高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

出没アドブックス書店 新宿西口編・・・。

2014-01-21 00:05:35 | 出版関連
いつもの新宿ブックファーストです。

その後、宅建110番 基本テキスト(パーフェクト)と1問1答・公式暗記ドリルは、どうだったんでしょうか。

その新宿ブックファーストですが、前者7冊、後者6冊になっていました。

徐々にではありますが、売れてます。

ありがとうございます。

今後も、皆さん、よろしくお願いします。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試センターの実施日について一言・・・。

2014-01-20 07:28:23 | ひとりごと・・・仕事以外
高校生・浪人生は、今、大学入試センターですね。

大変ですが、頑張ってほしいです。

天候が非常に気になります。

昔、私も受験したとき思ったのですが、もっと暖かくなったときに、した方がいいのに・・。

全国一斉にやるわけですから。

国家試験でも、こんな時期にはしません。

受験生のことを考えて、受験日をもっと遅くするとかした方がいいのではないでしょうか。

以前、管理業務試験が12月の第2週の日曜日になっていましたが、やはり寒いところでは雪とかが合って、今では第1週になったはずです。

1年に何回もあれば、まだいいですが、1回ですからね。

いつやるか、それは全国の天候が悪いところがない時期でしょ・・、となりますね。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出没アドブックス書店 新宿東口編・・・。

2014-01-19 00:02:18 | 出版関連
新宿の東口周辺の、大型書店に行ってきました。

言わずもがな・・ですね。

ここでの売り上げは、気になります。

学生時代から、新宿にきたときには必ず立ち寄ります。

では、宅建110番 基本テキスト(パーフェクト)と1問1答・公式暗記ドリルは、どうだったんでしょうか。

まず高島屋の方のサザンクロス では、ここは紀伊國屋書店ですが、前者2冊、後者1冊でした。

では、本店の、紀伊國屋書店では、前者5冊、後者8冊でした。。

次回までに出没するときには、いい結果になってますように・・・。

皆さんも、ぜひ紀伊国屋書店にお立ちよりの時には、よろしくお願いします。

では、また。


宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度管理業務主任者試験の合格発表・・。

2014-01-18 08:20:37 | ひとりごと・・・・資格
今日、平成25年度の管理業務主任者試験の結果が発表されました。

その合格点は、50問中32問でした。

合格者数は、4,241人(男性-3,625人、女性-616人)(昨年は4,254人)で、合格率は22.5%(昨年は21.9%)でした。

今年の特徴は、合格点がここ3年、37点 35点 36点 となっていたのが、32になったことです。

試験内容が、難しくなっています。

今年もこのぐらいの内容で試験がなされると思います。

しかし、合格率は20%前後で変化してませんので、あわてることはありません。

きちんと勉強していけばいいのです。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰則こそ本質がある・・・。

2014-01-17 06:58:42 | ひとりごと・・・法律一般
通常“ある法律”の最後の方に、守ってもらいたいために、重要な違反には「罰則」適用があります。

宅建業法でも、最後に罰則を勉強します。

通常、それはおぼえなくてもいいやあ、と思っています。

細かい数字はでないのですが(きっと)、立法者の気持ちを考える手掛かりとなります。

どういう点を最も重く見ているかが分かるからです。

そういう意味でも、テキストを買うときには、罰則をうまく書いてあるものがいいでしょう。

そこがうまく書いてあれば、つまりわかりやすいように書いてあれば、この法律をよくしっているのですから、全体的にいいものを提供しているはずだからです。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする