06月25日
今日はいろいろ細々ことをした一日でした。
ネギの植え付け畝割の線引き。レタスの植え付け。ビニールハウスの戸がこすれて足りで破け、そのたびにテープで補修してきましたがもう限界に近くビニールを交換交換することにしました。これが意外と手間が食う。風が強いためシートがあおられなかなかピンと張れない。片方よければ片方がしわがよったりで大変でした。何とか張り付けましたがプロのように行きませんでした。最後に散水して終了ですが早く雨が降ってくれないかなぁ・・・・と天を仰ぐばかりです。
01.6月24日 A=レッドレタス10ポット。B=グリーンレタス20ポット植えつけ。
02.6月24日 レタス30ポット植えつけ。
03.6月24日 前の場所が狭くなり。保存場所は日陰地で風通しのよいところを選び草を取り、地面を均し下にアドマイヤーを散布しそこに並べてトンネルアーチと防虫雨を設置し完了。現在ステックセニョール、キャベツ、芽欠トマトとレタスの5ケースあります。
6月25日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「生きてきてよかった日本にしておくれ」
毎日我が家で収穫した野菜を食べられて最高。でも食べるときいろいろな作り方を思い出しながら食べています。満足です。ただお友達に御裾分けできる量はありません。ましてあげられるような品質のものでもありません。あしからず。
誤字脱字がありましたらご容赦を。