高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

システムか講師の力量か・・・。

2013-05-29 07:47:45 | ひとりごと・・・講義関連
学校としては、システムを確立して、各講師の力で格差が出ないようにしようとします。

一方、講師としては、他の講師より、よりいいものを提供しようと努力します。

でも、これらの相乗効果があって、生徒にいいサービスができるような気がします。

同じ合格率を出した場合でも、生徒達の受け止め方はきっと違うものだとおもいます。

この先生に教えてもらってよかった、と思ってもらいたいですからね。

また、そう信じていないと、頑張れないことも、確かです。

システムの確立も大事なんですが、講師の育成も結構重要だと思います。

一般的に、後者がおろそかになっているのが、気になります。

では、また。

宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は講師会がありました・・。 | トップ | 今日の講義はレベル低いかも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・講義関連」カテゴリの最新記事