なんでござろうか・・・・
この何処かで見たようなデジャブーは?
本日、たまたま食材の買出しに出かけて恒例の食玩チェックをしていて発見したので購入したでござる。
ちゅー事で今宵は、たった今買ってきた㈱辰巳屋より販売の食玩。
変形 ビークルロボ (全2種、オープン価格?)の、ピックアップカーに変形する
正義の戦士 パワーロードの紹介でござる!
本品は最近販売された商品と思われるでござるが、中国製の玩具にガムを付属させて食玩扱いで販売された商品と思われるでござる。
一応、拙者は299円で購入したでござるが、販売場所によってはガム無しで販売されているかもしれないでござるな?
本品は、戦車に変形する破壊王 デスキングと共通デザインのパッケージでロボットモードで収納されているでござる。
ふむ・・・ 黒いボディのピックアップカーは何処かで見覚えがあるのでござる?
何でござろう?
簡易な変形構造で転がし走行が出来る変形ロボット玩具・・・
・・・そういえば・・・ そろそろ「トランスフォーマー / リベンジ」のEZコレクション第2弾が販売される次期でござるよな?
あ! なるほど・・・
何処かで見たと思ったら劇場版「TRANS FORMERS」のアイアンハイド(MA-09、アイアンハイド、3675円)に似ているのでござるよな。 (笑)
否! 似ているのじゃなく、そのもののデザインぽいでござるよな?
ふむふむ・・・ 商品のプラスチックの質は良くない上にゲート処理や塗装が甘いでござる。
しかも、商品本体にはメーカー刻印や製造国が記載されていないでござるな。
偶然とはいえ、ここまで似るのでござろうか?
正義の戦士を名乗るであれば、イマイチ説得に欠けるでござるよな。 (笑)
まあ、コンセプトが似ており参考にしたのであれば良いのでござるが・・・
流石にアレンジもなく、別の名前を名乗るのは図々しいというか信じられないというか、悪意に満ち信用できないでござるよ。
そう!
本品の正体は、日本未販売のEZコレクション版アイアンハイド(LEGENDS、アイアンハイド、日本未販売)の拡大コピー品なのでござるよな。
いや~ まさか、ここまでアレンジも無しで販売するとは呆れるでござる。 (笑)