トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

メタルのボディの変身だ!

2010-05-11 02:40:09 | BW・メタルス

Photo_38

ごきげんようでござる!

5月10日から5月16日は愛鳥週間でござる!

故に今宵は1999年展開の「トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス」より最も美しいメタルス戦士と称されるサイバトロン・特殊戦闘員、メタルス・エアザラー(C-45、メタルス・エアザラー、1800円)の紹介でござるな。

Photo_39Photo_40 

本品は1998年に海外で販売されたエアレイザーの成型色の色合いを変更し、AIRAZORの文字をCYBERTRONに変更した商品で、日本販売では単品販売とクイックストライク(D-45、クイックストライク、980円)とのセット販売(VS-45、陽炎の対決、2750円)の2種が販売されたでござるが、本体仕様は変わらずフルカラーのカタログ兼変形説明書もVSセット仕様のまま単品版にも付属するでござる。

PhotoPhoto_2 

Photo_3Photo_4 

本品はハヤブサに変形するエアラザー(C-10、エアラザー、750円)がクオンタムサージを浴びてトランスメタルに進化したメカハヤブサなのでござるが、劇中ではエアラザーが進化することが無く本品は、もしもを前提としたifな商品なのでござる。 (笑)

Photo_5

う~む・・・ 「トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス」のCG作画は玩具に忠実であり、玩具製作側とアニメ製作側の意思疎通が取れていたと思っていたでござるが、玩具側の思惑とは違う作品になってしまったでござる。

Photo_6Photo_7 

Photo_8Photo_9 

そう! 本品はレギュラーメンバーにも関わらず、TVアニメ未登場の玩具オリジナル商品になってしまったのでござるよな。

Photo_10Photo_11 

Photo_12Photo_13 

しかし本品は一応エアラザーのパワーアップ商品でござるから商品サイズは大型化しているでござる。

Photo_14

更にアタックモードは廃止された代わりに、トランスメタルの特長であるヴィークルモードに変形するでござる。

Photo_15Photo_16 

Photo_17Photo_18 

本品のヴィークルモードはヴィークルモードは水上機風のフロートを展開した飛行形体でござるが、元々は空中戦に特化したハヤブサ故に更なる高速飛行形態と考えるには如何見ても空気抵抗が有りそうでござる。

Photo_19Photo_20 

Photo_21Photo_22 

まあ、ヴィークルモードは高速飛行形態ではなく、水面ギリギリを滑空する特殊飛行形体かもしれないでござるな?

Photo_23

そして、ロボットモード第一段階であるディフェンスモードでござる。

Photo_24Photo_25 

Photo_26Photo_27 

ディフェンスモードは、その名の通り防御力を増す形体でござるが、ポージングが出来ないのでイマイチ絵にならないでござる・・・

しかも、ディフェンスモードは女性限定との事でござるが、ビーストウォーズ・リターンズ版メガトロン様(BR-06、メガトロン、2999円)にも採用されていたので女性限定とは言い難く、特に日本版では女性限定ではないのでござるよな・・・

Photo_28

「メタルになったボクを見てよ!」

そう・・・ 日本版エアラザーは男に変更されてしまったので、メタルス・エアラザーも当然男の娘なのでござるよな。 (笑)

Photo_29Photo_30

う~む・・・ 何故に日本版が女性キャラから男性キャラに性転換されたのは分からないでござるが、少なくとも一部の日本人ファンであればタイガトロン(C-7、タイガトロン、1500円)とのラブロマンス(?)を考えた場合は男×男の方が需要があるのかもしれないでござる?

Photo_31Photo_32

確かに商品的には、メタルス・ブラックウィドー(C-48、メタルス・ブラックウィドー、2300円)の様な女性的なデザインならいざ知らず、メタルス・エアラザーの場合は顔も胸も中性的なデザインでござるからドチラでもOKなバイリンガルでござるな。

Photo_33Photo_34

う~む・・・ もっと巨乳でボインボインであれば女性キャラで通用したのに貧乳ゆえの悲劇でござるよな~

Photo_35Photo_36

Photo_37Photo_38

なお、メタルス・エアラザーの性格設定は、空での戦いは誰にも負けないが、優しい性格なので戦うのは好んでいないそうでござる?

故に武器はトンファーのみで偵察が主任務でござるな。

ふむ、空中戦最強を名乗っても戦闘では使えない子ちゃんな訳でござる。

Photo_39

しかしまあ、本品はトランスメタル屈指の美しい商品でござるから女性キャラでなくとも美少年で通用する数少ない商品なのでござるよな。

日本のトランスフォーマーファンの多くはメタルス・エアラザーを如何考えているのか分からないでござるが、拙者的な解釈では男装の麗人と云う事にしているでござる。 (笑)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワッフルビン殿、一応絵は知っていたのでござるが... (TF馬鹿一代。)
2010-05-12 10:36:39
故に漫画のストーリー事態が分からないのでござる。
ヌエベ殿、不憫と思うのであれば中古ショップで見かけたら救済してあげませう!
プレミア値は高くないはずでござる。 (笑)
返信する
すみません途中の文章に「約7年」の部分が抜けて... (ヌエベ)
2010-05-12 00:40:31
すみません途中の文章に「約7年」の部分が抜けてました。
返信する
実際にその真実を知ったのに約7かかりましたw (ヌエベ)
2010-05-12 00:39:02
言われる通り不順な子ですね。
返信する
あれ、ミスった……? (ワッフルビン)
2010-05-12 00:26:42
馬鹿一代さんスイマセン
orz
返信する
1コマだけ見つけました。 (ワッフルビン)
2010-05-12 00:23:15
URLから「らくがき」で見れる……ハズ(ぇ
返信する
とうこそ!アークビートルD殿、一応アルマダ版エ... (TF馬鹿一代。)
2010-05-11 23:27:16
本日、新新幹線の名前が「はやぶさ」に決まったようでござるが、「はつね(仮)」と呼ぶ輩も多いとおもうでござるが、公式にケンカを売らない限りは大丈夫でござろう。 (笑)
ワッフルビン殿、ヌエベ殿、nobu殿、拙者はコミック版エアラザーを見ていないのでソチラの評価はできないでござるが、人それぞれの体験した媒体によりエアラザーのイメージは変わるのでござろうな?
面白いといえば面白いのでござるが・・・
不憫な子でござる。
返信する
初めまして、アークビートルDと申します。 (アークビートルD)
2010-05-11 23:11:19
僕もメタルスエアラザー持ってますよ(中古ショップで最近手に入れた)。また、このエアラザーはアルマダ(海外版マイクロン伝説)でマイクロンとセットで色変え再販されてました(黒いボディカラー変更と翼にマイクロンジョイント増設。これも入手してます)。よって、僕んとこのエアラザーはメタルス版が女性、アルマダ版が男性という事になってます(笑)。
返信する
ボンボンで連載してた当時はエアラザーが女性だっ... (ヌエベ)
2010-05-11 19:32:26
ボンボンで連載してた当時はエアラザーが女性だったことを知らなかったためなんで女にったんだ?と思いましたが、真相を知った後は女性で合ってるんだと納得しました。
返信する
「メタルス」は「Ⅱ」「ネオ」でビーストウォーズに... (nobu)
2010-05-11 16:56:33
因みに、下記でワッフルビンさんがお話しになられている漫画版は見たことがありませんが、調べてみるとご指摘のように美少女…というか擬人化されていたようです。
改めて、漫画版が読みたくなってきました(苦笑)
返信する
以前ボンボンで連載していたメタルスでは、エアラ... (ワッフルビン)
2010-05-11 09:30:36
以前ボンボンで連載していたメタルスでは、エアラザーは美少女でしたネw
返信する

コメントを投稿