先代の母から「きんぱい」と聞かされ、
絶やさないようにしています。
が、どうも図鑑で見ると違う・・・名前が違うらしい。



今は、1m四方しかありませんが、
以前は庭の空いている場所に芝生のようにびたっと。
育ち、
花クキが5cm、花径は6cmくらい色は白色のみです。
葉は、シロツメクサのように地面にへばりつくようにしています。

もちろん宿根草で、初夏と秋の2回の開花があります。
ホームセンターで買ったようですから、探しています。
絶やさないようにしています。
が、どうも図鑑で見ると違う・・・名前が違うらしい。



今は、1m四方しかありませんが、
以前は庭の空いている場所に芝生のようにびたっと。
育ち、
花クキが5cm、花径は6cmくらい色は白色のみです。
葉は、シロツメクサのように地面にへばりつくようにしています。

もちろん宿根草で、初夏と秋の2回の開花があります。
ホームセンターで買ったようですから、探しています。