01月18日
17日も雪が多少降ったりやんだりでしたがまずまずのお天気でした。
今日18日は最高のお天気です。ゴルフ場も賑わっていることと思います。
AMトレーニング、PM柿漬の樽終い。このお天気で暑く、漬物も酸化してきており残っている柿漬8本取り出して樽洗いです。写真で見る樽は小さいように見えますが200ℓの樽です。漬けている所、洗っている所は汚れていてとてもお見せできるものではありませんので省略します。又蓋、重しに樽に柿のミンチが付着しておりタワシで洗っても落ちませんのでしばらくは水につけ置きしておきます。
01.朝はいつも朝ぁ差日が昇るいいお天気ですが、この時間の北の空は雲が厚く白神岳も見えません。月も南西の方向に見えています。
02.朝7時半の白神岳は頂上は見えません。下は11時半頃の記録です。やはり200mmの小さい望遠レンズで記録すると、デジカメのズームで記録したのとはまるっきり違います。
03.柿漬の樽洗いしましたが柿のミンチ、汚れがこびりつき中々取れませんので当分の間水を張り潤かしておく。
04.16時20分の写真上は夕方4時過ぎの記録です。火力発電所の煙はいつもと違って東風にたなびいています。下の写真は17時10分の夕焼けの写真。
01月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「忘れたと気がつくうちは大丈夫」
「主権者になろうとしない有権者」
昨日で25年目を迎えた阪神淡路大震災。我々の年代は忘れようと思っても忘られない出来事。このような忘られない出来事が沢山あります。皆さんも今一度思い出して見てく下さい。沢山あります。
今日はあまりのお天気の良さに、夕方白神岳に夕日が当たり、夕焼けが見られると思ったが薄くガスがかかったような薄曇りで残念ながら記録で来ませんでした。中々真冬にこのようなお天気がないと思いますので次回に期待しましょう。
誤字脱字がありましたらご容赦を。