08月05日
早朝は曇でした。でも7時過ぎには晴れて来る。日中は日陰にいると風が吹き抜けて心地がいい。
でも直射日光を浴びるとやはり暑い。
朝は昨日の残りの片付けをしたりして雑用をこなして行く。キュウリ、ピーマンの下葉欠きをするが意外と時間を取られる。
午後からはハクサイの植え付けです。去年はアブラムシの被害にあい大変な目にあっています。今年は早目、早目の対処していかなけれと思いながら植え付けします。
それとハウス内で管理していたエダマメの苗があまりの暑さで参ってしまっているので半陰半陽のところに引っ越しです。
01.早朝は曇です。7時過ぎには晴れてきます。
02.7月31日植付のキャベツの発芽100%確認。よかった。
03.キュウリ収獲。曲がらない真っ直ぐなキュウリを段々収獲できる様になってきました。これも下葉欠きと定期的な追肥のおかげかな。
04.トマトに防虫網で防鳥対策をしていましたが風で煽られてしまうので普通の大きめの防鳥網に変更しました。
05.キュウリの下葉欠き。結構な量の葉を欠きました。
06.ピーマンの下葉欠きもする。
07.蝉が玄関前に。足は動くが木に捕まることができませんでした。仕方がないので木の上に置いておく。
08.ハクサイの植え付け。1ポット4粒。
09.ハクサイ32ポット作り、キャベツと同じ半陰半陽のところで養生。
10.エダマメの苗をハウス内から半陰半陽のところに移動する。
湿気もなく、最高気温も32.4℃と過ごすやすい一日でした。
明日からパワー作業が始まります。熱中症に注意して頑張りましょう。
誤字脱字がありましたらご容赦を。