ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

連休とは思えないくらい空いているスキー場

2022-02-14 09:50:36 | スキー
会社の先輩方をお連れしての毎年恒例の野沢温泉スキー。
三連休なのでいつもよりは道路も混んでいるようですが。

駒ヶ岳SAでは伊那名物のソースカツを使ったサンドイッチ。ボリュームあります

雪の南アルプスも晴れ間の下でくっきりと
飯山の町中も雪の壁。本当はこの時期には飯山雪祭りが開催されますが今年は中止かな?雪祭りがあると道路脇に雪で作った灯籠が並びます。
信濃川沿いの国道も雪の壁
スキー場では先ずはお昼(+🍺)
風が無いので外で。
足慣らしをしの後、頑張る先輩方より先に下りてきて温泉へ。

さすがに温泉街の中の小さな外湯は混んでいます。温めの湯船と熱めの湯船のふたつありますが熱めの湯船には人はおらず。温めの湯船は”密“状態。誰もいない熱めの湯船、かつてほどは熱くないです。と言うのも10年近く前に、朝の人の殆どいない外湯に跳びこんだ“馬鹿”がおり、大火傷をしました。外湯を監理している野沢温泉村を訴えて裁判沙汰に。そのおかげでどこの外湯も水で薄めて温めになっていることも。朝一番の外湯、外気とも触れていないので熱くなっているのは当たり前、入る前にかき混ぜて外気に触れさせて温度を下げる、というのが風習。この跳びこんだ”馬鹿“も、野沢温泉に来ていた常連客だったということなので、しらふだったのかな?
熱めの湯船に入ってると温めの湯船の人達からは”尊敬とはほど遠い“眼差しを。温くなったせいなのか、歳とって感受性が落ちたせいなのか?



野沢温泉と言えば
外湯→🍺→野沢菜
という、“人を堕落させる誘惑”だらけ。
長く野沢温泉にいると”社会復帰が困難“などと揶揄されていました、バブル時代に。
翌日は連休中日。さすがに人は多く、空いているゲレンデを探して

遠く妙高方面も良く見えます

混んでいるので早めに下りてきて温泉街をぶらぶらと。今年の雪は多いです

誰もいない外湯
やっぱり連休中日は皆さん最後まで頑張るのですね
野沢温泉からは妙高方面が良く見えるので案内があります。ところが昨年も同じで、“妙高山”が”妙高岳“と。“山”と”岳“はニュアンスが異なると。“山”には山岳信仰の意味も。近場なのに妙高の観光関係者は?昨年から変わらず。

宿の部屋からは妙高方面
夕焼け。左のピラミダルな山は高妻山かな?
連休最終日は信じられないくらい人がいません。


野沢温泉スキー場でいつも関心するのは、常に朝一番にはきちんと整備されており、ゲレンデのコース維持がきちんとされていると思います。朝一番のゲレンデはとても気持ちよいです。朝一番にゲレンデに行くと、そのスキー場の整備状態がわかり、スキー場として良いスキー場かどうかが判ります。ピステンかけてもいい加減なスキー場、けっこうあります。




お昼はゲレ食で。
野沢温泉スキー場、ゲレ食と言っても、カツはそのお店で揚げているお店が多く、あたたかくサクサクで美味しいです。
昔ながらの古き良き野沢温泉スキー場です。
下りてきて外湯へ。
外湯の何カ所かには温泉卵を作る場所的も。温泉街のスーパーでも温泉卵用の生卵、売っています
野沢温泉で良く行く”みゆき商店“さん
チーズ入りの温泉饅頭
このお店だけが“道祖神饅頭”と。
添加物の入っていない野沢菜。日保ちはしませんが我が家では必ず買います。🍶のお伴にも。
それにしても、ウィルスのせいか、野沢温泉スキー場も連休とは思えないくらい人が少なかったです。初日と最終日は少なく、中日に人が多かったということは宿泊客は少なく地元の日帰り客が多かったのかな?
昔は2月の連休と言えば大混雑の野沢温泉スキー場。長坂ゴンドラの行列と日影ゴンドラの行列が交差してお客さん同士、互いにどちらが早いですかね?などと笑ってたのことも。そしてお昼はグループの人達は役割を決めて場所取りの人は朝一番にあがって1,2本滑ったらゲレ食の場所取りのために開店前に並んでいたことも。また、中国地方の自分の会社の工場の社員とゲレ食でばったり会ったりと遠方からもお客さんが来ていた2月の連休。
みんな、懐かしい昔話です。
ウイルス騒ぎが治まっても昔通りにはもう、ならないでしょうね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中々スキーができない今シー... | トップ | 日本のリゾートの先駈けのス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿