17年12月24日 タマネギ

2017年12月24日 20時07分12秒 | Weblog

12月24日

今日で4日間もお天気がいい。ここの特有の強風も吹かない穏やかなお天気で殆ど雪も融け最高のお天気でした。この反動で明日から大荒れの予報です。

今日はネギの収穫とホウレンソウの収穫ですまだまだ小さくて収穫の時期ではないが妻がどうしても収穫してほしいと言うことで大きいのばかり集めて採取しました。

わが家のタマネギですが根を切って植えたせいか苗立ち枯れ病になってしまい大きくなれなかったり枯死をしています。根を切ったばかりにそこから病原菌が入ったと考えられます。ですから来年のタマネギは期待できないようです。トレーニング仲間のタマネギを見ますとまるでネギのような大きさです。とても比較になりません。農業技術センターにお聞きするとあまり大きくなるも考えものと教えてくれました。でも仲間のKさんのタマネギは丸く大きくて最高のタマネギを収穫しております。来年からKさんの指導を仰がなければならいと思っています。

 

ネギとホウレンソウの収穫。ホウレンソウは相当に早いと思いましたが大きいところだけ収穫。それでも小さい。

 

わが家のタマネギ本当に小さい。

 

トレーニング仲間のタマネギの苗。まるでネギのように大きい。わが家のタマネギとは比較にならない。

 

24日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「「一年が早いね」いつも言う老夫婦(ふたり)」

サラセン                   「我妻も性格以外は丸くなり」

 

Kさんのようなタマネギを作りたいと思う日々です。本当に気持ちのいい4日間でした。明日からは大荒れのようですから風邪をひかないように注意します。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年12月23日 野菜管理

2017年12月24日 08時03分41秒 | Weblog

12月23日

冬至を一日過ぎこれから畳の目一つずつ日が長くなっていくことに安堵感を覚えますが、昨日も書きましたように、これと反比例するように寒さが一段と増してきます。野菜君達も試練の時が待っています。特に露地栽培はどうなるのか心配です。

それと今日で3日間お天気がよく雪が全部融けて積雪0です。明日も良さそうなんですが明後日から暴風雪模様の予報です。

今日は朝は小雨ですぐに止みましたが午後から露地栽培の管理ですが、最初はダイコンのシートを剥ぐ。意外と土が乾燥しており散水してすぐのに元に戻す。それとカブですがもう葉が萎れて駄目で全部収穫しました12個ありました。カブの畝は全部撤収しました。後レタスの畝ですがまだ未成熟で収穫はできなく散水で終了。最後にカブとハクサイの畝ですが、カブは旺盛ですが収穫すると意外と大きくなっており6株全部収穫。ハクサイは私の目から見て成長が遅いようですが確実に大きくなっているようです。カブの畝分を短くしてシート養生をして完了です。

ハウス内の野菜ではキャベツの成長が遅いように見受けられます。何にしても真冬に向かって試験的に作っている野菜ですのでハウス内で再度シート養生をしていても生育の度合いは遅く本当にできるのかどうか疑心暗鬼で管理しています。

 

01.あまりにもいいお天気で雪も殆ど融けてしまいました。

 

02.露地栽培のトンネルアーチ。管理完了後カブの畝は撤去し、ハクサイとカブの畝はカブを収穫したために短縮しました。

 

03.10月29日植えた11株のダイコンも順調に遅いけど順調に育っております。雑草も同じです。

 

04.9月27日植え付けしたカブですがもう葉もだれてきて終わりです。全部で12株収穫でしたが大中小ありでした。これでトンネルアーチの撤去をしました。

 

05.レタスは所々歯が抜けたようになっていますが前に収穫したところです。まだまだ先ですが何とか巻いてくれるように願っています。

 

06.手前がカブで奥がハクサイです。の畝ですがこのカブも全部採取6株あり大きいものでした。下のカブそうです。ニコッ (゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o イェーイ!!。

 

07.ハクサイも少しずつ巻いてましたが生育速度は遅い。

 

08.露地栽培散水後シート養生して完了。

 

09.いつものハウス内の野菜。

 

10.コマツナは2週間ぐらいで食べ頃。

 

11.ホウレンソウも同じく15過ぎ収穫予定。

 

12.ハウス内のハクサイも育って来ました。

 

13.シュンギクは意外と発芽率が悪くたったこれだけです。

 

14.キャベツは本当に丸くなるのかどうか解りません。

 

15.ダイコンは肥料のやり過ぎです。でもダイコンの白い所が大分太って来ました。

 

23日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「墓地に埋め天に召されたという矛盾」

 

今日はそのほかの作業としてふるって置いた野菜屑をコンポストに入れ堆肥作りに励む。このお天気が正月まで続いてくれればと思うが・・・・・そうはならないようです残念(/_<) ナケルネェ。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする