おけさ柿の果樹園の林道の途中に登山口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/5d0686e0ef43daba7785c572a0503496.jpg)
鳥居をくぐって、10分ぐらい登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/9e415ba9d874677d9c56a19eaca68445.jpg)
新しい鳥居がなじんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/c6068b944a272badbe00c7fdec7786fd.jpg)
神社の裏側に道が続いていて、尾根沿いに登っていきます。
山ツツジが満開で、いやされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/13d2d13396a8e43582733c0d1161048d.jpg)
アマドコロもたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/93683e128cb0ce3510aa73ec962d8218.jpg)
30分くらいで、ほたるの里コースに合流します。
ベンチが3つになってました。
合流地点から30分くらい歩くと、五倫石コースとの合流します。
ベンチがあるので、ここで呼吸を整えて、頂上付近までの急登に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/807b5dc2fa71638b767b8490a53bf62b.jpg)
急登が続きますが、ここでも山ツツジに癒やされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/2a03dfa9a01487bdb73d69b2ea148210.jpg)
ここを登り切ると頂上はすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/9c4b61bd32a2347720af64d930767830.jpg)
観音堂からの眺め。田植えがほとんど終了です。
帰りは五倫石コースから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/694519b65a813c41a08ba8bd7999c78c.jpg)
途中の休憩スポットが移動していて、こんな感じになってました。
まだ、途中っぽいです。
どうなるか楽しみ。
ヤマツヅジ、タニウツギが満開。
午前中に登ったので、蝶を見ることはできませんでした。