トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

性別不明のハヤブサ戦士?

2008-11-15 23:43:53 | BW

Photo

ごきげんようでござる!

今宵は、1997年の「トランスフォーマー・ビーストウォーズ」商品として販売された、ハヤブサに変形するサイバトロン・空中偵察員、エアラザー(C-10、エアラザー、750円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

エアラザーは、陸戦戦力主体のサイバトロンでは貴重な航空要員なのでござるが、その存在は日米で異なるために、非常にややこしい存在なのでござるな。

Photo_4Photo_5

そう・・・ 米国設定では女性なのでござるが、日本設定では男性になってしまったのでござるな。 (笑)

Photo_6Photo_7

まあ、その設定は置いておくとして、商品は小型ながらリアル系ビーストとしては良く出来ている商品でござる。 ・・・ちと脚が気になるでござるが。

Photo_8Photo_9 

しかも、小さいながらクチバシが開閉できる仕様は嬉しいでござる。

Photo_10 

ハヤブサと云うビーストモードも珍しいでござるが、よーく見ると某バトロイドのガウォーク形体と同じ様なパーツ構成だったりするのでござるな。

Photo_12Photo_13 

まあ、航空機変形ロボもハヤブサ変形ロボも原理は同じちゅー事でござるな。

Photo_11Photo_14 

さて、ビーストモードのギミックは翼を展開してサイバーブレードを出現させる事でござるが、スーパーロボット系ならば、翼が刃物状になっているモノも少なくないでござるが、ビースト系の翼では若干強度に問題が有りそうでござる。 ?

Photo_15

まあ、コレは突撃系の切断技ではなく、尻尾部にあるレバー引く事により開閉する事から、締め付け系の技なのでござろうな?

Photo_16Photo_17

非常に使いにくそうな接近技でござる。 (笑)

Photo_18Photo_19

さて・・・ ロボットモードでござるが、ビーストモードと同じく雌雄見分けにくいデザインで、女性だと言われなければ女性に見えないデザインでもあるのでござる。

Photo_20Photo_21

しかし・・・ 女性として見れば、足のデザインも爪先を細くした方を先にしているあたりとか、大きめの目なども見えなくもない、ドチラともに感じられる中性的なデザインでござる。

Photo_22Photo_23

さて、ビーストウォーズは元々、米国主体でTVアニメは製作された為に、男女平等の精神から、ビーストウォーズに女性が登場した訳でござるな。

しかし! 日本では、「女性型ロボットは売れない!」という、ジンクスが有り、ブラックウィドー(D-8、ブラックウィド、1500円)と違い、TVアニメでは中世的に描かれていたので、男性に変更されたのではないでござろうか?

Photo_24

まさか・・・ 女性声優が確保できなかったからじゃないでござろうな? (笑)

Photo_25Photo_26

まあ・・・ それは、無い(?)でござろうが・・・ 男性と成った事は残念でござるな。

コレも中性的なデザイン故でござるな。 (涙)

まあ、その反対に商品を見て米国側が女性にした可能性もあるでござるが・・・

Photo_27Photo_28

商品はビーストモードと同じくサイバーブレードが開閉でき、尾羽部分に装備された武器を持ち変える事により、接近戦用クローや中距離用エア・ニードルガン(?)として使用できるようでござるが、TVアニメではエア・ニードルガン(?)は両腕に内蔵式で描かれていたでござる。

Photo_29

まあ、TVアニメのエアラザーが、もっと女性的に描かれていたら日本でも、ブラックウィドーと同じく女性のままで販売されていたことでござろう。 (残念)

Photo_30Photo_31

ならば、日本設定では男性でも、脳内補完で女性にしてしまえば問題はないのでござるが・・・

一度、男性としてみてしまったので・・・ 男性も捨て難いのでござるよ。 (笑)

まあ・・・ 男ばかりのサイバトロン部隊に、女性一人だけで活動するのは、危険ゆえに男性として振舞っているという見解が一番いいのかもしれないでござる。

Photo_32

そう・・・ タイガトロン(C-8、タイガトロン、1500円)とのラブロマンス(?)を考えた場合は、エアラザーは女性で有る方が好ましいのでござるが・・・

「だって、男同士のほうが萌えるじゃない!」

ちゅー腐女子的な発想で性別が変更されたであればイヤ~ンでござるな。

そう言えば・・・ 米国では「セーラームーン」のゾイサイトが女性に変更された理由は同性愛を誘発する為だと言われているでござるな。 

う~む・・・ やはり日本は腐っているのでござろうか?


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この頃は生産時期の違いで微妙に成形色の違うバー... (アララ)
2008-11-16 12:31:34
今のバカダトミーならならこれ1体で1500円ぐらいの定価を付けるんでしょうね。
返信する
 親が子供に女性ロボをサプライズでプレゼントす... (ナカム)
2008-11-16 13:00:21
 アニメ見てませんでしたが米の設定を知らなかったので女性だとは夢にも思いませんでした。カッコイイしエアラザーは主役じゃないし米設定だしでいいのですがダン○ーガ ノヴァを統率するイーグルに美少女というセンスはコワイと思いました。

返信する
当時は女性である事を知らなかったためか、後から... (キュウ)
2008-11-16 14:16:13
ちなみにメタルスで問題のあのシーンは当時なんとも思わずに見てましたが。
返信する
世の中には知らなくていいことが沢山有るでござる... (TF馬鹿一代。)
2008-11-16 15:25:09
あ~可愛い女の子だ~
と・・・思っていたら股間にぞうさんが・・・
まあ・・・ そういう需要もあるのも確かでござるから・・・
裏設定を知ってしまうと素直に見れなくなるのも事実でござる。
因みに拙者的には、女装少年はOKでも、ち〇ち〇付き少女はNGでござる。 (笑)
返信する
私はエアラザーの件に関しては、「日本語版、原語... (れっど あらあと)
2008-11-16 21:13:12
玩具的にみると、男性型として設計された物が、アニメで女性になり、海を越えて、また男性になるという、極めて面白い現象になってますね。
返信する
エアラザーを擬人化した場合、女の子バージョンで... (TF馬鹿一代。)
2008-11-16 22:19:39
エアラザーを擬人化した場合、女の子バージョンで書く人が多いでござるよな。 (笑)
返信する
う~ん。やはりTFが男の子向け玩具だからでしょう。 (キュウ)
2008-11-18 14:45:12
子供は女性キャラには興味ないですから。
あっ!コミケで「タイ、エア」のカップリングありますよ。
返信する
♂×♀のカップリングで書くのと♂×♂で書くのとでは内... (TF馬鹿一代。)
2008-11-18 18:45:38
まあ、どちらも・・・拙者的にはOKでござるかな。 (笑)
返信する
先ほど「メタルス」における彼にコメントしたので... (nobu)
2010-05-11 17:26:18
僕も後で調べるまで、彼が海外では女性だとはわかりませんでした。
でもまぁ、言われてみると女性に見えなくもないですね。もし女性声優が彼(彼女)の声優を担当するなら、田中理恵さんや日笠陽子さんのイメージが僕の中にありますが、馬鹿一代さんはどうお考えでしょうか。
返信する
ふむ・・・ (TF馬鹿一代。)
2010-05-11 23:36:10
拙者的なイメージだと佐藤利奈嬢でござるかな?
まあ、演じる声優さんによりキャラクターのメージはガラッと変わるので原作付きでない限りは誰が演じても色んなエアラザーが誕生したと思うでござるよ。
返信する

コメントを投稿