと感覚の鈍麻から性行為が長引き
 *心臓や血圧に悪影響を及ぼすので、死亡率が高い
 ☆女性の場合は、50~60代が多い
 *自分の体力に合わない若い男と情交した場合に多いようだ
 ☆年齢差においては高齢の男性にも危険があるといえる
 ☆基本的に腹上死は誰もがなるというものではない
 *健康な若者がどんなに激しく過激な行為をしても死ぬことはない
 *怖いのは、自分でも気づかない潜在的疾患を持っている人だ
 ☆腹上死はセックスをしたから起こること
 *ふだんの日常生活において運動中に急死したり
 *駆け込み乗車した直後に急死したりするのは同じようなもの
 ☆一番の予防法は自分の滞在的疾患を把握しておくことだ

エコノミークラス症候群で死ぬ
 (危険なのはバスや飛行機だけではない)


 ☆海外旅行などで、長時間、飛行機のエコノミークラスに乗っていた人
 *座席から立ち上がったとたんに倒れてしまうことから名づけられた
 *ファーストクラスでも、列車や長距離バスでも、同様の症状が起こる
 ☆正式名称を「肺動脈塞栓症」という
 *長時間同じ姿勢でいて、体の水分が不足してくると
 *血液がドロドロになり、血栓ができやすくなる
 *急に立ち上がって歩き出すと血流が活発化し
 *その勢いで血栓は血管壁から剥がれて心臓へと運ばれ
 *肺へ向かい、肺動脈の狭い部分で詰まってしまう
 *肺が苦しくなり呼吸困難となって、急性心不全で突然死する
 *発症者の死亡率は、実に30%にも達しているという
 *この病気は、成田空港でも年間100~150の症例がある
 ☆サッカーの日本代表選手
 *この病気で日韓共催のワールドカツプに出場できなかった例もある
 ☆太っていたり、高脂血症、動脈硬化が起きやすい生活状態にある人
 *とくに要注意だ
 ☆日常生活においても「肺動脈塞栓症」は起こりうる
 *空調設備の整った密室で長時間パソコン作業する場合も注意が必要
 *湿度が低く、空気が乾燥した室内で、同じ姿勢を長くとり
 *水分補給をしなけれ、飛行機の中にいるのと条件的には変わらない                                       
                         (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』




「破傷風・蜂に刺された死」「腹上死」「肺動脈塞栓症」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巫女と銅鏡」「天皇は天つ日嗣」「神アメン」「天照大御神」

2024年06月30日 | 歴史
🌸天照大御神の誕生1

巫女の呪力
 ☆『古鏡 その謎と源をさぐる』著者小林行雄博士は述べている
 *二千年以上も前の銅鏡に、凹面鏡と凸面鏡の区別がある
 *銅でつくった一種の鏡で、形は鏡と同じだ
 *物の影がさかさまにうつる点がちがう
 ☆銅鏡を日に向けると火を生じ
 *その火をモグサでうけて使用することができる
 *凹面鏡ならば、太陽光線を焦点にあつめて、火を採ることができる
 ☆弥生時代の遺物として発見される凹面鏡
 *裏面に細線で鋳出された幾何学文様と、紐を通す鉦が二個ある
 *凹面鏡といっても曲率がかなり大きい
 *銅鏡、太陽光線をあつめて火を採ることができたかどうかは疑わしい
 ☆銅鏡は、太陽光線を反射させて、人を驚かすことができた
 *筆者は、弥生時代の日本人、鏡をどのように使用したか想像する
 *紐をとおしてさげると、鏡を榊の枝にとりつけて
 *1人の女性が人々の前に姿をあらわす
 *巫女が榊の枝を静かに動かすと
 *鏡の面に反射された太陽のまばゆい光輝が、人々の眼を射る
 *驚いた人々は、眼をとじて平伏したであろう
 *眼を開いてみても、網膜に焼きつけられた太陽の残像
 *ただ不思議な色彩が見えるばかりであった
 *あたりの光景を、ふつうの状態に見ることができるようになった時
 *巫女の姿は鏡とともに消えている
 ☆人々は、巫女が太陽を自由にするほどの
 *呪力をそなえていることを確信したにちがいない
 *巫女が、この様な力もっていることは、信じたと思う
 ☆鏡が渡来していなければ、天照大御神は誕生していなかった

⛳太陽神は普遍神=至高神
 ☆天皇が神を祭られるのは、人である事のになる
 *呪術や祭祀を行なう地位と任務にたいする人びとの
 *尊敬と感謝が、精神的権威のもとであった
 ☆皇室の祖先を宗教的意義を有する太陽の日神とし
 *天皇をその天つ日嗣とする宗教的、精神的権威から生まれた
 ☆太陽信仰は、地球上に普遍的なもので
 *とりわけ古代エジプトと南米インカ帝国に多かった

⛳古代エジプトにおける「太陽神化」での神学と政治
 ☆古代エジプト、侵略異民族の支配を百年もの長きに亘って受けたり
 *反攻して支配者を駆逐したりするあいだに
 *人種の混合と諸宗教の融合が進み、国際色に富む文化が生まれた
 ☆古代エジプト文明が最も栄えた新王国時代
 *エジプトの神アメンは、太陽神ラーと同化して
 *普遍神となり、至高神となった
 *太陽はどんな民族にも受けいれられる唯一神であった
 *太陽神をとりわけ至高の神とする信仰、宗教的統一への準備となった
 ☆『後漢書倭伝』での倭国大乱
 *混乱と争いを終結させ、さまざまな種族と宗教を統一できる
 *部族が求められていた
 *新しい神と宗教を必要としていたそんな時期日本
 ☆自分たちの祖神を、太陽神と同一化させる驚くべき着想を具体化し
 *現実化した部族がいた
 *祖神と日神を一体化した「天照大御神」
 *新しい神の発明と、その血筋を引く長を崇めて仕え奉る
 *自分たちは一族である主張により
 *長を天皇たらしめ、部族を天孫族たらしめた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「古事記」の真実』





「巫女と銅鏡」「天皇は天つ日嗣」「神アメン」「天照大御神」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恵方巻市場」「バレンタイン・ホワイトデー」「2分の1成人式」

2024年06月30日 | 生活
🌸商業資本としきたり1

ハロウインと恵方巻の市場規模
 ☆新しいしきたりが生み出されると、巨大な事業がそこに生まれる
 *恵方巻、初詣、香典返し、クリスマス、ハロウィンなどが該当する
 *2016年のハロウインの市場規模約1345億円
 (バレンタインデー約1340億円を上回る)
 ☆現在では、ハロウインはバレンタインデー再逆転を許している

⛳互酬性が生んだホワイトデー
 ☆バレンタインデーは、キリスト教の聖人聖バレンタインに由来する
 *欧米には、この日、贈物を交換するしきたりがある
 *贈物の対象にはチョコレートも含まれる
 ☆欧米におけるバレンタインデーのしきたりを踏まえ
 *日本も、チョコレート業界その日にチョコレートを贈るしきたり
 *定着させようと試みたがなかなかうまくいかなかった
 *最初に広まりを見せたのは、1970年代のはじめだった
 *最初は、本命チョコしかなかった
 ☆バレンタインデーが、なぜこの時期になって定着したのか
 *この時期、女性の方から積極的に愛の告白を行う機会が
 *求められていたということだろう
 ☆男性の方からプロポーズするというしきたり
 *今でも根強いかもしれないが
 *女性がそのお膳立てをするようになった
 ☆バレンタインデーの日本独自の特徴
 *チョコレートを贈られた側が、1か月後の3月14日に
 *そのお返しをするホワイトデーが生まれた
 ☆バレンタインデーとホワイトデー
 *互酬性にもとづくもので
 *日本ではとくに、何かを贈られた場合は
 *必ずお返しをすることが文化的に定着している

分の1成人式という新しいしきたり
 ☆商業資本によるしきたり「3分の1成人式」
 *成人式で、これを経て、子どもは大人の仲間入りをするとされている
 *欧米には、成人式にあたるものが存在しない
 *伝統的な社会、とくに狩猟民の社会では、成人式が重視されている
 *獲物を取る能力があると判断されなければ
 *大人の仲間入りができず、結婚もできないのだ
 *日本の成人式の原型は、公家や武家が行った「元服」である.
 ☆2分の1成人式は、成人式を踏まえ
 *10歳のときに、学校で行われる行事としてはじまった
 *子どもが生まれてから、しばらくのあいだは、通過儀礼が続く
 *初参りにお食い初め、初誕生、七五三と目白押しで
 *幼稚園・保育園への入園や小学校の入学もある
 ☆成長していくにつれて、通過儀礼の機会は少なくなっていく
 ☆2分の1成人式の市場規模は不明だが、商業資本は目ざとい
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』




「恵方巻市場」「バレンタイン・ホワイトデー」「3分の1成人式」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円安=設備投資需要」「失われた30年からの復活」「オンリーワン」

2024年06月30日 | 
🌸半導体が牽引する強い日本経済2

 ☆何処まで可能性があるのか?
 ☆記載内容に根拠が有り具体的か?
 ☆私の知らない内容が、具体的に記載されているのか?
 ☆「産経新聞」の広告より、興味を持ち題名で購入しました

⛳円安で世界の需要が日本に集まる
 ☆必要なのが「円安」
 *アメリカは円安を容認しているどころか、それを望んでいる
 ☆「需要」は、値段の高いところから低いところに流れる
 *円安というのは、日本の物価が安くなったということですから
 *日本に世界の需要がどっと集まる
 ☆日本から逃げ出した半導体やハイテク工場を日本に呼び戻すこと
 *円安は、必須の条件でアメリカ政府は理解している
 ☆他の国にはない数量の拡大循環が日本に起きようとしている
 ☆大ブーム状態のインバウンドももっと増えるはず
 ☆日本はほとんど想像もできなかった産業立国として
 *大復活を遂げるということが、いま見えつつある
 ☆日本復活を模索するアメリカと日本に共通する「地政学的利益」
 *今後の日本の将来が劇的に変わり得るということに納得がいくはず

「失われた30年」があったから日本は再生できた
 ☆バブル崩壊時の日本は、何をやってもうまくいかなかった
 *日本経済がバブル崩壊後に長期経済停滞に陥ったのは必然
 ①アメリカの日本叩き
 ➁日本の土地本位制による錬金術が通用しなくなった
 *日本企業はアメリカの技術を真似してアメリカ市場で利益を上げた
 ☆日本企業経営そのものに問題があった最大の間違い
 *ガバナンス面での認識で、当時の日本企業にはその意識が全くなかった
 ☆現在の中国と同じで
 *高コストでガバナンス不足の企業は破綻するしかなかった
 *日本のバブル経済は潰れるべくして潰れた
 *資産価格を完全に無視し続けた金融政策の失敗だった
 ☆痛みがあったからこそ、日本人は努力しました
 *「失われた30年」ではなく「日本を鍛えた30年」です

⛳日本には「オンリーワン」があふれている
 ☆日本はアメリカのビジネスモデルを模倣して
 *「アズ・ナンバーワン」の地位を近くまで行ったがけれど破綻した
 ☆日本はその教訓を生かして「オンリーワンにシフトしつつある」
 *日本企業は、どの分野でオンリーワンになれるかを懸命に模索した
 *その結果、競争がないところで優位を確立するために努力を重ねた
 *それがいま大きな強みになっている
 ☆日本企業には、トヨタを別格とすれば、ガリバーはない
 *言い方を変えれば、オンリーワンのものが揃えられている
 ☆日本はスマホ等、コンシューマー向けのものから撤退した
 *産業向けの中間品である材料や部品や装置などにシフトした
 *そこで圧倒的なシェアを獲得するようになった
 ☆例えば素材・部品・装置
 *コンピユーターシステムであればセンサーやアクチュエーター等
 *日本産業はそんな部品・材料・機械のオンパレードです
 ☆日本、大きな市場シェアを占めていた分野は失われましたが
 * ニッチの部分や半導体、工業製品の部品や材料、周辺機器の分野で 
 *日本しかできないものがどんどん増えている
 ☆日本は、決して下請けではなく、独自の世界を形成している
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本株の歴史的大相場』





「円安=設備投資需要」「失われた30年からの復活」「オンリーワン」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「服の縫い針」「誤って針を飲み込む」「赤ん坊への扇風機」

2024年06月29日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険6

服の中に残った縫い針で死ぬ
 (3cm程度の侵入で心臓に当たる)

 ☆服の中の縫い針が、体内に入って死亡するという出来事があった
 *刺さる場所によっては危険である場所は心臓だ
 *死亡事故は、4,5cmの針が、左のわきの下から体内に侵入
 *それが心臓にまで達していたのだ
 *正面からまっすぐに刺されば3cm位で心臓に当たる
 ☆強心剤は一時的に心臓が停止し、切羽詰まった状況のとき
 *細い針で心臓の筋肉内に注射する
 *筋肉が厚いから、そのくらいであれば大丈夫だ
 *薬も効いて心臓はびっくりして動き出す
 *危険な治療法であることは変わらない
 ☆他に針が刺さると命に危ない箇所が後頭部や頸椎だ
 *犯罪に利用される恐れがあるので記載できない
 *確実に危険な箇所は存在し、針一本といえども侮れない

⛳針を飲み込んで死ぬ場合
 (胃に刺さって胃液が漏れる)

 ☆人体を解剖し、胃の中から変わったものが出てくることがある
 *意外に多かったのがハンコ
 *膀胱からギターのナイロンの弦が出てきたこともある
 (自慰行為を行なうために尿道から入れたのだ)
 ☆一番危険で起こりやすいのは、針の誤飲だ
 *体内で刺さって死んでいる人、喉ではなく
 *胃や腸に刺さって穴が開くというケースがほとんど
 *胃に刺さると、そこから胃液が漏れ死亡する
 *腸に刺さるとそこから便が漏れて死に至る
 *最近のものは錆びないようにステンレスでできている
  (胃酸で細かく折れることがなく危険が増した)
 *魚の骨などはカルシウムなので溶けていから心配はない
  (錆びない鋭利なものはとても危険だ)

⛳扇風機のそよ風で死ぬ
 (赤ちやんは脱水症状を起こす)


 ☆扇風機の危険性
 ①回っている扇風機に子どもが手をつっこみ、怪我が一般的
 ➁小さな赤ちゃんが危なく、涼風を与えてあげようとする親心
 *「扇風機殺人」なるものを引き起こす
 *生まれて間もない赤ちゃんは、自分で動くことができない
 *扇風機の風がストレートに顔に当たると、うまく息を吸えなくなる
 *脱水症状を起こすこともある
 ☆飲みすぎ出の、扇風機を回しに寝るのも危険だ
 ☆赤ちゃんを裸に近い状態で
 *一晩中、扇風機をかけっぱなしだと
 *体中の水分が奪われて乾燥してしまう
 *扇風機が首を振っていれば大丈夫
 * 1~2時間後に止まるようにタイマーをセットが必要
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』






「服の縫い針」「誤って針を飲み込む」「赤ん坊への扇風機」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハロウイン」「東京デイズニーランド」「仮装=花見」

2024年06月29日 | 生活
🌸ハロウインの起源は江戸時代の花見1

ハロウインは、古代ケルトの祭に発している
 ☆アメリカでは、カボチャのちょうちんを飾る
 ☆キリスト教のカトリックの11月1日の「諸聖人の日」
 *聖人に列せらた聖人を記念する日が諸聖人の日
 *日本は、翌日の11月2日は、「万霊節」
 *死者を記念する日で、「死者の日」とも呼ばれる
 ☆ハロウィンは、ヨーロツパの古代の信仰に根差しているが
 *ヨーロツパではあまり盛んではない
 ☆アメリカ文化の影響を強く受けている戦後の日本社会
 *ハロウィンを取り入れようという動きはあった
 *東京デイズニーランドが開園し、熱心に取り組むようになった

デイズニーランドが広めたハロウイン
 ☆東京ディズニーランドでは、スペシャルイベントとして
 *「ディズニー・ハッピー・ハロウイーン」を行うようになる
 ☆21世紀に入ってから、若者たちが仮装して
 *繁華街に集まる行事に発展していった
 ☆アメリカ国外で最初にオープンした東京デイズニーランド
 *東京デイズニーランド、アメリカのディズニーランドが元だが
 *スペシャルイベントの取り組みの有無の違いがある
 ☆東京ディズニーランドでは、季節ごとに
 *定番のスペシャルイベントが開かれている
 *日本のようなスペシャルイベント
 *カリフォルニアでも、フロリダでも実施されていない
 ☆日本人の祭好き、イベント好きということが関わっている
 *日本ほど、祭やイベントが数多く行われている国は珍しい

⛳イスラム教の祭は2つ
 ☆イスラム教の信仰と直接にかかわる祭り2つしかない
 ☆「断食終了の祭」
 *イスラム教では、信者のつとめとして「五行」が定められている 
 *断食を行っているあいだは、日中は断食し、水も飲まないので
 *終了後、改めて祝う
 ☆「犠牲祭」
 *五行の一つである巡礼と関係する
 *巡礼も一年に一度めぐってくる巡礼月に行われる
 *巡礼を果たした人間は、「ハーッジュ」と呼ばれ、尊敬される
  (巡礼自体、「ハッジュ」と呼ばれる)

⛳ヨーロッパに祭男はいない
 ☆キリスト教の場合には,イスラム教とは異なり
 *それが浸透した地域の土着の信仰を取り入れており
 ☆ヨーロッパ、偶像崇拝については、緩やかなので祭の数は多い
 *しかし日本の様に祭男はいない

ニツポンの無礼講の伝続
 ☆日本とは関係のないハロウインが定着した
 *日本人の祭好き、イベント好きが下地になっている
 *仮装を伴った無礼講となったのは、歴史を遡る必要がある
 *無礼講は、南北朝時代後醍醐天皇の密議の場面から始まる
 *盃を交わす際には、上下の区別もなく
 *男は鳥帽子を脱いで、普段は束ねている髪を下ろし
 *僧侶は、僧服の代わりに白衣でその席に臨んだ
 *現代で言えば、当時の無礼講はキャバクラのような状態だった
 ☆戦国時代末期になると、「かぶき者」が登場する
 *京都や江戸といった都市の風俗で、彼らは周囲を驚かすような
 *異様な風体をして徒党を組み、乱暴狼藉を働いた
 *戦乱という時代の状況が、そうしたはみ出し者を生み出したのだ
 ☆江戸時代に入り、しだいに社会が安定していくと
 *無頼の徒は消滅していく
 ☆江戸時代にくり返し流行った「お蔭参り」の延長線上にあった出来事
 *その際、庶民が仮装して、踊り狂っている絵が残されている
 ☆近世の人々は、何か機会があれば、仮装し非日常のイベントに興じた
 *江戸の花見の名所は「仮装・鳴り物・音曲おかまいなし」とされた
 *飛鳥山は江戸随一の花見の名所となり、酒宴も許された
 ☆日本でコスプレが好まれた
 *無礼講や仮装の伝統があったからだ
 *日常の枠を脱して、違う世界の住人になりたい
 ☆それは、日本の社会が、共同体による締めつけが強く
 *抑圧的な部分を持ってきたからであろう
 *社会のあり方を変えずに、無礼講としてのハロウインを抑圧しても
 *そうした願望はまた別の形をとって現れることになる
 *日本人は、歴史のなかでそれをくり返してきたのである
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』





「ハロウイン」「東京デイズニーランド」「仮装=花見」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出雲大社高層神殿」「国譲りの経緯」「出雲族・海人族」「須佐之男命」

2024年06月29日 | 歴史
🌸出雲大社の示すもの2

実在した高層神殿
 ☆平成12年新聞各紙、出雲大社の境内から巨木3本
 *金輪で束ねた直径3mの巨大な柱出土したニュースを報道した
 ☆縄文の巨木遺跡から弥生、古墳の高層建物への流れを伏線とし
 *大和朝廷の支配下で『高さ』の巨大神殿が造られたと思われる
 ☆境内から、巨大神殿を支えていた中心の「心御柱」が発掘された
 *心御柱は、信仰の対象である最も重要な柱
 ☆福山敏男博士の推断は、鮮やかに的の中心を射貫いていた

最も原初的な神たち
 ☆『古事記』が述べる「国譲り」の経緯
 *大国主神は、高天原に葦原中国を譲る条件として
 *使者である建御雷神につぎの要求を出した
 ☆大国主神は、服従の条件として
 *自分に立派な宮殿を建ててくれ、と望んだのではない
 *国は献上するけれども、自分たちの神を祀る神殿だけは
 *ちゃんと立派に守り通させてもらいたい、と望んだのだ
 *その証拠は、いまも出雲大社の御本殿に、はっきり残されている
 ☆御祭神大国主大神の御神座の横に、御客座の五柱が祀られている
 *出雲大社は、天照大御神が出現する遥か以前から
 *最も原初的な神神への侵攻をこの国に伝えている社なのだ
 ☆漁掛で暮らす出雲族
 *出雲族は、稲作を基盤とする高天原のように
 *中央集権的で組織的な体制を持たず 
 *共通の信仰で結ばれた多くの部族の連合体であった
 ☆高天原の使者に望んで、大国主神が建てた御舎
 *おなじ信仰に連なる各部族(百八十神)にとり、メッカであった
 ☆出雲部族は、恐るべき知能と技能の集合体であった
 *それは、完成された大神殿の威容から明らかである
 *極めて高度の信仰と文化を持っていたものと想定される

巨大な宇豆柱(うずはしら)
 ☆島根県立古代出雲歴史博物館の中央ロビーに展示されているのが
 *「出雲大社境内遺跡出上の宇豆柱」
 *一本の直径が1,35mのスギの大丸太を三本一組にした
 *巨大な柱の基部が、3箇所で発見された 
 *古くは、宇豆柱と呼ばれ、鎌倉時代の造営の柱と推定された
 ☆島根県立古代出雲歴史博物館、見学コースの前半の山場
 *現代を代表する五人の建築学者が
 *推定復元した、縮尺50分の1の本殿模型

海人族の信仰の社
 ☆古代の出雲大社本殿、16丈もの高さを必要とした理由
 *出雲族が海人族だったから
 *日本海沿岸のたくさんの部族が、メッカにあたる神殿に詣でるため
 *はるばる舟でやって来ると、遠くの海上からすでに
 *神殿の威容が目に映って、その神威の群を抜く高さのほどが
 *すこぶる直哉に伝わってくるおもいがしたに相違ない
 ☆信仰心の敬虔さと、活力に浴れていた日常の暮しぶりが
 *眼前に思い描ける気がする
 ☆本殿だけにとどまらず、境内に祀られた摂社
 *御向社の正式の名は、大神大后神社
  (御祭神は大国主大神の嫡后須勢理毘売)
 *天前社は、神魂伊能知比売神社
  (御祭神は蟷員比売命、蛤貝比売命)
  (大国主神に薬を塗った二柱の女神)
 *筑紫社は、神魂御子神社
  (御祭神は多紀理比売命)
  (須佐之男命の物実から生まれた三柱の女子の長女)
  (大国主神が娶った多くの妻の1人)
 ☆出雲大社を信奉する海人族、筑紫の宗像神社を信奉する海人族
 *相当の交通や関連や共通性があったことを示めしている

須佐之男命誕生の秘密
 ☆大国主神の先祖とされる須佐之男命
 *本社瑞垣の外、荒垣の内に位置する素鵞社に祀られている
 *豪壮な本殿とはまるで比較にならないくらい
 *陽の当たらない場所に置かれたささやかな社
 ☆須佐之男命、記紀神話の荒ぶる巨神とはつながらない
 *原大和朝廷にたいする多くの反抗者の、数えきれないほどの悪行
 *「須佐」の一語に集約され、巨大な荒ぶる神須佐之男命が形成された
 *前半の悪行が後半の善行に転化されることによって
 *破壊者にして創造者、悪戯者にして文化英雄
 *世界的なトリックスターが誕生するに至った
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「古事記」の真実』





「出雲大社高層神殿」「国譲りの経緯」「出雲族・海人族」
「須佐之男命」
『「古事記」の真実』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training29JU

2024年06月29日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語
Nothing special
 
⛳今日のセンテン3
*apart from(tohabetuni)
*get away(to escape)
*adorable

⛳Cram school (review)

⛳Cram school(Diary+ home work)
I had a dream yesterday. 
Yesterday's dream was that 
I was teaching English to a little girl. 
In the dream, 
I was making the girl read a Leuchemy book 
and explain the contents of the book. 
I could understand the girl's answers very well. 
However, I couldn't say the word Leuchemy. 
Then I woke up.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「腹蹴りで死亡」「カラオケで死亡」「瓦礫の下敷き=圧挫症候群」

2024年06月28日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険5

腹への一度の蹴りで死ぬ
 (衝撃によるショックがひどいと)


 ☆少年Aと少年Bがケンカをした
 *少年Aが少年Bに対して下腹部に一度蹴りを入れた
 *少年Bは前のめりに倒れたが、すぐに起き上がろうとした
 *そこへ少年Aが再び蹴りを入れてたった二度の蹴りだ
 ☆少年Bはそのまま救急車で病院に運ばれたものの死亡した
 *解剖で、少年Bの下腹部にはリンゴくらいの大きさの内出血があった
 *死因は、強烈な打撃を下腹部に受けたことによる神経性ショックだった
 
 *最初の蹴り一発がすでに致命傷になっていた
 ☆脳からは迷走神経が出ていて、それは胸やお腹にまで伸びている
 *強烈な衝撃を受けると、腹部神経叢が刺激されて呼吸ができなくなり
 *心臓が止まったりして一瞬意識を失ってしまう可能性がある
 ☆事例では、強い蹴りを受けたことで
 *神経が興奮して機能を麻痺させてしまい
 *呼吸停止もしくは心停止を招いた、神経性ショックなのである
 ☆体を鍛えていなければ、強いショックを受けて死に至ることもある

⛳カラオケで死ぬ
 (高血圧と密室の暖房には要注意)


 ☆カラオケのときに、力んで歌っている人がいる
 *高血圧の人が、無理して興奮しながら熱唱すると
 *血圧が上がって血管が切れる可能性はある
 *狭い密閉された部屋で大勢が集まり、石油ストーブ等で暖房をとると
 *酸欠状態から一酸化炭素中毒になる
 ☆自宅の庭に防音設備付きのカラオケルームをつくっている人
 *そういう場所での暖房使用
 *血圧が高かろうが平常であろうが、十分気をつけていただきたい

瓦礫の下から助けられても死ぬ
 ☆地震などで崩れた建物の下敷きになった人に多い状態
 *殴られたり蹴られたりというのは人為的なものだが
 *地震は自然災害なので受けるダメージはさらに大きい
 ☆大地震直後だったりすると
 *医師もパニック状態になっていて
 *この症状を見逃してしまうことがある
 ☆阪神淡路大震災
 *入院後一週間くらいで亡くなった人がかなりいた
 *圧挫症候群で筋肉の出血を起こして死亡したものと思われる
                         (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』






「腹蹴りで死亡」「カラオケで死亡」「瓦礫の下敷き=圧挫症候群」
(『人はこんなことで死んでしまうのか』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスは異教の祭(ユール)」「キリストの誕生日?」「冬至」

2024年06月28日 | 生活
🌸クリスマスはキリスト教の行事じゃない2

⛳クリスマスを拒否したアメリカのキリスト教徒
 ☆キリスト教が浸透していくヨーロッパでは、グルマン民族がいて
 *彼らは、「ユール」という冬至の祭を営んでいた
 ☆ローマの古代宗教やグルマン民族の宗教
 *キリスト教からすれば、「異教」である
 *一般に宗教が新たな地域に進出していく際に
 *土着の信仰を取り込んでいくことが多い
 ☆中国に仏教が取り入れられた際には
 *既存の道教や儒教の信仰が取り込まれていった
 ☆ヨーロッパから清教徒、ピューリタンが渡ってきたアメリカ
 *初期の時代にはクリスマスは冒瀆とされた
 ☆キリスト教で原理主義の立場
 *聖書に徹底して忠実であろうとする人々
 *現在でも、クリスマスを異教の祭として否定する者たちがいる
 *エホバの証人などがその代表

キリスト教と関係のないヨーロツパのクリスマス
 ☆イエス・キリストは12月25日に生まれたわけではない
 *その日に定まったのは、キリスト教の側からすれば
 *異教となる宗教の冬至の祭と重なったから
 *クリスマス・ツリーもユールに由来する
 *キリスト教徒のなかに。クリスマスを否定する人たちも存在する
 ☆日本人が、クリスマスを受け入れたのも
 *キリスト教の信仰だからではなく
 *冬至の祭に発する異教のしきたりだったからだ
 *冬至の祭、新しい年の幕開けを告げる(正月も、同じ意味)
 ☆冬至からクリスマス、そして正月へと続いていくことで
 *日本人は、古い年が去り、新しい年が訪れたことを実感してきた
 ☆日本人がキリスト教徒でもないのにクリスマスを祝うことは、
 *日本人が信仰についていい加減な証拠と見なされることが多い
 ☆信仰にいい加減なのは、日本人ではなくキリスト教徒の方だ
 *ヨーロツパのキリスト教徒、ヨーロッパの土着宗教の信仰を
 *取り入れクリスマスを作り上げた
 ☆クリスマスのクリスマス・ツリーイエスとは関係がない
 *イスラム教が広がった国でも
 *現在ではクリスマスが祝われている
 ☆戦後の日本のクリスマスが無礼講の様相を呈したことは
 *戦後日本を占領したアメリカの影響が、あったとは考えられない
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』







「クリスマスは異教の祭(ユール)」「キリストの誕生日?」「冬至」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宣長の再評価」「古事記=神々の世界」「雲太、和二、京三」

2024年06月28日 | 歴史
🌸出雲大社が示すもの1

吉川幸次郎による宣長の再評価
 ☆敗戦後、皇国史観の元凶、思想的パージの対象となった本居宣長
 *宣長に脚光をあてた記紀研究の専門家でない吉川幸次郎
 ☆吉川幸次郎は、宣長の業積が、偉大と述べている
 *哲学者たちは、『心』を求めるのにのみ忙しい
 *『言』が『心』の反映であることを忘れている
 *宣長が偉大な人物であることは、人の争って説くところだ
 *宣長を偉大とするからには、その偉大さを本当に知る必要がある

『古事記』は、宣長にとり神々の世界に住む
 ☆宣長にとって、『古事記』は一冊の本ではなかった
 *当人の学問も、生活も、思想も、感情も、未来までふくめ
 *世界のすべてがそこにあった
 ☆『古事記』は代々の旧辞である
 *遠い語部の声を追いもとめて
 *宣長みずからこれを誦みならったにひとしい
 ☆旧辞の世界は神々の住むところである
 *神々は宣長の目前をかすめた雲畑ではなく、
 *そのいのちの息の中に躍動して
 *その体内に深く宿った『実物』であった
 ☆宣長、神々の世界に入り、そこに深入りした
 *宣長は、神々の信仰を唱えることなく、人間の道徳を説くこともない  
 *それは、当人が神々の世界に深く住みついてしまったから

⛳「雲太、和二、京三」
 ☆筆者が、神話の世界に足を踏み入れる最初のきっかけ
 *『民と神の住まい 大いなる古代日本』である
 *現代の人びとにはとうてい信じられないであろうが
 *古代の出雲大社は、じつに、48,5mの高さを誇っていた
 *この様な建設が、日本古代の民衆の手によって行なわれた
 ☆平安時代に児童の教科書として編まれた『口遊』で大屋
 *「雲太、和二、京三」の一句
 *出雲大社本殿が太郎、大和東大寺の大仏殿が次郎
 *京の御所の大極殿が三郎
 ☆福山博士、図面と記録に基づいて
 *古代出雲大社の本殿を復元する
 *九本の巨大な木柱に支えられた高さ十六丈の本殿から
 *あたかもスキーのシャンツェをおもわせる傾斜と構造
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「古事記」の真実』




「宣長の再評価」「古事記=神々の世界」「雲太、和二、京三」
『「古事記」の真実』ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本半導体復活」「半導体へ政府の支援」「産業連鎖」

2024年06月28日 | 
🌸半導体が牽引する強い日本経済

 ☆何処まで可能性があるのか?
 ☆記載内容に根拠が有り具体的か?
 ☆私の知らない内容が、具体的に記載されているのか?
 ☆「産経新聞」の広告より、興味を持ち題名で購入しました

日本の半導体は”オワコン”ではなかった
 ☆東西冷戦の終結とともに、アメリカは日本叩きを始めた
 *急激な円高で、日本の産業は地盤沈下
 *アメリカの多大な助けを背景に、中国が世界の工場へと急成長
 ☆日本に追い風が吹いたのが、米中対立
 *大きな政治的な変化を核にして経済や市場の変化が導き出された
 ☆専門家は「日本の半導体は終わった」と語っていた
 *日本の半導体が復活するなどということはあり得ないと思っていた
 *日本が、突如として半導体の大きな拠点として復活しようとしている
 ☆アメリカは日本での半導体生産を強く求めた
 *日本政府も起死回生を狙って、海外メーカーとの国際連携を打ち出す
 *熊本県菊陽町にTSMC熊本工場が誕生
 *「日の丸半導体」メーカーラピダスの拠点
  (北海道・千歳、広島でも、岩手県北上で)
 ☆米国には製造業の人材が既にいない
 *アメリカの半導体製品の製造コスト、台湾製よりも50%もコストが高い
 *日本への期待の高さがうかがわれる

経済合理性だけでは測れない半導体ブーム
 ☆日本の半導体自体のシェアは落ち込んでいるが
 *半導体製造装置や半導体材料、日本のシェアはとでも高い
 *世界のメーカーはそれを重視し、日本に熱い視線を送っている
 ☆日本政府は日の丸半導体を復活させるために
 *湯水のように補助金を出す
 *この半導体ブームが、現在の株価上昇を牽引している
 ☆世界を支配する半導体、インターネット2大技術
 *アメリカの軍事技術から生まれたもの
 *アメリカが、国益のために中国という危険地帯から
 *日本に供給基地を移すという一連の流れ
 ☆TSMCはいまは民間会社だが、台湾が作った国策会社
 *半導体は、政府の力によって実現し、そしてそれが危うくなると
 *政府が前面に出て再構築を図るということが繰り返されてきた世界
 ☆日本だけはそれを知らず
 *「民間の力でやります」と民間主導にした結果、見事に敗れ去った
 ☆日本の政府も国益より、半導体を強化するという方向にシフトした
 *それがいま起こっている日本復活ストーリー

半導体が起こす産業連鎖
 ☆日本は、国の半導体復興が成功するまで、政府による投資は続ける
 *投資に失敗ならアメリカの覇権は終了し、アメリカ経済は没落する
 *アメリカと一蓮托生の日本にも、失敗させるわけにはいかない
 ☆成功したら、日本に巨人な産業連鎖がもたらされる
 *円安、アメリカの要請で始まった日本での半導体産業の大復活
 *新しい歴史の始まりということなのです
 ☆「日本に投資すると儲かる。投資しよう」という好循環が生まれる
 *その結果、賃金が上がるので技術者が日本に集まる
 ☆日本の産業がますます活性化して
 *さらに技術者が集まるという好循環を生む
 *日本は、そんな歴史的な転換点にいる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本株の歴史的大相場』





「日本半導体復活」「半導体へ政府の支援」「産業連鎖」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おなら我慢で死ぬ」「冷たい水で死ぬ」「尻を蹴られて死ぬ」

2024年06月27日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険4

おならが溜まり過ぎて死ぬ
(腸がねじれてしまう可能性も)

 ☆おならの 元の成分は空気
 *人は飲食物を口にするとき、無意識に空気も一緒に飲み込んでいる
 *胃の中に入った空気は、たいていがゲップとなって口から出るが
 * 一部は腸内に運ばれていく、それがおならとなって出でる
 ☆ゲップとしてもおならとしても排出されない空気
 *体内にガスが溜まってしまったとき
 *ガスが溜まることで激しい腹痛を起こす
 *消化活動に悪影響を及ぼし、腸捻転を引き起こすこともある
 ☆おならは我慢せずに出すに越したことはない
 *中年以上になると腸の嬬動運動が弱くなり、ガスが溜まりやすくなる

⛳いきなり冷たい水を飲んで死ぬ
 (冷水に飛び込む時も要注意)

 ☆冷水ショック(入水ショック)
 *冷たい水を瞬間的に飲み込み
 *気管に入ったときに起きる心停止や呼吸停止
 *ほんの少しの量だけでも引き起こされる
 ☆真冬の寒中水泳で
 *まだ体が温かいときに水に入って
 *誤って冷たい水が気管に入ってしまうと
 *神経は刺激を受けショック状態を引き起こす
 *ふだん気管にはそういうものが入ってこない
 *冷たいものが入ってくると迷走神経を刺激して
 *ときに心臓が止まってしまう
 ☆冷水ショック、このように説明しても実証できないのが実情
 *解剖しても、ショックの症状というもの
 *具体的に形となって現れてこない
 *ショックという言葉を使ってなんとか説明しているだけ

尻を蹴られて死ぬ
 (見た目はただの内出血だが)

 ☆体育会系のクラブなどでの体罰、あるいは暴力によるイジメ
 *やる側にしてみれば、頭部を殴ると傷跡が残り
 *暴力事件として騒がれ脳にダメージが残る危険性もある
 *尻への殴る蹴るなら、ひどい跡が残らないし
 *脂肪と筋肉だけだから後遺症も残らないと攻撃を加える
 *これが死を招くこともある
 ☆リンチするかのごとく何十発も殴る蹴るを続けると
 *広範囲にわたって筋肉内の出血が起こる
 *強度な出血だと、ミオグロビンという毒素が発生する
 *多量のミオグロビンがあると、腎臓の濾過装置の尿細管に詰まって
 *濾過機能が低下し、血液の中の老廃物が尿の成分に出ていかなくなる
 *ミオグロビンが、血液には尿が大量に含まれた状態になる
 *これを腎不全からの尿毒症になる
 ☆臀部へのシゴキを受けた学生が、三日日に尿の量が減り
 *胸の苦しみを訴え出し、三日目に無尿となって吐き気を伴い
 *血痰を吐き、呼吸困難で、6日目には血圧が低下して死亡している
 ☆胸でも背中でも、筋肉が広範囲にわたって出血すれば同じことである
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』




「おなら我慢で死ぬ」「冷たい水で死ぬ」「尻を蹴られて死ぬ」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公安とはなにか(はじめに)

2024年06月27日 | 政治
🌸公安とは何か

⛳公安のわかりにくい組織
 ☆公安とは「公共の安寧」だが、公安は中国では警察を意味する
 ☆日本の国家公務員の一般職の区分
 *行政 職や税務職、教育職、医療職、研究職等の分類がある
 *その中に公安職がある
 *公安職は「公安職俸給表」に基づき給料が決められている
 ☆地方公務員の警察官は全国に25万人以上いる
 *日本でも公安と警察は広い意味では類義語
 ☆現在の日本で捜査を担う警察組織
 *都道府県単位の地方警察のみ
 ☆米国には国内各州をまたにかけて捜査する国家警察として
 *連邦捜査局(FBI)と地方警察が並存している
 *日本の警察庁も国家警察であると誤解されることが少なくない
 ☆警察庁は各都道府県の警察本部の間を調整し
 *予算を差配する国家の行政機関に過ぎない
 *警察庁が現場の捜査を指揮する中央集権的な
 *国家警察のシステム
 *現在の日本には一部の特例を除いてない
 *警察庁の人間が直接捜査を行うこともない
 *FBIのような捜査機関としての国家警察も存在しない

公安委員会の組織
 ☆国家公安委員会は警察庁を監督する
 ☆都道府県の公安委員会
 *各自治体の警察本部を監督する組織である
 *戦後、警察組織の政治的中立性を確保するため
 *内閣や知事との間のクツションで置かれたのが公安委員会だ
 ☆国家公安委員会
 *国務大臣委員長と5人の委員で構成される
 *警察組織に警察とも政治とも一定の距離が保たれる
 ☆報道に登場する公安調査庁
 *公安警察と重複するため混同されがちだが別の組織である

公安警察の指令はダイレクト
 ☆公安警察は警察庁警備局を中心に
 *特高警察時代のシステムを密かに残している
 *建て前上は自治体警察だが、警視庁公安部や道府県警の警備部は
 *予算を握る警備局から直接指示を受ける立場にある
 *上意下達の国家警察システムがそっと残されている
 ☆戦後の公安庁構想が実現しなかったので
 *形式上は各自治体警察に独立が認められているため
 *「力」のある警視庁公安部には時として
 *警備局のコントロールが利かないこともある
 ☆公安部は人員が多いことから
 *警察庁の要請で他の道府県警備部の応援するケースも多々あり
 *余計に警察庁は警視庁に一目置かざるを得ない
 ☆各警察署の公安部門へと、指示系統は縦に統一されている
 *この指示系統には道府県警の本部長や各警察署の署長は入っていない
 *ここが刑事警察などとは大きく異なる点だ
 ☆警視庁公安部からは所轄 の公安担当ヘダイレクトに指示がくる
 *公安担当者は公安部の忠実な手足であり署長の部下の意識は希薄
 ☆秘密主義がはびこる公安警察は
 *時とて所轄の公安担当者に署長さえも無視させる
 *秘密主義は刑事警察と公安警察の不仲にもつながっている
 ☆警察庁の刑事、公安部員を「公」の文字から侮蔑的に「ハム」と呼ぶ
 *公安部員は「俺たちは国を守る仕事をしている」との意識が強い
 *刑事警察より高い次元にいるというプライドが見え隠れする
 ☆警視庁公安部には公安総務課のほか、計八つの課がある
 *公安警察がいかにさまざまな事件捜査を手がけてきたか分かる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『公安はだれをマークしているのか』



公安とはなにか(はじめに)
(『公安はだれをマークしているのか』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族葬」「追善供養」「結婚式に類似の葬儀」「恩と義理」

2024年06月27日 | 生活
🌸どう考えても無駄な半返し3

⛳家族葬が当たり前
 ☆直葬以上に多い「家族葬」で、年間約43万葬儀件数のなかで
 *50人以上の参列者があった「一般葬」が63%
 *50人未満の「家族葬」が約29%、増加傾向にあるのは家族葬
 *首都圏では、家族葬が一般葬を上回っている
 *家族葬が中心になった東京は、葬儀に呼ばれる機会が激減した
 *死は、個人的な出来事、身内だけのことで、他人とはかかわらない
 *そうした感覚が強まっている
 ☆都会には、確固とした地域共同体が存在しない
 *寺の檀家でも、檀家組織とかかわりを持っている家少ない
 *共同体全体で寺を支えているという意識は希薄になる

追善供養はどこへ行った
 ☆葬式が簡略化で、その後の法事、年忌法要が行われなくなっている
 *1年後の一周忌、2年後の三回忌は行っても、それ以降は行わない
 *三回忌の席で、これ以上法事は行わないこと決める家族も多い
 ☆法事・法要は「追善供養」とも言われる
 *追善は、中国で仏教が儒教の影響を受けた結果生まれた
 *遺族が故人に代わって善を追加することで
 *故人を速やかに成仏させることをめざす
 ☆追善供養を行うには、僧侶の力を借りなければならない
 *僧侶が読経し、法要を営むことで追善供養が行われる
 *寺にしてみれば、追善供養は布施を集めるための重要な機会
 *布施という経済的な負担をしなければならないにもかかわらず
 *檀家の側が法事というしきたりを守ってきたのも
 *昔は、寿命が短く、まだ若い年齢で亡くなる人間が多かったから
 *故人は、もっと生きたかったである
 ☆最近、「人生100年時代」とまで言われるように
 *仏教的に考えれば、寿命をまっとうした死、「大往生」だ
 *多くの人に大往生が可能になった
 *大往生であれば、死は必ずしも悲しい出来事ではなく
 *本人にとっても無念なことではない
 ☆遺族の側は追善供養が必要だとは考えなくなる
 *追善という考え方が、時代にそぐわないものになっている


結婚式のような葬式
 ☆最近、業者の側が、葬儀におかしな演出を持ちこむことがある
 *遺体にさわるよう参列者を強く促す葬儀があった
 *故人と対面し、最後のお別れをするというのはまだ分かるが
 *なぜさわらなければならないのか理解に苦しむ
 ☆「故人にメッセージ」と、会場にメッセージボードが用意されている
 *いったい誰がこのメッセージをあの世に届けるのだろうか
 *それとも、棺桶に入れて遺体とともに焼くのだろうか
 *故人の生前の歩みを伝えるために、スライドショーが用意されている
 (結婚式の経歴紹介のようだ)
 ☆結婚するカップルの数は減っても、死者の数は現在増え続けている
 *さまざまな業者が葬祭業に参入した
 *1件の葬儀費用が下がり、それが葬儀社の経営を圧迫している
 ☆葬儀がまた派手になるということは考えられない
 *個人の死は、亡くなる年齢が高くなればなるほど
 *プライベートな出来事となり、社会性を失っていく
 ☆家族以外に参列者のいない葬儀には
 *香典もなければ、香典返しも存在しない
 *最近、香典を受けとらないケースが増えている

 ☆関東では、通夜の際、参列者なら誰にでも飲食を振る舞う
 *関西では、飲食を振る舞う対象は、親戚だけである
 ☆現代では、多くの人間が村という共同体を離脱した
 *企業のあり方も変わり、人材の流動化が進んでいる
 *一つの企業に生涯勤める人も少なくなった
 ☆現代社会、恩や義理も昔ほど重要なものなくなった
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』





「家族葬」「追善供養」「結婚式に類似の葬儀」「恩と義理」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする