16年05月07 野菜の発芽
今日は早朝から強い雨が降っている。まとまった雨です。これに刺激されたのか、ジャガイモ、スナックエンドウ、ササゲマメ、枝豆等が急に発芽してきました。枝豆については一部畝作りを間違いましてこれからが逆に心配です。これでわが家の家庭菜園で発芽してこないのがニンジンだけになりました。
発芽したものは上記の他に、大根、ホレンソウ、カブ、レタス、シュンギクの9種類です。でも発芽するまで心配ですね。発芽を確認するととりあえずほっとしますが、今度は発芽率とか上手く管理しして収穫できるかにつきると思いますがここまで到達するには大変です。農家の皆さんの苦労が解ります。
これからはトマト、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、オクラ(これはまだ早い)等の苗ものが始まります。10日に植え付け予定です。
現在玉葱は苗で植えたものが少々残っている程度で期待薄です。ニンニクは順調に育っているが果たして実がついているかどうか心配です。どの野菜もそうですが段々育っていく過程の管理が難しくて大変です。そして雨が降るたびに増えていくのが雑草です。これからも雑草との格闘が終わったと思ったらすぐに第2ラウンド目が始まります。
01.16年05月07日 ササゲマメ。
02.16年05月07日 ジャガイモ。
03.16年05月07日 スナックエンドウ。
04.16年05月07日 枝豆(早植え)。