むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

多宝山(石瀬コース)春

2019年04月21日 | アウトドア

昨日、午前中仕事だったので午後から駆け足で登りました。

ふもとではイカリソウが八分くらい咲いていたのですが、頂上付近は全然ありませんでした。

標高も600m以上あると頂上付近とふもとでは、植物の進み方がかなりちがいます。

スミレは見ごろ。

ショウジョウバカマは、中腹あたりから見ごろで、頂上付近は花盛りです。

カラクリも、ふもとは終わっていますが、頂上付近は満開で見事です。

ニリンソウはまだ一輪しか咲いていませんでした。

タムシバは、ふもとは終わり、中腹は見ごろ、頂上付近はこれからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマエンゴサク

2019年04月19日 | 小さな自然

小さな花が多いスプリング・エフェメラルの中でも、小さい部類に入る花です。

注意してみないと、咲いていることにすら気が付かなかったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥牛山のエンレイソウ

2019年04月18日 | 小さな自然

エンレイソウがたくさん咲いていました。

大きな群落もあり、エンレイソウにとってよい環境なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカタバミ

2019年04月17日 | 小さな自然

臥牛山のふもとに、たくさん咲いていました。

庭先で見られるカタバミより二回り三回り大きい花を咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリに囲まれた平和観音像

2019年04月15日 | 小さな自然

新潟県村上市のシンボル、臥牛山に行ってきました。

その登り口にある平和観音像の周りにはカタクリがたくさん咲いていました。

周りには、スミレやミヤマカタバミ、ヤマエンゴサク、エンレイソウなどもたくさん咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げるアブラチャンの花

2019年04月12日 | 小さな自然

桜より一歩早く咲き出して目を楽しませてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオドシチョウ

2019年04月11日 | 小さな自然

タテハ蝶の仲間は、成虫で冬眠するものが多いので春先、真っ先に見られます。

羽が傷ついている個体が多いですね。

つがいで飛んでいるものも多く、新緑を狙って卵を産むのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いドングリの芽

2019年04月10日 | 小さな自然

ドングリから出てくる子葉は赤いことが多いように見えます。

赤い子葉は鳥よけになるのでしょうか。キヒゲンという鳥よけの薬剤も赤いですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ディケンズ短篇集』小池滋・石塚裕子訳(岩波文庫)

2019年04月09日 | 読書

『2都物語』『クリスマスキャロル』などで有名な作家さんの短篇集です。

人間の闇の部分をふんだんに描いたホラーや狂気や不健康な心理や社会制度をこれでもかというくらい並べ立てられています。

現代の日本人にはなじみがない債務者監獄(借金を返せなかった人がはいる監獄)なんて面白いと思いました。

また、映画も無かった時代に、現代の特撮やアニメを見たかのようなシーンがあったりして、ディケンズの想像力に驚かされました。

殺人鬼大尉(名前だけでキャラが立ってます)が死ぬシーンなんて秀逸です。

これだけ暗部を描くのに長けた作家が書いた代表作は、愛と感動の物語だそうで、有名な方の作品にもがぜん興味が湧きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換で空気圧を見てみた。

2019年04月08日 | 日々の生活

スタッドレスタイヤからラジアルタイヤへ交換しました。

2シーズン履いて、3シーズン目というとこで、備え付けの携帯コンプレッサーで空気圧を測ってみました。

驚くことに、かなり低下しています。

250kpaが標準のところ、180kpaくらいまで落ちていました。

2年もほおって置くと、かなり落ちるのですね。

コンプレッサーで空気圧を標準まで高めて作業終了となりました。

車内備え付けの小型のコンプレッサーでも、10分もかからない作業でした。

自分で簡単にできる作業なので、ときどき、空気圧を見た方がよさそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする