トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

マクドでGo!

2013-06-30 01:28:53 | TF・Go!

Photo_9

全国のチープTOYファンの皆様ごきげんようでござる!

今宵は現在(6/21~7/11)マクドナルドで展開中のハッピーセット「トランスフォーマー&こえだちゃん」のトランスフォーマー景品がコンプリート出来たので紹介していくでござる!

Photo_10

先ずはシーズン前半の2013年6月21日(金)から配布される景品で、更に6月22日(土)・23日(日)にのみ貰えた、トランスフォーマー・スペシャルDVD2013(非売品)でござる!

Photo_11Photo_12

この、DVDの紙製パッケージにはTFチケットが印刷されており、提携の玩具店にてTF玩具を購入しTFチケットを渡すと、シャイニングオプティマスプライムブラスター(非売品)が貰える連動キャンペーンが行われたでござる。

同じく「参乗合体 トランスフォーマーGo!」のソードボット・侍チーム販売記念キャンペーンも同日より始まるので、忙しくもキャンペーンがダブったので行動は楽だったでござる。 (笑)

DVD本編の内容は、「トランスフォーマープライム」のあらすじに、「トランスフォーマーGo!」玩具紹介に「ビークール」の、おもしろムービーまで収録されているでござる。

しかも、ビークールのムービーは公式HPで紹介されているものとは異なる新作だったりして、見応え十分なDVDでござる!

Photo_13

そして、オプティマスプライム(マクドナルド・ハッピーセット景品)のアクションフィギュアでござる。

Photo_14Photo_15

今回のハッピーセットではトランスフォーマーを一括りにしており、トランスフォーマーGo!のプロモーション的なモノでござるが、景品のアクションフィギュアは「トランスフォーマー プライム」のデザインが使用されているでござる。

Photo_16Photo_17

Photo_18Photo_19

金を出して購入するアクションフィギュアと比べると、ひどい完成度でござるが、これぞ景品のチープ感・安全対策とコストダウンによる工夫などなど、見た目は悪いがシンプルながら頑丈で、昔ながらの玩具らしい玩具でござる。

Photo_20Photo_21

Photo_22Photo_23

本品のアクションギミックは、腰をひねると左手が動き、ブレードを振り下ろすアクションが楽しめるでござる。

また、胸部と頭部にはブレードと同じクリアパーツが使用されており、目が光って見えるでござるな。

Photo_24Photo_25

完成度は低いが、雰囲気は良いチープTOYでござる。

やはり、今回の景品では一番人気と思われるでござるな?

Photo_26

続いては、唯一のディセプティコン景品で、メガトロン(マクドナルド・ハッピーセット景品)様でござる!

Photo_27Photo_28

コチラもプライム版のデザインでござるが、プラスチックの成型色が妙に綺麗なのでござるよな?

Photo_29Photo_31

Photo_32Photo_33

本品は右腕にエフェクト状のミサイルをスプリングで発射するギミックを持ち、頭部と胸部にミサイルと同じクリアパーツが使用され、目が光って見えるでござる。

Photo_34Photo_35

Photo_36Photo_37

やはり本品も安全対策で角がとれ、ミサイルも誤飲防止で長いミサイルで完成度は低いでござるが、妙に気にかかる景品なのでござるよ?

そう、銀色系の成型色の場合、残念な色合いであることが多いのに、本品の場合は完成度に似合わないくらいラメの光沢が利いた銀色なのでござるよ。

PhotoPhoto_2

チビッコに人気があるのか不明でござるが、子供だましな景品なのに妙に拘りを感じる一品なのでござるよ?

Photo_3Photo_4

続いて、6月28日(金)より配布のシーズン後半景品でござる!

やはり、こちらでも6月29日(土)・30日(日)には、トランスフォーマー3Dステッカーが1枚追加でもらえたでござるな!

Photo_5

後半戦での一番人気と思われる、バンブルビー(マクドナルド・ハッピーセット景品)でござる!

Photo_6Photo_7

本品もプライム版デザインで作られており、一応キャラクターの身長さを考えられて若干小さめに作られていたりする。

Photo_9Photo_10

Photo_11Photo_12

本品のアクションギミックは、背中の羽を上下に動かす事で、右手がパンチを繰り出す素朴なギミックでござる。

Photo_13Photo_14

Photo_15Photo_16

クリアパーツは使用されていないでござるが、塗装が施される事で雰囲気が良くなっているでござる。

Photo_17Photo_18

バンブルビーは格闘系のキャラクターじゃないのに、何故に格闘系のアクションを採用したのか悩むでござるが、このバカバカしさがハッピーセットの景品なので深くは考えないようにするでござる。 (笑)

Photo_19

そして最後が、バルクヘッド(マクドナルド・ハッピーセット景品)でござる!

Photo_20Photo_22

本品は4体中最大のボリュームを誇り、唯一首が回る景品でござるが、その造形は4体中一番ひどい造形でござる。

Photo_24Photo_23

Photo_25Photo_27

本品もプライム版のデザインながら、かなり省略されており、右腕に仕込まれたレッキングボール(?)射出ギミックのおかげで右腕が固定されていたり、そのレッキングボールも、ディスク状というか・・・

ペロペロキャンディー状に成っていたりするでござる。 (笑)

Photo_28Photo_29

Photo_30Photo_31

う~む・・・

誤飲防止の安全対策のはずが、如何にも口に入れてくれと云わんばかりのデザインにしてしまったのは何故なのでござろうか?

まあ、丸いレッキングボールでも十分キャンディーに見えるでござるから仕方がないでござるかな?

Photo_32Photo_33

如何にも最後まで売れ残りそうな景品でござるが、一番ハッピーセットらしい景品でござる。 (笑)

Photo_34

変形しないトランスフォーマー商品は、トランスフォーマーの本質を知らない商品でござるが、本品の様にチープでも、切っ掛けに成る事は大事なので、知名度を売る景品としては変形しなくともキャラクター性を認知させることができる機会は重要でござる。

ハイテク玩具に成れると、チープTOYの素朴さが新鮮に見えるので、ハッピーセットの景品は、意外に侮れないのでござるよな!

なお、余談でござるが、ハッピーセットの景品4種は、ケンザン(G01、ケンザン、5775円)のスカスカな箱の余剰スペースに収納可能でござる。 (笑)