トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

ブンボーガー’99

2008-02-06 14:00:24 | チープTOY

Photo

時は1999年。 

突然、宇宙から地球に飛来してきた悪の超生命体「ダークマスター」軍団。

彼らの目的は目の前にある全てを本能のままに破壊することだ。 そして子供達の「エナジー」を吸収することでパワーアップする。 そのために「ダークマスター」は今日も何処かで子供達を狙っている!

しかし、「ダークマスター」の野望を打ち砕くために宇宙から追跡してきた者たちがいた!

その名は、「ブンボーガー」! 

正義の超生命体「ブンボーガー」も「ダークマスター」と同じく実体を持たない超生命体なので、子供達の身に回りにある物=文房具に乗り移り、子供たちを「ダークマスター」の魔の手から守るために日夜戦い続けるのだ! (付属ブックレットより)

はい! ちゅー事で今宵は、1999年にバンダイから販売された食玩、ブンボーガー’99(全5種、各300円)のブックレット掲載の漫画を紹介するでござる。

Photo_4   

先ずはボールスター(BG-001、ボールスター、300円)付属の第1話!

実にオーソドックスな紹介エピソードでござる。

余白部分には、ブンボーガーの新たな仲間達という事で、今後販売されたであろう新商品や成型色変更品などのイラストが掲載されているでござる。

Photo_6

そして、ケシスター(BG-002、ケシスター、300円)付属の第2話目には、文房具としての機能と、アタックモード(ロボットモード)の攻撃技をさり気なく紹介していたりするでござる。

Photo_7

続き第3話で登場のキルスター(BG-003、キルスター、300円)!

いい所が無いぞキルスター・・・

Photo_8

ホルスター(BG-004、ホルスター、300円)付属の第4話!

今回は「ダークマスター」も登場せず、テープカッターとしての機能も一切紹介していない異色作(?)でござる。

Photo_9

最期となるのが、イロスター(BG-005、イロスター、300円)付属の第5話!

人知れず見守るイロスターに、イロスターのワガママを聞くボールスターのアニキ・・・ 男でござるな。

大変な時に戦場に行かず、ただ見守り続けるのも男の所業でござる。

短いエピソードながら充実の1本でござる。

しかし、このシリーズが今、現在まで復活されないのが残念でござるな・・・

さてさて、今回の付属漫画をそのまま紹介するのは著作権的に如何だろうと思い、直接バンダイの、お客様相談センターと広報部に電話を入れて確認したところ、個人ブログに関してはノーコメントだと云う事で載せてみたでござる。 一応コレで著作権問題が発生した場合は削除する予定でござるから悪しからず!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおお! (6)
2008-02-07 00:50:49
素晴らしい!
四作目のストーリーが秀逸ですな!
返信する
なるほど・・・ (TF馬鹿一代。)
2008-02-08 10:15:49
ショートストーリーは人それぞれに感じ方が異なるでござるな。
まあ、本当はネタばれになるので、コノ手のブックレットをそのまま載せるのは拙者的に抵抗があるのでござるが、内容を紹介する統べは他にないでござるからな~ 他の作品でも同じ様な事をするつもりは今の所ないでござる。
返信する

コメントを投稿