goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日は、終日畑仕事。
 野菜の作付の準備。
 その写真をブログにした。
 使いなれた自分のデスクトップパソコンが修理に回っているので、ブログもやりにくい。写真や作成文書データなどもUSBに保存し、取り出して、しのいでいる毎日。
 
 なお昨日5月11日のブログのアクセス通知は、「閲覧数 4570」「訪問者数 1549」だった。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

3週間ほど芽だししたサトイモと生姜。


  

●ショウガ。


芽が出ている
  

●次にサトイモ(右側)


芽が出ている
 

親芋を種芋にしたほうが収量が多いという。
そこで、5株だけ実験してみる




生姜とサトイモを植えてから
かん水。


左側はスイカ用の場所に。


黒マルチ栽培のジャガイモ。
植えたら、芽欠きするだけ。
土寄せもしないから、楽らく。
サトイモもこの調子でいきたい・・・


午前中にサツマイモ用の畝づくりと
マルチのセット。80センチ幅。
サツマイモも植えっぱなし。
(左側の幅広うねは、ハーブ類用)


早生の玉ねぎ。
大玉は出荷しているので、
残っているのは、中から小玉。
台風の雨の前にと、全部収穫した
  


コメント ( 0 ) | Trackback ( )