明日からダイヤ改正の前日に大阪帰り。
コロナショックは丹波にも及び、こともあろうにスシロー氷上店のアルバイトが陽性反応という衝撃的なニュースが伝わってはや3日。
なんとそのバイト先の人が、どこに居住しているかまで、田舎の情報網によりほぼ特定されてしまった。
ただその後の調査の様子が、いまだ何も発表されてないのがちょっと気がかり。情報が何もなければ、「口コミ」という田舎のデマが始まるかもしれん。これがちょっと憂鬱。
何せ「口コミ」により、「店主入院のため閉店」していた店が「廃業」したことになったことがあったからな。
そのコロナショック、鉄道にも暗い影を落としているのは間違いなく、カニさんシーズン終盤の『こうのとり』でさえ客入りの低調が目立つとは、和田山の模型屋さんの話。
駅の利用も低調で、よく使う福知山線柏原駅でさえ3月に入ると午前10時ごろに行っても駐車場の「空きスペース」がある。
そんな福知山線も、ダイヤ改正で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/269e08ee7cabd1ac3d6ce54f0e8b5fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/175a5f21c7edc0f1c9bd341b4f7e7301.jpg)
日中の丹波路快速が遂に見納め。
篠山口発で見たときは、午前10時台の2本が『ロングシート快速(207・321系)』なのでそのあとの11時台から『区間快速』になる。
編成両数も見直すそうで、6両編成は残るかもしれないが8両編成は4両編成化されるかもしれない。
少なくとも大阪行きに乗るのは仕方ないとして、大阪発に乗る場合は篠山口まで『こうのとり』自由席の選択がいいかもしれない。
こんなことを考えるのも、柏原で駐車できるか、谷川に駐車するかで篠山口で乗り換えるか否かが決まるから。
ま、そのうち慣れるんだろうけど、今日の新聞広告にダイヤ改正の広告が載っていた。
福知山線関係は見事に無視され、他線区の「いいとこ」しか載ってなかったけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/fd8273fc6aa2a2e8cb607ca654adc0f6.jpg)
今シーズンのWパンタもいよいよ見納めの時期ですな。
コロナショックは丹波にも及び、こともあろうにスシロー氷上店のアルバイトが陽性反応という衝撃的なニュースが伝わってはや3日。
なんとそのバイト先の人が、どこに居住しているかまで、田舎の情報網によりほぼ特定されてしまった。
ただその後の調査の様子が、いまだ何も発表されてないのがちょっと気がかり。情報が何もなければ、「口コミ」という田舎のデマが始まるかもしれん。これがちょっと憂鬱。
何せ「口コミ」により、「店主入院のため閉店」していた店が「廃業」したことになったことがあったからな。
そのコロナショック、鉄道にも暗い影を落としているのは間違いなく、カニさんシーズン終盤の『こうのとり』でさえ客入りの低調が目立つとは、和田山の模型屋さんの話。
駅の利用も低調で、よく使う福知山線柏原駅でさえ3月に入ると午前10時ごろに行っても駐車場の「空きスペース」がある。
そんな福知山線も、ダイヤ改正で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/269e08ee7cabd1ac3d6ce54f0e8b5fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/175a5f21c7edc0f1c9bd341b4f7e7301.jpg)
日中の丹波路快速が遂に見納め。
篠山口発で見たときは、午前10時台の2本が『ロングシート快速(207・321系)』なのでそのあとの11時台から『区間快速』になる。
編成両数も見直すそうで、6両編成は残るかもしれないが8両編成は4両編成化されるかもしれない。
少なくとも大阪行きに乗るのは仕方ないとして、大阪発に乗る場合は篠山口まで『こうのとり』自由席の選択がいいかもしれない。
こんなことを考えるのも、柏原で駐車できるか、谷川に駐車するかで篠山口で乗り換えるか否かが決まるから。
ま、そのうち慣れるんだろうけど、今日の新聞広告にダイヤ改正の広告が載っていた。
福知山線関係は見事に無視され、他線区の「いいとこ」しか載ってなかったけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/fd8273fc6aa2a2e8cb607ca654adc0f6.jpg)
今シーズンのWパンタもいよいよ見納めの時期ですな。