ごきげんようでござる!
今宵も前回に続き「ROBOTS IN DISGUISE」より、オートボット戦士(偵察員?)ナイトクルーズ(サイバトロン3体セット、2499円)の紹介でござる!
本品は2001年に「BEAST MACHINES(バトルフォーザスパーク)」商品としてヴィーコン軍団航空兵(?)として販売されたスパイストリーク(日本未販売)の成型色変更品でオートボット(日本名、サイバトロン)仕様となったモノでござる。
さて・・・ヴィークルモードはSR-71・ブラックバードを思わせるデザインのSFジェット機でござるが、どうやら基となったスパイストリークのヴィークルモードは超音速爆撃機(?)だったらしい設定でござるが、拙者はスパイストリークを入手しておらず、パッケージに記された公式設定が確認できないために、詳細が不明でござる。
故に設定の存在しないナイトクルーズも、似たような設定を当てはめたいのでござるが・・・
ヴィークルモードは超音速偵察機(?)だという説もあるでござる。
拙者的な見解では超音速攻撃機(?)にしたいのでござるが・・・
う~む・・・ 良く解らないでござる・・・
日本販売に際して紹介された時は、ジェット機だったので、コレが公式設定なのかもしれないでござる。 (笑)
まあジェット機の部類に入れておけば幅が広いので間違いではないでござるな。
商品には着陸脚ぽい突起は存在するものの、車輪などは無いでござる。
スパーククリスタルは赤く塗りつぶされているでござるが、バトルフォーザスパーク商品だったので、スパーククリスタルを前方に押し出す事による連動アクションで、ミサイルを2発同時発射するギミックを搭載するするでござる。
そう・・・ 機首先端部が割れて、ミサイルを発射する姿は、某シューテングゲームのビッ〇バ〇パーを思わせる・・・ビーストマシーンズ商品にしては素直にカッコイイデザインなのでござる。
当時、スパイストリーク が日本販売されず、悔しい思いをしたでござるが、なるほど・・・同型商品を入手して改めて納得したでござるよ。
「ビーストマシーンズでも普通のデザインで商品化できる!」
そう・・・ 本品にはビーストマシーンズ特有のヴィークルモードの「生物らしさ」的表現が無いのでござる!
まあ・・・ 機体には細かいモールドが彫られており、ご丁寧に灰色の墨入れが施されているのでござるが、機首部のモールドは塗装により、目が表現できたりもするでござる。 (笑)
塗装処理を行なわなかったのは正解でござる。
まあ、スパイストリークの赤いストライプをナイトクルーズでは水色に変更しているのは、1995年に販売されたG2商品のF-117に変形するサイバージェットのサイバトロン戦士エアロレード(TRF-14、エアロレード、500円)と同型のデストロンスパイ、スカイジャック(TRF-7、スカイジャック、500円)のオマージュではないのでござろうか?
そしてロボットモードは両腕が武器となった左右非対称のデザインでござるが、武器となる両腕以外はバランスが良いのでござる!
細身のボディに巨大な武器!
このアンバランス差が萌えちゅー御仁も多いと思われるが、確かに一撃離脱型のカッコ良さは、重武装重装甲派の拙者でさえ、素直にカッコイイと思うデザインでござる。
この悪役風の顔も良い味をだしており、このまま成型色を青系に変更して、塗装パターンを変えれば、ビーストウォーズ・ネオのコラーダ(C-30、コラーダ、1500円)のセイバートロン・モードとして通用するのではないでござろうか? (笑)
ロボットモードのギミックは、右腕のミサイルが左右別に発射でき、左腕のクロー(?)は開閉するでござる。
さて・・・ 本品はサイバトロン3体セットとして販売された訳でござるが、元々の商品はヴィーコン側の商品だったりするでござる。
そこから推測されることは、スパークが開放された為に、自我に目覚めた彼らが、オートボット(セイバートロン星の戦い)に参戦したのであろう・・・
商品の名前からして、スカベンジャーは、同名であるビーストマシーンズ版スカベンジャー(日本未販売)と同一人物であろうし、ミラージGTは、ビーストマシーンズ版ミラージと同一人物と思われるでござるが、RID(カーロボット)商品として販売されるのであれば、同名のスパイチェンジャーであるミラージ(日本名、C-010、カウンターアロー、450円)と名前が被る為にGTを付け足したモノだと思うのでござるが、何故にナイトクルーズのみ別名(別人)なのでござろうか?
まあ・・・ ビーストマシーンズでは同型の機体が多数存在していたようで、スパイストリークも、劇中には登場しないでござるが、ジェットストーム(BR-07、ビーコンジェットストーム、3999円)の部下だったでござる。
そう・・・ 言い換えれば、同一人物だと同型対決が出来ないでござるが、別人だと可能な訳でござるよ。
折角、敵・味方に分かれたのでござるから「対決!トランスフォーマー」としては対決させたいものでござるが・・・ う~む・・・全員名前を変えるべきだったと思うでござるよ。
さて・・・ キャラクター設定が無いので拙者が推測したナイトクルーズの性格は、カラーリングと名前から推測して、夜間戦闘及び強行偵察を得意とする偵察員であり、口数は少なく趣味はラジオの深夜放送で、昼間は寝てばかりいる夜型トランスフォーマーと見たでござる!
ナイトクルーズ!!ずっとそんなことやってると、
メタボになっちゃうぞ!(笑