tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ネットオークション余話

2011年06月27日 | オークション余話
プロフでも書いていますが。
「ネットオークション」大好きです
いろいろな不都合が相談されたりしていますが、
ルールを守っていれば
めったなことはないと信じて続けています。

購入品は、もう100品になんなんとしています。
また、買うだけでなく売り手の経験も30品目。
今のところ、売り・買いともに「大変良い落札者です、大変良い出品者です」
の評価がついており、トラブルメーカーにはなっていません。

先日も
「電気式の生ごみ処理機(ナショナル)」を出品2週間して
ようやく長崎県の方に売ることができました。
また、調子を間違えて買った「ハーモニカ」
これも2週間かかりで広島県の方に。

サイトは「楽天」と「yahoo」の2箇所を使っていますが、
断然アクセスが多く、売れるのは「yahoo」です。

また、買う人もいろいろと経験が積みあがったのでしょう、
1回の出品期間5日、締め切り最後の日しか購入意思(入札)
を示さないようになりました、
以前は出品すると直ぐ入札、
締め切り間際に「競い合う」という両者の楽しみがあったのですが・・・・。
今は、様変わりの様子で、みんな賢くなりましたということでしょうか。

今、40年まえに買ったフイルムカメラの「ローライ35」を出品していますが、
こんなの直ぐ売れると思ったのになかなか・・・。

出品中の「ローライカメラ」もうじき他人の手へ。




まだ「ネットオークション」続くのかなぁ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本咲きの「白色花菖蒲」

2011年06月27日 | がーディニング・園芸
毎年この位置で咲くので、
何とか増やしたいとおもい、株わけを試みるのですが、
今年も1本のみが開花。





この場所、「野菖蒲」や「ボケ」の根が入りこみ、
複雑、なかなか増えない場所。
アヤメ科の花が終わりのころ咲くのでこの1本は貴重。



花って不思議、
同じように、この位置はもうじき咲く「赤色の秋名菊」が勝手に増殖、
別の場所にある「白色の秋名菊」を移すのですが、やはり育たない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする