AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

2月9日渡り廊下走り隊コンサート (kizudarakeさんの観戦記)

2014-02-09 23:59:07 | 乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット
私は運良く当選しましたので行きました。

『姉妹どんぶり』は披露されました。
衣装は、白黒地の未来風でしたが、二人合わせるとハートマークになるというアイドルさも十分満載でした。
ミニスカートが眩しかったです。
衣装も歌唱も振付も二人の可愛らしさを十分以上に引き出していました。
(浦野一美はブログに載せると言っていました)

『へそが曲がる』も披露されました(ときめき研究家さんのベスト5はすべて披露)。
衣装は赤メインでした。童話に出てくるような感じです。
こちらも、歌の雰囲気にぴったりの衣装と歌唱と振付でした。

他の曲も魅力満載でしたので、是非ともポニーキャニオンさんにはBlueRayを出してほしいところです。


Zepp ダイバーシティーは初めてでした。
1階は2000人、2回は500人というくらいでしょうか。
彼女たちの実力と魅力ならば、もっと大きい場所にして一般販売有りでも良かったのではないでしょうか…

Zeppダイバーシティーの1階は他会場と比べ仕切り棒が増え、
前後に加え左右にも雪崩移動防止の棒がありました。

安全対策としては上々ですが、押しくらまんじゅう状態で隣の
人とも振付しあうのが好きな私としては、盛り上がり要素を幾分削減された気持ちもあります。


ライブの間隔があまりにも空いていた(前回はZepp東京の1年前?もっと前?)ので、
ファン側も声援のかけ方を若干忘れたのか?
それともライブ初披露曲が多かったのか、声援がたまに途切れ気味になってしまったのが悔やまれます。

ただ、メンバー全員、ダンスも歌唱も格段に向上していました。
(歌は全部生歌かわかりませんが、基本的に生と思いました)

特に仲川遥香と渡辺麻友は非常に大きなアクションでした。
仲川はJKTでの立ち位置を咀嚼し、リーダーとしての自覚からのパフォーマンスアップというように感じさせられました。

また、小森美果もサプライズ出演でした。

昔、学校を卒業したときに感じた、晴れ晴れとした淋しさを久しぶりに感じました。


年1回くらい、復活コンサートまたは尾木祭をしてくれないかな~(久しぶりに尾木バージョンのオーバーチュアーを聞きました。)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恋するフォーチュンクッキー』…ロングヒットの理由(ピーナッツ)

2014-02-09 23:50:00 | AKB48
先日の「さんまのまんま」でのトークより (ゲスト: 成海璃子)。
ディスコ音楽の話で盛り上がる2人…。
さんま:なるほど~! そしたら、『恋するフォーチュンクッキー』好きだ?
成海:あ!好きです!
さんま:あ、あれ…80年代のディスコ~音楽やからね。だから、あれ…"トゥルルルンッ!ドゥルルルン!"って…あの入るやろ?
成海:あの曲 すごい好きです
さんま:せやろ~ あの曲な 俺ら世代…「SOUL Train」(テレビ番組)観てた人は、懐かし…「懐メロ」として聴けんねん
成海:おーおーおー
さんま:あ、だから、AKBで1番好きでしょ? あれ…
成海:好きですね~ あれを~・・・

もちろん、この曲を80年代のディスコ音楽風に仕上げているのは知ってたし、だからこそのパパイヤ鈴木だ!ってのも分かってたんだけど、さんまさんが、そういう風に捉えてるなんてね。あそこまで、ノリノリなんてね…。なかなかの影響だわ。
たしかに、タモリさんも、以前、"俺、最初に聴いた時から、「この曲は来ると思った」"って言ってたってのも気になってはいたんだけど…。
さんまさん、58歳。タモリさん、60代(後半?)。
実は、僕の周りでも この世代の人たちが(こぞって)言うんだよね…
"あれは(『恋するフォーチュンクッキー』)、いい曲"
"初めて、AKBで、いい曲だと思った"
とかね…。

さんまさんのテンション高い喋りを観ながら、僕は 思ったのです…
"あ~『恋するフォーチュンクッキー』が、こんなにロングヒットしてる理由は、意外に50代, 60代の人なのかな~?"とね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指原莉乃 HKT48 Mステ(2/14)出演をPR(総選挙分析ライター)

2014-02-09 23:32:48 | AKB48
指原莉乃 HKT48 Mステ(2/14)出演をPR(総選挙分析ライター)


昨日の2月8日(土)に「HKT48 九州7県ツアー」の長崎公演が行われたが、その際に3月12日に発売予定のHKT48の3rdシングルのタイトルと選抜メンバーが発表されたようだ。

報道によれば、3rdシングルのタイトルは「桜、みんなで食べた」で、選抜メンバーは以下のとおり。

穴井千尋、多田愛佳、児玉遥、指原莉乃、中西智代梨、松岡菜摘、宮脇咲良、村重杏奈、本村碧唯、森保まどか、秋吉優花、田島芽瑠、朝長美桜、渕上舞、田中美久、矢吹奈子

センターは田島芽瑠(14)と朝長美桜(15)。新たに研究生の矢吹奈子(12)と田中美久(12)が選抜に加わり、「メロンジュース」で選抜落ちしていた中西智代梨(18)が復帰した。(中西は楽しいので個人的には復帰してよかった。)

あわせて、今週14日(金)のミュージックステーション(テレビ朝日)にHKT48が初出演するということも発表された。


指原は昨日の自身のググタスで、矢吹奈子と田中美久が小学生のために20:00から始まるMステに出れないのではないかという一部ファンの懸念に対して、わざわざ2人がMステに出演するとPRしている。

指原莉乃2/8 20:14
「これコンサート中にいわなきゃいけなかったけど慌てすぎて忘れてたので拡散希望。。
笑ミュージックステーション…テレ朝は、なこみく年代でも出れるのです。^ - ^がんばる。」


指原のググタスを見ていると指原は矢吹を猫可愛がりしている。指原がHKT48のPRをしたいのは当然だろうが、矢吹(+田中)のPRは指原のググタスに矢吹の動画をわざわざ掲載しているので相当思い入れが強いのだろう。まずは今週のMステに注目したい。

以上


「指原莉乃のすべての関連記事」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田優美さんのモバイルメールに返信(KC)ポジションを言われた時に、もう出る日まで、時間が無かったから

2014-02-09 23:12:23 | SKE48/NMB48/HKT48
優美さん
新ポジションおめでとう
ダンス習得能力が高いから、出演が増える。優美さんファンは優美さんを見る機会が増える。
ところでスマートな優美さんでもきついとは、このみん(日下このみ)どれだけ痩せているのでしょうか?このみんの健康が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田優美さんのモバイルメールに返信(KC)一通しか送ってなくて明日、公演終わったら理由書く

2014-02-09 23:10:34 | SKE48/NMB48/HKT48
優美さん
こんにちは
東京は昨日から寒くなり、うっすらと雪が積もりました。
兵庫県はどうなのかな、と雪を見て優美さんが頭をよぎりました。
添付の写真を興味深く観賞しました。
今月はネット配信一月見放題を買って、毎日優美さんの映像を見ています。
ステージでは添付の写真のような表情はしませんよね。
どちらの優美さんが好きかと言うと、ステージでの笑顔ですけど、今回の写真は新しい優美さんの魅力を発見した感じです。
アンニュイな石田優美もいいなあ。
気づくのが遅かった?
2-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日、渡り廊下走り隊解散ライブ。『姉妹どんぶり』は披露されるか?(ときめき研究家)

2014-02-09 17:04:15 | ときめき研究家
今日2月9日、渡り廊下走り隊の最初で最後のソロライブが開催される。
ベストアルバムを購入して応募したが、落選。運は私を見放した。日頃「書斎派」などと称しているが、今回のライブだけはどうしても行きたかった。
抽選ではなく、多少高くてもいいので、きちんとお金を取ってチケット発売してほしかった。

悔しいので、ベストアルバムを家でずっと聴いている。
こうなれば今日のライブで聴きたかった曲、ベスト5だ。

5.『完璧ぐ~のね』。
シングル曲では最も人気が高いと思われる。タイトルどおり完璧なアイドルソング。天使が降臨するようなイントロ、疾走感あふれるメロディーライン、可愛く元気な振り付け、「1ぐーのね、2ぐーのね、・・・」という点呼、やっぱり完璧だ。

4.『手のひら』。
最近知った名曲。しみじみと人生を語る歌。彼女達の新たな旅立ちに相応しい。

3.『へそが曲がる』。
多田愛佳のソロ曲。ツンデレだけど切ない少女の心情を歌う名曲。おそらく今まで公の場で披露されたことはない。ライブでは渡辺麻友に負担がかかると思うので、ひととき休ませるためにも、多田愛佳に歌ってもらいたい。

2.『青春のフラッグ』。
シングル曲で、私が最も好きな曲。「誰かといつも競わなくていいんだ 立てた目標絶対守ろう」という歌詞は私の座右の銘だ。渡辺麻友のソロが多く、麻友以外のメンバーのソロは1フレーズだけだが、それはそれでバランスが取れている。紅白の小さな旗ではなく、大漁旗、応援旗のような大きな旗を振ってほしい。

1.『姉妹どんぶり』。
このブログで何回も語った、姉妹の機微を描いた名曲。浦野一美と渡辺麻友の表現力を生で見届けたかった。今日披露されなければ、もう生で歌われる機会はないのではないか。私は生では見られなかったが、何としても今日歌ってほしい。

今日のライブ、『白いチューリップ』ではファンが客席で白いサイリウムを振るらしい。
羨ましすぎる。

渡り廊下走り隊に関する過去記事はこちら。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする