tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

エビデンス

2021-08-21 16:58:30 | bad news

9000人クラスターが発生したサッカー欧州選手権。こうした事例があるにもかかわらず、24日開幕の東京パラリンピックの学校連携観戦には数万人規模の児童生徒が動員される予定だ。
年齢からワクチンは打ててない児童生徒たちを守るのは、マスクとフィジカル・ディスタンスだけだ。無謀な実証実験。
10代未満は他者を感染させるリスクが高いと国外から批判が出ているにもかかわらずだ。

オリンピックの開会式・閉会式にも、夜の時間帯でもあるのにかかわらず、子供たちが動員されたことを考えると、国民の反対を押し切っての東京パラリンピックの学校連携観戦の目的はただ一つ。開催の正当化だ。
・・・子供たちの将来のためにやったのだと。

いつから政治家たちは教育者になったのだろう。政治家たちは、先生の資格を得るための勉強をしたのだろうか。親子がともに観戦し、その興奮を分かち合う一生に一度の貴重な機会を政府は奪うもくろみだ。

子供だけでのスポーツ観戦。残念ながら、そこに教育価値があるとは全く思えない。往々にしてスポーツの感動は、テレビのアナウンサーによって増幅され、それを見ている大人たちから子供にもたらされる。学徒動員はそのプロセスがないことになる。
菅首相が子供の頃のオリンピックの印象を長々と語ったが、それは幼少の頃に東北のド田舎で家族で見たオリンピックシーンのはずだ。世界一流のすごさは、大人たちの興奮によって子供にもたらされたはずだ。

一つ遠いゴール。また政府は、無観客のゴールの先に学徒動員のゴールを築いた。すべては、東京パラリンピックの開催の批判を逃れるため。子供たちをコロナの生贄にしようとしている。かつて古代の祭祀者がやった人身供犠を繰り返している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根比べ

2021-08-20 20:38:32 | bad news

地元、すぐ近くのオリンピック・サーフィン会場一宮町に隣接する太東海岸周辺でコロナの感染者が出始めた。
一宮町のサーフィン会場は無観客で、オリンピックを盛り上げるイベントも中止だったが、近くの海岸に大勢の観客が集まった。付近の飲食店などもにぎわったらしい。現在、海岸の駐車場は閉鎖中だ。

政府がいくら関係ないと強弁しても、政府がオリンピックというお祭りを主催していれば国民はどうしても外に出て騒ぎ始める。そうなるとコロナの新規陽性者数は爆発的に増加する。

いいかげん懲りてくれればいいが、想像力のない人々は無策だ。なんとかなると楽観視する。いつかはピークアウトして落ち着けば、国民はすべて忘れる。選挙にはいかない。

・・・もう、どうでもいいけど、新規感染者が100人増えるにつれ、国会議員の給料を10%減らして医療改善にまわしたらどうだろう。河村市長も給料3か月分を返上したことだし。お金が絡むと、政治家たちは真剣になる。
ついでに、IOCおよびJOCの委員たちからも、一口100万円で寄付を集めたらいい。

どこかの委員長には、加えて欧州のマナーであるチップ(サービス料)を請求すればいい。丸川氏にホステス役をやってもらえば、嫌とはいわないだろう。臭いモノにはフタ。バブルに閉じ込めてしまうに限る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学徒動員

2021-08-19 19:25:18 | bad news

周りの興奮の中でゲームを見る・・・スポーツ観戦は、テレビではわからない臨場感がある。ただしそれは、多くの世代が集う観客席でのことだ。学校から強制された試合観戦(応援)では、エキサイティングで興味深い試合も色あせてつまらない試合へと化す。大人たちはその事実を知ってるのだろうか。

東京オリンピックによって、スポーツの幻想が滅した。社会とスポーツは、分断された別世界だ。アスリートも国民のはず。国民としてオリンピックの開催をどう考えるのだろう。

ナショナリズムの高揚を煽るような報道もおかしい。オリンピックは、国別でメダルの数を競うものではない。国営放送は、きちんとオリンピックの意義を理解すべきだ。絶叫は不要。プレー中に口を挟む解説も不要。プレートとは関係ない話をされても、プレーヤーの個人的な話をされても迷惑なだけだ。

先日行われたG7サミットでは、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が2,450%増。オリンピックもまた感染者数の爆発を招いている。
立派な大人なら、そして人を人として導く教育者なら、きちんと状況を判断すべき。
・・・小池知事もまた信じられなくなってきた。人なんだろうか。人食い鬼なんだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのためのギャンブル

2021-08-18 20:24:02 | bad news

仮にだ。
これまでマスクしてて外飲みにも行かなかったから、感染はしなかった。これからも、ずっとこの調子でやってけば、世界でどんだけ感染が増大しても、自分は大丈夫だろう・・・。
とか、すでにワクチンを2回打ったし、感染しても重症化はしないだろう・・・。
だから経済を回すために、あちこち遊び歩いても大丈夫・・・。
なんてことを主張しても、だれもその言い分を理解できないにちがいない。

たしかに、ひところはワクチンだけが希望の光だった。ワクチンの接種率さえあがれば、なにをやったって人が死ぬようなことはないと思えた時期があったのかもしれない。

ところが、状況は変わった。ワクチンを打っても感染するし、基礎疾患が無くても重症化する。しかも、感染しても入院は困難と来ている。

日々、医療すら受けられず、人々の命が失われていく。しかしながら、今もなお、国も都も頭の中は五輪だけだ。「安心安全な五輪」。そのおかげで人々は五輪で盛り上がっても大丈夫だと思い込んだ。ワクチン接種を普及させたヒーローは、その一方で、「安心安全な五輪」でヒールとなる。
なんのためのギャンブルなんだろう。日本に得るものはなにもない。

なんとか、責任とるべき人々を相手に訴訟を起こせないものなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口対策

2021-08-17 21:47:53 | bad news

先ほど、総理が緊急事態宣言に7府県追加することで会見を開いた。
内閣としては感染対策に全力を尽くすとのことだが、パラリンピックはこの状態でも平然と開催するらしい。政府としてパラリンピックには少しも時間を取られないということなのだろう。もちろん、開会式も閉会式も政治家は参加なしということだ。

にしても、五輪の開催決定のプロセスと体制はずっとあいまいのままだ。結局、この問題は将来も検証されないだろう。五輪そのものは政治で動いている。

菅首相は国民に選ばれていない。安倍氏が首相を降りたからそのまま横滑りとなっただけだ。解散はないとのことだから、次の衆議院選挙は秋。菅氏および菅政権を容認するかどうかの選挙になる。現政権を容認するような、残念な国にならないことを心から祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする