世の中に裏と表がある様にトランスフォーマーにも表裏があるでござる。
なかでもリバースコンボイ(RM-24、リバースコンボイ、1680円)は表裏のハッキリした商品でござる。
ロボットマスターズ最終商品(?)となった彼は惑星ビーコン出身のサイバトロン秘密司令官でござる。 (ロボットマスターズ、オリジナル設定?)
そう、リバースコンボイとは仮の姿!帰ってきたG1メガトロンでござる。 この商品名はリバースコンボイでパッケージは前から見るとメガトロンの表記は無い。 しかしパッケージの裏側はリバースメガトロン表記でござる。 コノ遊び心あふれるパッケージは最近なかった演出でござるな。しかも、キャラクターカード(切り取り式だが)が2種あるのが嬉しいでござる。(こういう配慮が好い。)
商品はG2メガトロン(TRF-2、メガトロン・ミサイルタンク、1500円)を元デザインとしポンンプ式ミサイル発射ギミックを廃止し頭部変形ギミックを用いた新金型の商品でござる。 だから、トルネードカッターも再現されているでござるよ。
しかし、メガトロロンといえばワルサーP-38(拳銃)に変型する方がファンとしても望んでいたと思うでござるが、考えてくだされ、拳銃からテレビアニメのプロポーションに変型させる荒業を、拳銃のプロポーションを崩せば可能なんでしょうが・・・ だから、逃げたでござる。 マスターピース版メガトロンが発売されないのと同じでござる。(ワルサーP-38に拘らなければ可能かも?) 残念でござる・・・帰ってきたメガトロンはガルバトロンじゃないのは次回の展開を考えてメガトロンのままにしたとか考えたが、このシリーズ本商品で完結でござる・・・もったいな~い。
ブラックバージョンの販売は要らないがリバースメガストームとして販売してくだされ。 もちろん変型はリバースウルトラマグナス(笑)で、そう、コンボイ(RM-01、G1コンボイ、1480円)の成型色を白にしたウルトラマグナス(ノーマルモード)とセット販売でも嬉しいでござる。 どうでござるかタカラトミーさん。e-HOBBY限定でもTDPでもトイザらス限定でも良いでござるよ、あるいはロボットマスターズ第2シリーズ再開を望むのは裏を掻いた考えでござるか? でも、メガストームに化けたウルトラマグナスとか、ブラックコンボイ、ライオコンボイだったら面白かもしれないでござるな。
敵を欺くには、まず味方からでござる。
最強安!武器合体するんですね。
露骨に司令官ばかり商品化したのが失敗でござるかな?