むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

レガシー→ハスラー乗り換えて1年

2017年12月18日 | 日々の生活
 
さよなら&こんにちは(スズキハスラーJスタイル2)
愛車の乗り換え完了しました。15年間、21万4千キロを乗ったスバルレガシーツーリングワゴンに別れを告げました。おそらく、自分の生涯でもっとも距離・期間とも、もっとも長く......
 

スバルレガシーツーリングワゴン2000cc4WDマニュアル車から、

スズキハスラー660cc4WDターボオートマ車に乗り換えて一年経ちました。

1年間で、12600km走行してみた感想です。

よく、物足りなくないですか? と聞かれますが、そんなことはありません。

加速性能は、ターボ車ということもあり良好です。

0km/hからの加速力はレガシーにはかないませんが、30~60km/hの中速域の加速力はむしろ勝っている感じです。

80km/hを超える高速安定性などはレガシーが圧倒的によいですが、高速道路以外ではそんな速度を出すことはありません。

主に通勤に使うので、混んでいる道での車線変更など小さな車体では有利ですし、昭和サイズの駐車場も気楽にinできるので町乗りには便利です。

悪路走行力は、レガシーの馬力にはかないません。ワイパーも非力で、少し雪が積もると動かなくなったりしますので、大雪が降っていると気を遣います。その分、車体が小さく駐車場から発進までの雪や霜の処理に時間を食わないので五分五分かな。

一番のネックは航続距離の短さです。

燃料タンクには27リットルしか入らないのでいくら燃費が良くても60リットル入ったレガシーの7割程度の航続力しかありません。

通勤に使っていると、ガソリンスタンドによる回数が多くなるのでめんどうです。とは言っても、1回にかかる時間は短いので、以外とストレスは少なかったりします。

いきなりのグレードダウンで心配でしたが、長所も短所も気に入っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よき面構えかな | トップ | 枯れ葉が落ちないカシワ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (syodaitasuma)
2018-01-01 16:39:40
家の近くにスズキのディーラーがありまして、
いつもハスラーほしいなあと思っていました。
おしゃれで、車高も高いので、雪道も安心ですし。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する
>あけましておめでとうございます (syodaitasumaさん) (タック)
2018-01-01 18:20:53
車を乗り換えるのはタイミングがありますし、ほしいと思ってもすぐに買うことは難しいですね。
選択肢の一つになればと思います。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日々の生活」カテゴリの最新記事