02月10日
朝は小雪がちらつくお天気です。でも午前中にお天気が回復してき晴れ模様に。これも長続きしないで午後から又雪がチラついたり、曇ったりの何時ものお天気と変わりのない一日でした。
目覚ましが4時50分に鳴るが眠くて中々起きられなかった朝でした。それでも何とか頑張って起き、昨日から夜から降った雪が少し積もっていましたので5時過ぎから除雪です。1時間掛かって自宅の周囲を除雪。後朝食。眠くて朝寝してしまう。起きたら筋トレに行く時間になってしまい身体が怠いので止めてPC。
10時からハウス内のホウレンソウの収穫をしました。最高の寒締のホウレンソウが収穫出来ました。今日食べられのかどうか解りませんがこの真冬に自家製の緑の野菜を食べられるなんて最高の幸せです。
レタスは11月27日再植え付けしたものがようやく多きなってきましたので間引きをして、発芽不良のところに間引きした大きい苗を補植してやります。追肥、寄せ土をして散水しておきました。これで来月中旬には大きくなるり食べられと思います。
又揚水ポンプの凍結と水下がりもなく順調に水を出してくれています。よかった。
01.朝は小雪がチラチラ。するが白神岳が薄らとと見える。
02.10時15分の南の空。
03.向のアパートの除雪。大型重機と小型のロータリーと多人数の作業であっという間に終わる。
04.ハウス内に11月4日植付のホウレンソウもようやく大きくなってきましたので収穫して見ました。
05.最高の寒締ホウレンソウが収穫できました。
06.11月27日再植え付けしたグリーンレタスの間引きと補植と追肥と寄せ土と最後に散水しておきました。
07.間引き後寄せ土をしておき、苗がまだ小さいのは補植しておき後日間引きをします。
24年12月15日 毎日新聞 脳トレ川柳
『 一生を 懸命になんて とても無理 』 東京 ひねのり
上記の句みたいに生きるなんてとても無理です。時にはユトリも必要だし、楽しむこともあって生きて行くことが一番ですが、後幾ばくもなくなってくると人間て足掻くですんでよね。反省・・・・。
現在こちらでは風雪注意報が発令中です。明日も除雪かな。
今日は新聞休刊日です。やはり新聞がないとつまらない。