AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

2月19日(水) 道江幸子さんは美人だ

2014-02-19 23:42:04 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
天気予報では雪だったこの日は誰のおかげか晴れになり新宿村への道のりは先週の赤坂GENKIよりずっと楽に行けました。
6時25分くらいに新宿村に着くといつもの古参ファンは何故か外のベランダに集まってます。
私は寒いから中にいると時間通りに309号室が開きオープンスクールの開始です。
古参ファンはベランダから戻るのに時間が掛かるので一番乗りは私になりますが座る位置はいつも通り。
私はとにかくさっちゃんの近くに座ります。

今日は松見先生がダンスの基本レッスンを指導していました。
その後ホワイトボードに谷山さんに書かれたセットリストを見てメンバーは緊張します。
1部は10分、2部は15分。
良くも悪くもこの程度の時間が今のフラップガールズスクールの実力です。
そこで削られた歌詞やMC、松見先生に指摘されるまでも無くメンバーは悔しさよりもそれを受け入れてしまっている事に違和感を感じました。
今のメンバーならば10分しか無い、→その場で涙する。そう言うシーンを見せるべきだと思います。
観客はそれが作られた物であっても感動するしその感動は必ずファンを集める相乗効果になる。
そのファンがファンを呼ぶ事で公演は話題になりそこで良い舞台を魅せる事が出来ればブレークする。
今日、フラップガールズスクールはそのブレークの芽を摘んでいしまったと思います。

今のフラップの実力であればブレークのチャンスは無数にあるので焦る必要は無いけど今の気持ちのありようではブレークしない可能性が高い。

頑張れ、フラップガールズスクール。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島崎遥香『動機』の、推理小説を読むような愉しみ。(ときめき研究家)

2014-02-19 20:40:38 | ときめき研究家
AKB48のアルバム『次の足跡』収録の、島崎遥香ソロ曲『動機』。
私はあまり好きではないが、覇気がなくて気だるいような島崎らしい歌唱は、個性的だし、この曲には非常に合っている。
歌詞の内容は意味深だ。駆け落ちをして、古いアパートの部屋で同棲をしている2人の歌なのだが、ただ2人の世界の小さな幸福を歌っているだけではない。もっと毒がある歌だ。

曲の最後に当たる歌詞、
「私はその人を許せませんでした 大人にはわからない動機なのでしょう そう誰も理解できない愛し方でした」。
ここは色々な解釈ができる。
1.同棲していた彼の何らかの裏切りが許せなくて、彼を殺してしまった。(その人=同棲相手)
2.同棲していた彼を連れ戻しに来た大人(例えば彼の親)を殺してしまった。(その人=同棲相手の親)
3.自分を連れ戻しに来た大人(例えば彼女の親)を殺してしまった。(その人=自分の親)
普通に考えれば、1.だろう。では、彼が何を裏切ったのか?

「あああ愛だけで満たされていた」
「あああ愛だけを信じたかった」
「あああ愛なんてどこにもない 幻」
曲が進むごとに、少しずつ変わっていくこの部分が、謎を解く鍵だと思う。

同棲を始めた頃は、ままごとみたいな2人の生活に夢中で、満たされていた。
しかし、現実に、仕事もない、お金もない、社会と隔絶された暮らしには、だんだん閉塞感を感じるようになったのだろう。そして、そんな時、先に現実に負けるのは男の方だ。

裏切りの中身は具体的には歌われていない。
①苛々して彼女に暴力をふるったのか。
②女性のいるような店で飲み、ひどく酔って帰ってそのまま寝てしまったのか。
③なけなしの金をパチンコで全て使ってしまったのか。
④彼のために用意してあった夕食を食べなかったのか。
こうしたありきたりの理由では「大人にはわからない動機」とは言えない。
⑤このまま同棲を続けても不幸にするだけだと、親元に帰れと説得された。
今のところ、これが私には一番しっくり来る解釈だ。親元に帰るくらいなら、彼を殺してしまい、今のこの時間を止めてしまいたい。一種の狂気じみた動機だ。

無論正解はなく、いろいろな解釈があっていい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健全なHKT48、不健全だったAKB48(ナッキー)

2014-02-19 14:00:25 | SKE48/NMB48/HKT48
健全なHKT48、不健全だったAKB48(ナッキー)

HKT48公式サイトのトップ画が新曲仕様に、というまとめんばーの記事にHKT48の選抜序列の分析が出ていました。

1.田島
2.朝長
3.宮脇

4.兒玉
5.森保
6.指原

7.多田
8.松岡
9.秋吉

10.田中菜津美
11.穴井
12.矢吹

13.本村
14.村重
15.中西
16.渕上

チームH「手をつなぎながら」公演で、
松井珠理奈ポジの兒玉遥が、4位
松井玲奈ポジの松岡菜摘が、8位
HKT48支配人でAKB48選抜総選挙2013年1位の指原莉乃が、6位。
実に健全な順位だと感じます。

長い間、前田敦子という本来センターに座るべきでないメンバーが長期にセンターなために不健全だったAKB48の戦訓が活かされていると思います。

前田敦子、関連記事をリンク

ナッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田敦子に関する記事をリンク

2014-02-19 13:06:36 | アイドル論
前田敦子に関する記事、「苦役列車の観客の少なさ」をトップ、それ以外は古い順にリンク
前田敦子ファンは一体何をしているのだろう。総選挙でお金を使うこともなかったはずなのに、CD1枚とほぼ同じ料金で鑑賞できるのだから、「苦役列車」を2回、3回と繰り返し見ればいいと思うのだが。

気持ちを顔に出せる、それこそが前田敦子の魅力(KC)
気持ちが顔に出る-----ずっとそう言われてきた
うれしい時、つかれている時、気分がのらない時も、前田敦子はすべて表情にでてしまう。
それは、アイドルとしてプラスであり、時にマイナスでもあった。

もしドラ映画鑑賞(ナッキー)フレッシュをキャッチフレーズにしている、峯岸みなみは、高校生を演じきっていましたが、前田敦子は、少しきつかった。特に制服のシーンが。ジーンズをはいて、本屋でのシーンは、カジュアルな服装のセンスがよく、輝いていました。

「もしドラ」鑑賞記(ときめき研究家)興行成績はいまひとつのようなので、前田ファンは、CDを1枚多く買ったと思って、映画館に見に行くべきだろう。

前田敦子の卒業は、宝塚トップスターの退団と同じ(ときめき研究家)2012-4-12 AKB48が宝塚のように100年続いて、芸能人の供給源となっていくことを狙うとしたら、このタイミングでのトップ交代は賢明な判断だと考える。今後の前田のソロとしての活躍と、残ったメンバーの活性化がうまく行くことが条件になる。

秋元康にとって前田敦子は特別な存在(ときめき研究家)2012-5-14 『今 君といられること』も、間もなく卒業してしまうまでの貴重な時間のことを歌っているようだ。「来年のことなのに 卒業近づいてきた」という歌詞がそれを暗示していたのだ。

前田敦子のファンはいないのだろうか、アイドル時代は、「ものすごかった」(KC)

普通の女の子がアイドルとして人気が出てしまった前田敦子(KC)

前田敦子の不思議な魅力、それはダンスでもなく、秀でているからでもない(KC )

前田敦子の不思議な魅力、それは「色がない、素の魅力」(KC)

AKB48の一員だから前田敦子を応援した。AKB48でなくなった前田敦子は応援する意味・価値がない。引退は詐欺だ、というファンの声

「ファーストラビット」を再評価(ときめき研究家)2012-10-5 危険も省みず、夢に向かって駆けていくパイオニアたる「ファースト・ラビット」は、もちろん前田敦子そのものだ。しかし、「ファースト・ラビット」は前田敦子だけではない

兒玉遥は、前田敦子の踊りは大きくない、と評した。前田敦子は自分が自分のアンチ。(KC)

映画「苦役列車」 本当に見て欲しい時に…君がいない(ピーナッツ)

前田敦子、BRUTUS表紙 自分は「嘘の塊」だと思うと、発言(KC)

前田敦子の声に強いアイドル性(KC)

2012年AKBグループ楽曲ベスト10(ときめき研究家) 『君は僕だ』(前田敦子)。吹っ切れたような前田の歌唱が素敵な1曲。「君」と「僕」が何を指すのか、色々な聴き方ができる歌詞だ。『ファーストラビット』(AKB48)。これも結局、前田敦子のことを歌った曲だ。MVでは、そこには映っていない彼女の存在感ばかりが強調されているようだった。

前田敦子の後継者は梅田綾乃である。2012年見逃した君たちへDVD「恋愛禁止条例」 13期研究生(ナッキー)

「指原莉乃1位にしらけた」に反論、前田敦子よりずっと可愛くてアイドル性が高い(KC)

指原莉乃と前田敦子の似てるトコ(ピーナッツ)

『クロユリ団地』は、あまり怖くないホラー映画。(ときめき研究家)

「クロユリ団地」前田敦子よかったです。(ナッキー)

あまちゃん、アメ女国民投票は、アイドルの順位とはこうあるべきというモデル(ナッキー)本来、前田敦子は、一回だけ1位になる人材であったことを、あまちゃんの有馬めぐが暗示している。

前田敦子は、「普通の女の子に見える」アイドルであり、「本当に」普通の女の子ではない。ナッキー

『タイムマシンなんていらない』。世界一幸福なラブシング。(ときめき研究家)

山下監督の女優前田敦子評(KC)『私を見て』という押し付けがましさがない。

『もらとりあむタマ子』。だらだらとした至福の時間を楽しんだ。(ときめき研究家)AKBグループのファーストラビットである前田敦子が、卒業後にどのような活躍をするのかは、見届けたいという思いがある。

「前田敦子はキリストを超えた」感想(ナッキー)AKB48ファンとして、ひまわり組公演の時の輝きの前田敦子の印象のまま、消えて欲しかったという想いはある。

教授の質問:何故、前田敦子がAKB48のセンターだったのか(ナッキー)「秋元康は一番センターに向いていないという理由で、アイドルとして未完成だった前田をあえてセンターに指名した。」これは秋元康の公式見解。
前田敦子はセンターになってしまったっから、アイドルとして魅力がなかったという印象が残ってしまった。
センターになっていなかったら、おニャン子クラブの永田ルリ子のように、可愛い伝説が残ったかもしれない


秋元康発言の原典。ほかの子たちはみんなセンターになりたいし、ソロ曲がほしいんです。僕のプロデュースで、その子がセンターに立つかソロ・デビューして“にんまり”しちゃうと、そこからはもうドラマが生まれないんです。だから前田敦子しかいない、というのがありました


前田敦子では、地下アイドルのセンターはつとまらない。秋元康の誤算は渡辺麻友の全盛が長かったこと。(ナッキー)
まゆゆの可愛らしさがこんなに長く続くなら、総選挙なんか導入せず、前田敦子を1年くらいでおろして、渡辺麻友をセンターにしておけば、よりアイドルらしいグループになって、よかった。
地下アイドルは目立たなくてはならないから、前田敦子タイプがセンターは無理。

城恵理子が可愛くない、前田敦子の全盛は長いか短いか(KC)
前田敦子が、ひまわり組の時は可愛かったのに、RIVERで売れたAKB48のセンターとしてテレビに出始めた頃には、可愛くなくなっていたのを、走馬灯のように思い出す。
応援し続けていたAKB48が、やっと売れたのに、センターに「アイドルとして」魅力のないメンバーが座り続けた罪は大きい。
選抜総選挙という制度がなければ、魅力減退の前田敦子のセンターは短かっただろうから、総選挙制度の罪も大きい。

松田聖子の全盛、前田敦子の全盛、渡辺麻友の全盛(KC)
アイドル前田敦子の全盛がひまわり組で、芸能人前田敦子の全盛はAKB48のセンターとしてテレビで活躍した頃、松田聖子と、前田敦子は、アイドル的でなくなってからが、芸能人としての全盛でした

劇団なら、誰だって所属できる。(ナッキー)感想:AKB48のセンターなら光るものがなくても主演映画を何本も撮ってくれる。


1月18日有吉ジャポン、前田敦子「アイドルが一番簡単」「誰でもできます」(ナッキー)
感想:前田敦子って潔いですよね。自分は能力がない。自分にできる。誰でもできる。簡単。

健全なHKT48、不健全だったAKB48(ナッキー)長い間、前田敦子という本来センターに座るべきでないメンバーが長期にセンターなために不健全だったAKB48の戦訓が活かされていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする