毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 先週のNHKの「ためしてガッテン」はとても面白かった。
 この番組は、それなりに「新しい発見」や「工夫」を見せてくれるので、いつも興味深い。
 それが、先週は、いっそう、優れていた。

 単なる新発見でなく、私たちの日常の多くに共通する「法則」を示してくれた、そんな印象。

 要は、””抜群に良かった!!””

 ということで、NHKの番組にリンクし、
 ネット情報で詳しく記録。
    「詳細情報 Top > NHKためしてガッテン 」

 その名番組の中でも、もっとも面白いと思った人物の情報にリンクし、一部を記録。

 ともかく、面白かった。

人気ブログランキング = 今、4位あたり
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

 ●リズムで脳を刺激せよ!
          NHK 2012年06月27日放送



 ●詳細情報 Top > NHKためしてガッテン
      NHKためしてガッテン 詳細情報
NHKためしてガッテン
【リズム音オノマトペ脳刺激卵焼き中華鍋チャーハンかたい瓶フタアイロンがけシワ魔法の言葉 藤波努 藤野良孝】

NHKためしてガッテン6月27日放送【リズムで脳を刺激せよ卵焼き・チャーハン・

ゴルフまで即効上達!魔法の言葉で能力開花】の詳細情報です。


◎司会:立川志の輔、小野文惠◎語り:生野文治
◎ゲスト:西村知美、グッチ裕三、山瀬まみ

◎専門家ゲスト:
・藤波努(北陸先端科学技術大学准教授)
・藤野良孝(朝日大学准教授)
※ベストセラー:「一流」が使う魔法の言葉

■リズムで脳を刺激せよ 卵焼き・チャーハン・ゴルフまで即効上達!

オリンピックのアスリートたちが競技中に発する「ヨイッショー!」「サア!」などのかけ声。
ただの気合い入れかと思ったら、さにあらず。

彼らのかけ声を詳しく分析すると、なんと脳のある部分を強く刺激し、潜在能力を
限界まで引き出す驚きの効果が隠れていた!ポイントはその独特の「リズム」。

これを利用すれば、私たち一般人でも、ゴルフの飛距離が即効でぐーんとアップしたり、
どうしてもとべなかったとび箱がとべるようになったり、さらにはなんと、卵焼きや
中華鍋の返しなど、料理のプロのワザをあっという間に身につけることも可能になります。


・ゴルフのスイング…魔法の言葉「スーッガァァァー」で余計な力が抜け無駄なく力が伝わる
・跳び箱…魔法の言葉「トッ(踏み切り時)」「ヒュツ(手をついた時)」で動きがスムーズに
・眠れる能力を引き出すのは「大脳」の前頭前野の活動低下…邪念を消し去る(無心)
・小脳の働き…何も考えなくても動きを自動化する
・目からの情報は大脳に、耳からの情報は小脳に届く
・違うリズムに触れることで新しい動きを身につける
・卵焼きのオノマトペ(擬音語・擬態語)は「タンタンポーン」
・素早い動きは「S」の音、「G」の音は一気に出して解放する
・それぞれの運動に合った言葉を出すことが重要

●暮らしに役立つ魔法のコトバ

ゴルフやとび箱でおきた驚くべき変化は、スポーツのみならず、
日常の家事や料理などにも応用できます。

★卵焼きを上手にひっくり返すリズム

【ポイント】
けん玉をする要領で、手とヒザを連動させ、体全体を使って卵を返す。

1.「タンタン」のとき、ヒザだけで、2回リズムをとると、「ポーン」のとき、
 手とヒザを連動させやすい。
2. 「ポーン」のときは、ヒザは「タンタン」のときと同様に動かし、手はヒザの勢いにまかせる。

★中華鍋でチャーハンを上手に炒めるリズム

1. 小さい「ッ」を意識して、「サッサッサッ」と声に出すと、鍋を振る動きにキレが出る。
2. 3回目の「サッ」を強めに発声し、3回目で大きく返すイメージで行うとかえしやすい。

★かた~いビンのフタを気持ちよく開けるリズム

1.母音の「ゥ」を意識して発声すると、筋力が発揮されやすい。
 声を出すことで握力が平均3kgアップするというデータも。

★アイロンがけできれいにシワを伸ばすリズム



  ●私のオノマトペスタイル 藤野良孝
    五感を刺激するオノマトペや身体に伴う音について情報発信しています。
           私のオノマトペスタイル 藤野良孝

2012年7月 2日 (月)
2012年7月 2日 (月)

オープンマウスは運動パフォーマンスをあげる!。
力を入れる瞬間は、口を閉じるよりも開けるほうがイイ!?
皆さんは、力を出す時(又は瞬間)、
• 口を閉じますか?(クローズドマウス)
• 口を開けますか?(オープンマウス)
恐らく、口を閉じて歯を食いしばると答えた人の方が多いの
ではないでしょうか
しかし、一流スポーツ選手は、みな歯をくいしばるどころか、
口を開けている選手が目立ちます。

オープンマウスは運動パフォーマンスをあげる!。
力を入れる瞬間は、口を閉じるよりも開けるほうがイイ!?
皆さんは、力を出す時(又は瞬間)、
• 口を閉じますか?(クローズドマウス)
• 口を開けますか?(オープンマウス)
恐らく、口を閉じて歯を食いしばると答えた人の方が多いの
ではないでしょうか
しかし、一流スポーツ選手は、みな歯をくいしばるどころか、
口を開けている選手が目立ちます。


 1行紹介
キッズの皆さんに「オノマトペ」の楽しさを沢山お伝えしたいです。


自己紹介文
藤野良孝(ふじのよしたか)東京都出身。オノマトペ研究家、会話評論家。
朝日大学経営学部准教授、早稲田大学国際情報通信研究センター招聘研究員。
学歴:国立大学法人総合研究大学院大学文化科学研究科修了。(博士 学術)
職歴:独立行政法人メディア教育開発センター研究開発部助教、東京田中短期大学非常勤講師
    朝日大学経営学部助教を経て現職。
研究領域:オノマトペ 音声言語学 パラ言語学 コーチング学 スポーツ心理学 教育工学 


 ●プロフィール    藤野良孝
    キッズの皆さんに「オノマトペ」の楽しさを沢山お伝えしたいです。

【研究テーマ】
(1)ファッション、恋愛、料理、スイーツ、ビジネス、日常生活などで使われるオノマトペ(擬音語・擬
態語)や1語表現(ん、ほ、そ、へ、あ等)の使用実態と、その伝達力、コミュニケーション効果につ
いて追求しています。

(2)スポーツにおいて、選手が声(「シャー」、「シュッ」等)を唱えるシーンを耳にしたことがあると思
います。この「声」は、何のために出し、どんな効果があるのか未解明な点が沢山あります。
この「声」のメカニズムを学際的・総合的に研究しスポーツに応用するための新たな可能性を研究
しています。

(3)身体的な伝統・文化(音楽、スポーツなど)を踏襲するためのオノマトペが学習習熟、記憶定着
にどのような影響を及ぼすのか知覚情報学の観点から検討しています。

(4)身振り手振り、身体運動に伴うオノマトペの情報伝達効果について、韻律的特徴を指標に研究
しています。

(5)子育てにおけるオノマトペ活用メソッドの分析、開発、評価に関する研究に取り組んでいます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




08:11 from web  [ 1 RT ]
小沢氏らの離党。民主党が公約違反したから、当然。ただ、世論調査では、支持しないが圧倒的。とはいえ、第3局として、旧知の河村名古屋市長とか、はたまた橋下市長と組んだら状況は一変する。だから、今日は、「支持しない」というデータを記録しておく⇒bit.ly/MQI3Nn

by teramachitomo on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( )