ごきげんようでござる!
日米で展開された「ビーストウォーズ」も一段落した日本では、2000年と「トランスフォーマー」15周年を記念し、原点回帰で企画されたのが「トランスフォーマー カーロボット」でござる。
サイバトロン陣営はG1時台のエンブレムに戻し、新設計のトランスフォーマーを送り出したでござるが、デストロン陣営は日本未販売のトランスメタルス商品等を流用した結果、軍団エンブレムはビーストウォーズ時代のエンブレム(プレダコンズ)を使い、デストロン軍団の精鋭部隊デストロンガーとして登場したでござる。
しかも、シリーズを通じて完全新作商品として販売されたデストロンガー商品は、デストロンガー・闇の破壊神、ギガトロン(D-001、ギガトロン、2980円)のみという悪役には厳しい状況でござる。
まあ、再販商品の流用部隊でも、各部隊より選抜されたエリート部隊であると言ってしまえばソレっぽくなる事実は「言葉の魔法」でござるよな。 (笑)
しかし! そこは、主人公以上に敵役商品にチカラを入れるタカラでござるから、本品もデストロンガー唯一の完全新作商品でござるし、サイバトロン商品以上に魅力のある6段変形のトランスフォーマーとして降臨したでござる!
そう! 「主人公を引き立たせる為には、より強力で魅力有る敵役が必要である!」の如く、2000年度日本展開のデストロン商品では事実上リーダーとなるギガトロンのデザインは恐怖を具象化した姿よりも、破壊神を名乗る神々しさを兼ね備えたデザインでござる。
左右非対称のデザインが多いトランスメタルス商品にはない左右対称の美しさは、歴代デストロン破壊大帝のイメージを継承しつつも、まったく新しいデザインでござるよ。
そう、さすがは日本の悪役キャラとも呼ぶべき、美形の顔はビジュアル系破壊大帝と呼んでもいいほどで、親父イメージの強い歴代デストロンのリーダーにはない品格があるでござる。
なお、設定上のギガトロンは、生物的な柔軟さと金属的な強固さを兼ね備えた、ベンタブルメタルのボディで身を包み、額からのカッタービームや回転剣などを武器とするデストロン軍人で、さまざまな戦場で多くの武勲を立て、過酷な戦場下を生き抜く事により、6段変形を身につけた宇宙の悪魔デストロンのエリート部隊デストロンガーを統率する破壊神でござる。
能力値は、パワー(10)、知力(10)、スピード(10)、耐久力(10)、階級(10)、勇気(10)、火力(10)、テクニック(10)の完璧超人でござる!
商品の回転剣には刃部分を押し出し式で射出するギミックがあり、状況により様々に組み合わせて使用する万能武器でござる。
見た目には火器系の武器がないでござるが、敵側のリーダーとしては十分すぎる迫力があるでござる。
では、本品最大のセールスポイントである6段変形でござる・・・
まずは説明書順に蝙蝠型に変形するギガバットでござる!
多段変形では珍しい蝙蝠でござるが、脚部の折りたたみ等は蝙蝠型ヘッドマスターのワイプ(D-87、ワイプ、2300円)を髣髴とさせるでござるが、蝙蝠の頭部パーツはなく、胸部にしゅうのうされたマスクをギガトロンの顔に被せるだけでござる。
なお、設定上のギガバットは、催眠音波等を使い攻撃を行う狡賢い正確だそうでござる。
多段変形ゆえに、格モードでギガトロンの人格が変わる多重人格の性格となったようでござるな。
続いては双頭竜に変形するギガドラゴンでござる!
双頭竜と言えば、テラートロンのハングルー(D-79、ハングルー、1980円)と同じく脚部がドラゴンの頭部となる構造であり、ドラゴン系のデザインはデスザラス(D-336、デスザラス、3980円)以来の破壊大帝の変形モチーフとされる最強の生物でござる。
ギガドラゴンは、破壊衝動が優先された攻撃的で乱暴な性格となり、火炎攻撃やGトランセルを使って攻撃するでござる。
商品的には前年度に販売された3体合体のマグマトロン(D-35、マグマトロン、2980円)と同じ販売価格帯の商品でござるが、設計思想などは異なっており、ただの悪役商品で終わる事のないタカラ開発陣想い
やっぱ考えないようにしよ。玩具としては面白カッコ良いんだし。玩具としては。
でも、TFじゃなくて勇者系の悪役だね。
まぁ一見変な形のヴィーグルモードでも、トランスメタルスだったら、納得できると思いますけれども。
それと、欲を言えば、カーロボでメタルス兵士の合体兵士を出して欲しかったなと思います。
変形マン殿、ギガトロンはトランスメタルかもしれないでござるが、BWⅡ版ガルバトロンはメッキ部分の使用法や生物表現がないので通常トランスフォーマーだと思うでござるよ?
って思いました。
>そう、確かに10段変形は凄いが、一部パーツを改修しただけで可能ならば最初から販売してくれといいたいのでござるよな。
いや~、最初から10段変形だと面白くない気がしますが。
お手軽パワーアップ商品は考え物だと思うのでござるよな! (笑)