たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

反省を踏まえ

2007-08-26 14:19:55 | フィッシング
 琵琶湖に早く着きましたが、波がでていてバスタブが
出せません。湖面を見つつ、だんだん明るくなるのを見
計らって準備に取りかかりました。

 今日は丁寧に撃とう。と心に決め(笑)でも、湖面が
少々荒れているのでトリパク120から投げていきます。
いつものように直ぐに通過しないで「じっくり」と。
  
ダイバジンでも食ってくるのはこのサイズ
藻ダルマになってくるので、このサイズでもかなりの重量
感が味わえます。

 散々バラしまくっていたスピナベでもこの通り。
  
 何故か?先週釣れた40アップは今日は釣れませんでした。
丁寧さが足らなかったのでしょうか?
岸釣りの人が思ったより沢山いて続けて流せなかったから?
新兵器を2つも投入したのに...

 エレキを揚げるときに誤って、竿のガイドを曲げてしまい
ました。取りあえず指で(笑)反対側に曲げて直して?みました。
限られたスペースでトラブルの無い竿の置き方を工夫しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売ってプリ?

2007-08-25 20:41:02 | 分類なし
 ガソリンが値上がりしているせいか、近くの駅やアピタ周辺に集まる爆音集団も心なしか集合すら少なく感じる今年の夏。燃料代の高騰はこんな所にも影響を及ぼしているみたい。
(・ω・)/
 そんな事言っても、この暑さの中ついついエアコンが付いてる車のキーを手にしてしまいます。愛用のヴェスパは埃をかむり、前回何時乗ったけ?と思うのは倉庫の中のフェラーリも同じ事。
 乗らなくなると無駄に感じるけど、これは僕の最後の砦なんですよ。カァちゃん。(^_^;)
売らないよ。売るときは買い替える時だからね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソソる夏 By

2007-08-24 19:39:39 | ビジネス
 子供達が夏休みで家のお手伝いをするのは、いい。
でもね、一日中クーラーの効いた部屋にいる?お前達と違って季節をダイレクトに感じる大人達に対し、晩ご飯に熱いシチューを作るのはやめて欲しいな。
(笑)
そーめん作りをお手伝いしてね。
メタボリには食欲をソソらないのが良いかもしれなけどね。
「食欲をソソる」と言えば、スタッフの一人が伺った先にパキスタンと思われる人々がいて、お昼にカレーらしきモノ?を作っていたらしい。それがまた、異常に食欲をソソる匂いを発し「一緒にどう?」をずーと待って居たんですが、その人々が一斉に手で食べるのを見て食欲が萎えたと言っていたのを思い出した。
僕だったらご馳走してくれる彼等の流儀に沿って、ちゃんと手で食べるけどね。
(*^-^)b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た?

2007-08-23 19:29:48 | ビジネス
 早起きして釣りに行こうと連日目覚ましはセット
しています。でも今日は、ものすごい雷雨で目を覚
まし、せっかく目を覚ましたにも関わらず釣りには
行けませんでした。

 出勤するときも相変わらず雨は降り続いていまし
たが、事務所に着いてみると綺麗な虹が出ている事
に気づきました。
 
 鉄道高架(工事中)の上にダブルで。 

 車で走っているときには全然気付かず、車を降り
てから初めて「はっ」とする処に、今週の仕事での
疲れを感じます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪循環

2007-08-22 18:17:42 | ビジネス
 同業ではありませんが取引先の中に代が変わってからも
お付き合いをして頂いている会社があります。
「大きい仕事を請け負いそうだ」とお手伝いするつもりで
いたのですが結局その話は流れてしまいました。我が社も
当時忙しくチョコットしか動いてなかったのでそれほど落
胆することもありませんでした。

 それから数ヶ月後、たまたまその仕事を依頼した本人が
我が社にやって来て(会長の知り合いでした)その断った
話をしてくれました。その理由とゆうのが
・前年度の売り上げが少ない
・経営状態が余り良くない
上記2点から、任せられない。との事でした。

 幾らヤル気があっても不景気でも、ある程度の水準を会
社が維持していないと仕事を頂けない!近い所でも認めて
貰えない。とゆう事ですね。断られた先方は理由が理解で
きているのでしょうか?そういわれれば何となく...
って。
 経理でも、カアちゃんと事務員さんに任せっきりで良い
と思っていてはいけないって事ですね。
社長って、考える事が、注意することが一杯ありますね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする