毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 明日5月24日(木)午前11時から岐阜地裁で、岐阜県の知事、副知事、出納長らの常勤特別職の退職金の返還を求める住民訴訟の第3回目の弁論があります。
 今朝清書した準備書面(2)や証拠説明書(2)と甲第9号証から22号証までを、日中に裁判所と被告代理人のところに届けておきます。

 この住民訴訟の内容は 2006.12.10のブログ
 訴状などは、●知事、副知事、出納長らの常勤特別職の退職金の返還を求める住民訴訟

 今回のこちらの主張の論点は、1956年(昭和31年)に地方自治法が改正され、職員らの手当も含めて、いかなる給与その他の給付も法律又はこれに基づく条例に基づかずには支給することができないこととされ、全国の都道府県で知事らの退職金にかかる条例の規定が改正・整備されました。つまり、給与は無論、退職金などの手当ても条例に額と方法を明記すべき、というもの。
 ところが、岐阜県だけは改正せず、1966年(昭和41年)になって「内規」をつくったのです。これでは、議会を通すこともなく、県民にも見えません。
 いわば、裏金と同じで『退職金隠し』というべきです。

 実際、1966年(昭和41年)に知事側がどうするかを資料を集めて検討、中にはちゃんと「条例で規定すべき」と読める資料までつけてある・・・それにもかかわらず「内規」で突っ走ったわけです。
 当時の平野知事は、一応、県議会の議会運営委員会にこれら資料を示しはしました。それと県議会の一般質問で、前知事を倒して誕生した平野県政ということかの活発な議論が議事録に残っていました。
 これら議事録も証拠として提出、準備書面にも詳述しました。

 また、なんと、降りた前知事のために職員幹部が実質強制的に「せんべつ」集めをしていることも指摘されています。
 面白い部分を紹介します。

 これらは、岐阜県庁の裏金問題につながる古くて新しい習慣です。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「準備書面(2)の第3の4」から
●1966年(昭和41年)11月1日、2日の県議会の本会議の記事録から

 (1) 最終的に、知事の判断として内規で退職金の額を規定することになったと思料される。前記議会運営委員会に県の検討資料が提供されている途中の昭和41年11月1日2日の岐阜県議会本会議での質疑の議事録(甲11)から抜粋した下記(2)ないし(5)を見れば、昭和31年に地方自治法が改正されて条例で明記することが規定された(訴状第4、甲3、10-3等)にもかかわらず、知事側も議会側も、「退職金が任意の都度つどの裁量で決めればよい」との考えであることが明白である。「条例に規定する」との姿勢は微塵もないのである。

 (2) 春日井常吉議員の質問(95ページ中段)
 「・・松野氏の退職金でございますが・・一千万円の退職金の提案金額はこういう気持ちでだしてみえるお情けの退職金なら要らないと、かように申しておると同時に、私もそのような不純な退職金なら出す必要はないと、かように考えますので、ご回答をお願いいたします」。

 (3) 知事平野三郎の答弁(96ページ中段)
 「・・退職金につきましては、これは後藤副知事に対しまするところの退職金も、皆様方のご審議をお願いいたしておる次第でありまして、また松野前知事さんの功労に対する退職金につきましても、この規定の定めるところによりまして、最も私は正しいやり方である、こういう形からあらかじめ議会のご意向も承りまして、提案をしておる次第でございまして・・・」

 (4) 渡辺嘉蔵議員の質問(180ページ後段から181ページ中段まで)
 「・・知事は過日の新聞に、松野前知事に対して退職金を一千万円ほど出したいという、もちろんこれは議会その他の意向を聞いて考えてみてはどうかと、こういう発言をしておられたのでありますが、昨日の質疑の中にありましたように、松野前知事の伝言を私どもが聞いたところによりますると、そういうような金はもらいたくない、こういうようなおことづけだそうでございますが・・これはいま討議する問題ではない。かように考えられるのでございまするが、もしも県民感情がこれを是とするならば、そのときには各界の声を集めましたいわゆる審議会等々の意見を十分聞きまして、そうしてなされたほうが私は妥当ではなかろうかと思うのであります。次にこの退職金の問題と関連いたすわけでありまするが、現在県の出先の機関内におきましては、この前知事に対してせんべつを贈るために、先月の二十日ごろから二十一日の給料日にわたしりまして次のような上位下達によりまするせんべつ集めが行われておるのであります。すなわち課長は千円、課長補佐は五百円、主任は三百五十円、主事は三百円、主事補は二百円、こういうふうに定めまして、強制ではないといいながら前知事、前副知事のために右の基準で二口ずつ徴収させられておるのであります。だから課長級になりますると、二口で二千円、課長補佐になりますると千円、こういう金になってくるわけであります。このようなことは武藤知事の時代にはなかったことでございます・・・」

 (5) 知事平野三郎の答弁(191ページ中段)
 「・・松野知事の退職金につきましては、武藤元知事の場合には官舎とそのほかに現金五百万円が贈られております。これは武藤さんは俸給を取られなかったこと、こういうこともありまするが、これを現在の時価に換算いたしますならばばく大なものに相なると、こう思うわけでございまして、松野知事に対してはいかなる取り計らいをしたらよろしいかといろいろと研究をしたわけでありまするが、全国の府県の知事の退職金の全部の例をとりましても、そのちょうど中間をとったのがあの数字でございます。一応これは議会のご意向を承りたい、こう思いまして、議会運営委員会におはかりをいたしまして、私の案につきましてご意見をただいま拝聴いたしておる段階でございまして、まだ各党のご回答がそろっておりませんので、十分にそのご意見を承りました上で善処してまいりたい」

 (6) 本件内規は内規であるがゆえに、かつ、この昭和41年11月の議会に関しては知事も交替したこともあって議会に説明こそされたが、なんら議決の対象となっていない任意のものであることが良く分かる。
 しかも、前記(4)の議員意見のとおりの幹部の交替・異動における「せんべつ」づくりは、その後は、岐阜県の裏金作り(乙第3号証の1の「不正資金問題に関する報告書」参照)の主因のひとつに発展しているのである。
                        (この部分の主張はここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 gooブログが便利な機能を5月24日から追加すると発表していました。
 好意を表して期待するコメントがたくさん寄せられています。

 私も、その一人。私の期待は、次のカウンターを自分のgooブログに設置できるようになって欲しいことです。
 2006年2月9日のブログで ◆ブログ用の無料レンタルのカウンター探しや比較 として、いろんな無料カウンターを調べた結果、次のカウンターが一番気に入った書きました。
      Google,Yahoo!,MSN無料アクセスカウンター

 しかし、私の 市民運動のWebページ   地域活動のページ の上のテストではキチンと設置でき働くことが確認できたのに、このgooブログでは表示すらされない・・・

 調べると、どうも理由は 「javaスクリプトの関係でgooブログ側が拒否もしくは表示できない設定になっているらしい」 ということ。

 今回の下記のgooブログの発表では、「外部スクリプトを受け入れていなかったがgooブログで登録した外部スクリプトのみを貼ることができる仕組みを提供」 とされています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    gooブログに新しい機能が加わります(予定)
[ 機能追加/変更について ] / 2007年05月17日 17時37分22秒
いつもgooブログをご利用いただき、ありがとうございます。
gooブログスタッフ海老原です。
今日はブログの新機能リリースについて、事前のご報告です。

来週、5/24木曜日予定でCliplifeやYoutubeの動画、またgoo地図、ディズニーの時計などをブログ記事内に貼りこめる機能をリリースします。
(アドバンス会員で且つカスタムテンプレートを選択している会員様はテンプレート編集機能によりメニューバーにも貼ることができます)

gooブログはこれまでセキュリティを考慮してブログパーツなど、
外部スクリプトを受け入れてませんでしたが、今回gooブログで登録したスクリプトのみを貼ることができる仕組みをご提供する予定です。

リリース後、貼り付け可能なブログパーツ(時計やカウンターなどなど)は徐々に増やしていきます。

そこで、貼りたいブログパーツについての皆様のご意見ご要望をぜひお寄せください!

それでは5/24乞うご期待を!

goo | コメント ( 141 ) | Trackback ( 13 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(5月25日追記) この日は、まだ、当初発表の「6つ」だけ。グシュ
   gooブログのブログパーツのページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )