神戸大学大学院人間発達環境学研究科主催公開シンポジウム-「発達保障」50周年と発達研究の展望
【趣 旨】
神戸大学は、1992年に発達科学部を立ち上げ、2008年には人間発達環境学研究科を設け、先導的に人間発達研究ないし人間発達(環境)学を志向してきた。2011年は、鳥取県出身の故・糸賀一雄(1914-1968)らが開設した近江学園(滋賀県)において1961年、公式に「発達保障」の用語が使用されて「50周年」となる。「発達保障」50周年を記念して公開シンポジウムを開催し、「発達保障」の源流と今日的意義を明らかにし(第一部)、発達研究の歩みを踏まえて展望を論じ合いたい(第二部)。
【日 程】
2011年11月3日(木曜日・祝日)
【場所】
兵庫県学校厚生会館
【次 第】
9:30 開場・受付
10:00 開会挨拶(朴木佳緒留[本研究科長])
趣旨説明(渡部昭男[本研究科教授])
10:15 第一部~「発達保障」の源流(司会:渡部昭男)
○講 演①(報告60分、質疑15分)
玉村 公二彦 (奈良教育大学教授)
「発達保障」の源流~50年の史資料の収集と整理・保存
11:30 ○講 演②「一次元の子どもたち」[1965年]の上映と解説
《12:15~昼休憩》
13:15 ○指定討論(30分)
河合 隆平 (金沢大学人間社会研究域・学校教育系准教授)
いまなぜ「発達保障」なのか
13:45 ○総合討論(30分) 玉村・河合+参加者
《14:15~休 憩》
14:30 第二部~発達研究の歩みと展望(司会:赤木和重[本研究科准教授])
○講 演(報告60分、質疑15分)
中村 隆一 (立命館大学大学院応用人間科学研究科教授、人間発達研究所運営委員長)
「発達研究」の方法~園原太郎から田中昌人へ
《15:45~小休憩》
15:50 ○指定討論(30分)
木下 孝司 (本研究科教授)
発達研究の展望
16:20 ○総合討論(30分) 中村・木下+参加者
16:50 閉会挨拶(中村和夫[本研究科教授])
【趣 旨】
神戸大学は、1992年に発達科学部を立ち上げ、2008年には人間発達環境学研究科を設け、先導的に人間発達研究ないし人間発達(環境)学を志向してきた。2011年は、鳥取県出身の故・糸賀一雄(1914-1968)らが開設した近江学園(滋賀県)において1961年、公式に「発達保障」の用語が使用されて「50周年」となる。「発達保障」50周年を記念して公開シンポジウムを開催し、「発達保障」の源流と今日的意義を明らかにし(第一部)、発達研究の歩みを踏まえて展望を論じ合いたい(第二部)。
【日 程】
2011年11月3日(木曜日・祝日)
【場所】
兵庫県学校厚生会館
【次 第】
9:30 開場・受付
10:00 開会挨拶(朴木佳緒留[本研究科長])
趣旨説明(渡部昭男[本研究科教授])
10:15 第一部~「発達保障」の源流(司会:渡部昭男)
○講 演①(報告60分、質疑15分)
玉村 公二彦 (奈良教育大学教授)
「発達保障」の源流~50年の史資料の収集と整理・保存
11:30 ○講 演②「一次元の子どもたち」[1965年]の上映と解説
《12:15~昼休憩》
13:15 ○指定討論(30分)
河合 隆平 (金沢大学人間社会研究域・学校教育系准教授)
いまなぜ「発達保障」なのか
13:45 ○総合討論(30分) 玉村・河合+参加者
《14:15~休 憩》
14:30 第二部~発達研究の歩みと展望(司会:赤木和重[本研究科准教授])
○講 演(報告60分、質疑15分)
中村 隆一 (立命館大学大学院応用人間科学研究科教授、人間発達研究所運営委員長)
「発達研究」の方法~園原太郎から田中昌人へ
《15:45~小休憩》
15:50 ○指定討論(30分)
木下 孝司 (本研究科教授)
発達研究の展望
16:20 ○総合討論(30分) 中村・木下+参加者
16:50 閉会挨拶(中村和夫[本研究科教授])