6月6日に田植えした水田。
稲もだけど、草も順調に伸びる。
そこで、昨日、今日と田の草取りをした。
猛暑なのでキツイ。
とはいえ、今朝の10時半までに、草取りを済ませ、肥料も施した。
うちは、基肥(植えつけえ前)はゼロ(無し)。
除草剤も使わずに来て、この時期に人力で除草。
それを済ませてから初めて施肥する。
(なお、草取りは、4日前の水曜日から一部は始めていたもの。
今日の夕方、水田の周りを少し片づけて終わり。
その昼の休憩の今、ブログ。
●人気ブログランキング = 今、3位あたり
★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンは こちらをクリックしてください →→ ←←このワン・クリックだけで10点
6月6日の田植えのとき
6月7日ブログ ⇒ ◆田植えは昨日1日で済みました/無農薬で栽培する稲、品種は「初霜(ハツシモ)」
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
7月15日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a7/664f5500320424eeafa9bccc1fee4f4f_s.jpg)
こんなに伸びところがあった(ここだけ)
雑草は「ヒレタゴボウ」 ヒレタゴボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/90/e2b8099452cb9c650a9d5cdc9441dab4_s.jpg)
7月28日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/0962c070ad12747f49e3ee686ef43921.jpg)
7月28日
田の草取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/ab/0d6ebd39b4d4b023ad440a3e7f99a8e3_s.jpg)
草取り後の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/be275a228b3765f39d7187e6588c04bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/7f9227d8bd2765f74cd8a5dc4ee944c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/36/e800d7430cd1edaa90dc3ea0c6742b70_s.jpg)
ペレット状の有機肥料
数日で融ける
出穂(しゅっすい)(穂が出ること、開花に近い)(9月2日ゴロの見込み)の
40日前が施肥の予定日(7月24日ごろ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ef/c397f2b22a867ebc2e62b35095fcb2e0_s.jpg)
| Trackback ( )
|