![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/83b36facc3932e187563549ee38d7747.jpg)
梅雨が開けたはずなのに雨模様。気象庁は“戻り梅雨”と言っていますが、そもそも今年の梅雨は”行った(開けた)“のかな。
そんなわけで、少し早いですが土用の丑の日の鰻を買いに湖西市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/09fc70e2d8913dca421fe0598bb7c7d5.jpg?1658055112)
早めに家を出て、一般道で。でも、天気悪いせいか道は空いていて予定より早く到着するので寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/f8c3056977a9db15b14a1874447c8ba2.jpg?1658055122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/f8c3056977a9db15b14a1874447c8ba2.jpg?1658055122)
二川宿本陣資料館へ。
資料館の後ろを新幹線が轟音たてて通り過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/434b97509bf980894d62fa4d9d443d4b.jpg?1658055129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/434b97509bf980894d62fa4d9d443d4b.jpg?1658055129)
本陣と旅籠が残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/ede9c1994aa346b246a73c87b755d6b5.jpg?1658055321)
企画展も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/8ad2a52f44c2e27f0818af480f8cbc43.jpg?1658055127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/e07ea705179f3846a24605cadd9962d5.jpg?1658055140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/e6df925c7e83cbf485e5c87fe589cde3.jpg?1658055140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/e4583266f3e03b21b50b907de13dd156.jpg?1658055133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/99ec099d511b71d5a51e1822b2a02fc7.jpg?1658055133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/1c7b292f2a764d6297f263e4f526bf7d.jpg?1658055200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/b9fb8f6baff4a4da247eafd156b2c842.jpg?1658055203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/1ea043200a4b48e07a6e57648ed24dce.jpg?1658055202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/0dda93fa063331a30df6d051d687dd1e.jpg?1658055194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/adc4c24ba0cc3024ac69347aaf2462f3.jpg?1658055202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/2cdfdd55d33012f8bc1c0a7495e321fe.jpg?1658055194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/a737ccb85405dbfc5d7dab5345ec2485.jpg?1658055179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/a252fefaafbea6d8f91be6f5360b79a3.jpg?1658055203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/8ad2a52f44c2e27f0818af480f8cbc43.jpg?1658055127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/e07ea705179f3846a24605cadd9962d5.jpg?1658055140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/e6df925c7e83cbf485e5c87fe589cde3.jpg?1658055140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/e4583266f3e03b21b50b907de13dd156.jpg?1658055133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/99ec099d511b71d5a51e1822b2a02fc7.jpg?1658055133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/1c7b292f2a764d6297f263e4f526bf7d.jpg?1658055200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/b9fb8f6baff4a4da247eafd156b2c842.jpg?1658055203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/1ea043200a4b48e07a6e57648ed24dce.jpg?1658055202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/0dda93fa063331a30df6d051d687dd1e.jpg?1658055194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/adc4c24ba0cc3024ac69347aaf2462f3.jpg?1658055202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/2cdfdd55d33012f8bc1c0a7495e321fe.jpg?1658055194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/a737ccb85405dbfc5d7dab5345ec2485.jpg?1658055179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/a252fefaafbea6d8f91be6f5360b79a3.jpg?1658055203)
隣の旅籠へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/48703104629c555ee131f55dd465f783.jpg?1658055289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c4665fba8f736928712d7fb720f2ce72.jpg?1658055287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/2c81e11e7c06df84b5233871d62a11a7.jpg?1658055288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/07d4ca91687fa6fcb9b1a327b3bdef9b.jpg?1658055272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/45413cb7cc393844f25690f5d520b1d0.jpg?1658055289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/48703104629c555ee131f55dd465f783.jpg?1658055289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c4665fba8f736928712d7fb720f2ce72.jpg?1658055287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/2c81e11e7c06df84b5233871d62a11a7.jpg?1658055288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/07d4ca91687fa6fcb9b1a327b3bdef9b.jpg?1658055272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/45413cb7cc393844f25690f5d520b1d0.jpg?1658055289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/1af8ede8cbef31565b97feb5d139ca67.jpg?1658055273)
旅籠の隣には本陣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/c617205826fe66dde2a351ec77d48fb0.jpg?1658055284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/ce2bc6ecf63b0458c7a26b9f8971d583.jpg?1658055287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/d3f10217ace3f48ae6363c8aa4becfa1.jpg?1658055289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/6ddd60e2593042665d000dca6a742462.jpg?1658055280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/53e4d2e6ea7b7dd3dfa583deea5a1822.jpg?1658055394)
中庭も小さいながら昔ながらの日本の庭
人も殆どおらず、ゆっくりと。
隣駅の新所原駅の鰻屋さんへ。
現役時代、取引先があり、何度も来た新所原駅
ここには鰻屋さんがあって、ときおり、帰りに買って帰りました。
この新所原駅は、第三セクターの天竜浜名湖鉄道の起点。昔、鰻を注文して、帰りに取りに来ましたが、一度、早くお店が閉まって、お店の二階にある天竜浜名湖鉄道の駅長室に預けてあった鰻を取りに行ったのも懐かしい思い出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/23437d5fa37df16500054ba5cd24c718.jpg?1658055511)
一般道を走って混んできたので音羽蒲郡インターで東名高速へ。
インター入り口には、豊橋名物のちくわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/59705bac0f8d9ecb2eff2086a8122cce.jpg?1658055514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/c61de3ef2b43f73fb5c8447b323ea4c3.jpg?1658055507)
インター入り口には、豊橋名物のちくわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/59705bac0f8d9ecb2eff2086a8122cce.jpg?1658055514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/c61de3ef2b43f73fb5c8447b323ea4c3.jpg?1658055507)
夜のお酒のアテに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/c2de73d7b49232eeecd90415f0795bc5.jpg?1658062837)
日曜日は明け方豪雨、その後急に晴れて、不安定な天気。買い物ついでに近くのトヨタ自動車博物館へ。明日までの企画展もあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/bfdbc6ad5c45404298a51b2b2023114e.jpg?1658062848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/3fee002b263a998b05402988f0ff0e6d.jpg?1658062849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/bfdbc6ad5c45404298a51b2b2023114e.jpg?1658062848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/3fee002b263a998b05402988f0ff0e6d.jpg?1658062849)
子供の頃よくみた”小さな車“。といっても当時はこれが普通でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/06c57f1c935facc0497490ef5fdf53d3.jpg?1658062847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/06c57f1c935facc0497490ef5fdf53d3.jpg?1658062847)
よく、ハンドルを切ると倒れた三輪車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/b9e7554c2ef90acbf8aa5b74a672577c.jpg?1658062846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/ebaae44de79d8f6719e8feb35865702f.jpg?1658062849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/f21e3d7256e478b4999a7814bcd88a2c.jpg?1658062837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e6a236675713daab4e519fec6e5c42d8.jpg?1658062844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/fabcee45f75f98798411b79998e87518.jpg?1658062838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/b9e7554c2ef90acbf8aa5b74a672577c.jpg?1658062846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/ebaae44de79d8f6719e8feb35865702f.jpg?1658062849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/f21e3d7256e478b4999a7814bcd88a2c.jpg?1658062837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e6a236675713daab4e519fec6e5c42d8.jpg?1658062844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/fabcee45f75f98798411b79998e87518.jpg?1658062838)
この電気自動車のモーターには現役時代関わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/dc62fa0d831211f4ef5b4d6cfe7b0813.jpg?1658062903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/dc62fa0d831211f4ef5b4d6cfe7b0813.jpg?1658062903)
やっぱりスポーツカー、素敵です。ダットサンフェアレディは小・中学校の近所の同級生のお父さんが開発者の1人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/a62d170f103ced6841c9f893895906df.jpg?1658062906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/df4f2f9e4de215bbef6f114918c26dae.jpg?1658062910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/a62d170f103ced6841c9f893895906df.jpg?1658062906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/df4f2f9e4de215bbef6f114918c26dae.jpg?1658062910)
魅力的な車。今から見ると皆、小さいですが。
この(今の車に比べて)狭い車で肩を寄せ合ったのも懐かしい思い出。ギャランGTOは大学の先輩が持っていてよく載せて貰いました(助手席の床には錆びで穴が空いていましたが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/09526cc0191931442168545b377b1e34.jpg?1658062908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/09526cc0191931442168545b377b1e34.jpg?1658062908)
“パブリカ”や”カローラ“は、父がよく会社の同僚から借りてきてわが家4人で旅行に行った懐かしい思い出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/927b62f2de74bc14d310b988157ced12.jpg?1658062910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/927b62f2de74bc14d310b988157ced12.jpg?1658062910)
外国の車も素敵です。特にビッグスリーに潰されたタッカーは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/5203868a2a6be177dec7824731c7c96f.jpg?1658062903)
それにしても、今の機能が前面に出ている車に較べるとデザインも個性的、そして、セクシーと感じるのは歳よりだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/86b6d1700abfb69874ba3237a81e3eed.jpg?1658125782)
このトヨタ自動車博物館には資料館として、歴代の車のエンブレム、沢山。今回、スキーヤーのエンブレム発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/5203868a2a6be177dec7824731c7c96f.jpg?1658062903)
それにしても、今の機能が前面に出ている車に較べるとデザインも個性的、そして、セクシーと感じるのは歳よりだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/86b6d1700abfb69874ba3237a81e3eed.jpg?1658125782)
このトヨタ自動車博物館には資料館として、歴代の車のエンブレム、沢山。今回、スキーヤーのエンブレム発見。
昼前には戻って、プチ旅行。
![]()
![]()
![]()
![]()
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます