むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

『立花隆の最終講義』立花 隆 (文春新書)

2025年02月14日 | 読書
七十歳の立花隆が、二十歳の東大生達を相手に説教した六時間の記録。
七十過ぎて怖いものなしの立花隆が、のっけからスロットル全開で飛ばします。
序から、死についてとかダークサイドを知れとか、自分の中の天動説を捨てろとか、パワー全開、容赦なしの語りが続いています。
親父の豆知識をマシンガンのごとく浴びせるのは普通の知的オヤジですが、さすが知の巨人、豆どころか広範囲の深い知識がつまった巨大な脳を千切っては投げつけてくるので多連装ロケット砲も真っ青な迫力です。
東大生と言っても、圧倒されたことでしょう。
あとで、理系の学生は理系の部分を、文系の学生は文系部分をまとめたと言っていますが、戦死者もかなりの数に上ったのではないでしょうか。
内容については、広く深く、脳の構造から、欧米の誌の世界まで、様々すぎて読んでもらうしかありません。さすが七十年の蓄積とそれが網の目のように繋がっていることに驚かされました。
わたしは、頭が良い人は若いころのことをよく覚えているなと感心することがありますが、立花隆の場合は、若いころの積み上げを大切にしているように感じました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインデーのチョコが... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事