在沖2日目、国頭郡へ移動です。
午前中は、首里城を見学。昼食後、美ら海水族館に行きました。
生徒たちは今日と明日、国頭郡で民泊です。
在沖2日目、国頭郡へ移動です。
午前中は、首里城を見学。昼食後、美ら海水族館に行きました。
生徒たちは今日と明日、国頭郡で民泊です。
11月の沖縄は、1990年全英連以来。
平和祈念資料館、平和の礎、ひめゆり資料館を見学。天気は晴れ。
今日は那覇市内に宿泊です。
業務開始。
予定では2、30分かかるはずだか、10分少しで羽田空港着。さすがに早すぎた。
生徒が来るのを待つことにしよう。
超過勤務の分、1時間半早く職場を出ることができた。だだいま前日泊のホテル到着。荷をほどいて、これから夕ごはん。
▼備忘録▼
僕にもしもの場合の証拠とするため、blog更新を行う。
過日のBTTFのお話しの続きということではないが、、、
本日のタイトルは「来年で丸50年」である。1966年を起算とすると、来年で丸50年である。1966年は昭和41年。この年の、、、
1月2日、「ウルトラQ」放送開始。
4月10日、「サンダーバード」放送開始。
7月17日、「ウルトラマン」放送開始。
7月21日、「サイボーグ009」劇場版映画公開。
こうしてみると、現在まで影響をあたえているSF作品と関係がある年だ。「009」はTV番組になる前に、映画が公開になっている。
+++++ +++++
1966年9月8日(木)が、現在まで続くSFテレビ番組の第1回放送の日。
記録によればアメリカ東部標準時午後8時半からの1時間番組だ。東部標準時と日本では時差が13時間。日本時間では9日午前9時半である。当時も現在もアメリカの9月は夏時間である。
この日は、STAR TREKの初放送日。2016年9月で丸50年になる。
+++++ +++++
この時期以降、こんな作品もある。
「ウルトラセブン」の放送開始は1967年10月1日。
「サイボーグ009」の放送開始は1968年4月5日。
「仮面ライダー」の放送開始は1971年4月3日。
「宇宙戦艦ヤマト」の放送開始は1974年10月6日。
僕はSF大好き人間である。
J2 第41節
大宮アルディージャは、前節8日、カマタマーレ讃岐とのアウェイゲーム。1対1で引き分けた。40試合で24勝8分8敗で首位。勝ち点80なので、あと一つ勝てば無条件でJ1昇格確定。
今節14日(土)埼玉県民の日は大分トリニータとのホームゲーム。大分には第8節、3対0で勝利している。
大宮 | vs. | 大分 |
0 | 前 | 0 |
3 | 後 | 2 |
3 | 計 | 2 |
【得点】
前半:得点なし。
後半:オウンゴール(大分,49min)
若狭大志(大分,54min)
ムルジャ(大宮,69min)
ムルジャ(大宮,81min)
家長昭博(大宮,87minPK)
大宮は25勝8分8敗、勝ち点83。得点70失点36、得失点差34で首位・優勝だ。
J1復帰。最高の県民の日のプレゼント。
次節23日(月)は最終戦、ツエーゲン金沢とのアウェイゲームである。有終の美をかざろう。
なお、第41節終了時点でJ3へ降格圏内は栃木SC(勝ち点35)と大分トリニータ(勝ち点38)である。
最終節の結果により勝ち点が並ぶかもしれないが、得失点差で考えると、栃木がマイナス22、大分がマイナス9である。J3の2位の相手は大分である。
++++ +++++
J3 第38節)
町田ゼルビアは、前節8日福島ガイナーレ鳥取とのアウェイゲーム。1対1で引き分けた。34試合で22勝8分4敗で2位である。
今節はブラウブリッツ秋田とのホームゲーム。秋田には第3節ホームで0対1で敗戦、第14節アウェイで1対0で勝利。3試合目である。
町田 | vs. | 秋田 |
1 | 前 | 0 |
1 | 後 | 0 |
2 | 計 | 0 |
【得点】
前半:李漢宰(町田,7min)
後半:鈴木崇文(町田,65min)
今節の山口は△、町田○、長野●、相模原○である。長野は最終節に勝利しても、2位以内には入れない。J2昇格は山口と町田にしぼられた。
1位 山口 25勝2分8敗、勝ち点77。得点94失点34、得失点差60
2位 町田 22勝8分4敗、勝ち点77。得点51失点17、得失点差34
----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + -----
3位 長野 21勝6分8敗、勝ち点69。得点45失点27、得失点差18
4位 相模原 17勝6分12敗、勝ち点57。得点57失点49、得失点差8
第39節に山口が○ならば、町田が○でも、山口優勝、町田2位。山口が△●、町田が○ならば、町田優勝、山口が2位である。
+++++ +++++
次節23日(月)は最終戦、AC長野パルセイロとのアウェイゲームである。
定期考査が終わると採点がある。
採点は問題ごとに○△×を付け、配点により小計を出す。かけ算と足し算である。
セクションごとに合計し、総計を出す。単純に足し算である。
・・・生徒ひとりひとりの得点が決まる。
複数教員が担当していると、採点基準をどれだけ揃えても、やはり何かしら採点上の疑義が発生する。一度○△×をつけたあとでも、再採点ということもある。
+++++ +++++
テストは生徒の出席番号順に集められる。そう思っても、ホントに番号順かなと確認する。欠席者がないかもチェックする。僕は番号を小声で読み上げながら、これを採点前と採点後に実行する。
採点が全部終了後、解答用紙に書かれた得点を、教務手帳(昔の言い方だと「えんま帳」)に転記(記録)する。
1番〇〇点、2番〇〇点、3番〇〇点...
これも、声に出しての作業である。
+++++ +++++
この作業、10年前の僕と、現在の僕では、作業能率がかなり違う。転記する時、解答用紙の生徒氏名、出席番号、得点を言いながら転記しているのに、集中力が切れることがある。読み上げているはずなのに、それができない。見ているつもりで、見ていない。ドキッとするというより、ぞっとする。そんな自分に気がつくと、作業を止める。席から立ち、校舎内を少しお散歩することもある。
『ちょっとつかれた...
そんなことを口に出してはいるが、内心ドキドキ、プチパニック状態である。作業の正確さに自信が持てない自分を落ち着かせている。最悪の気分だ。席に戻り、もう一度最初から転記をし直す。
+++++ +++++
最近、老いるというのはこういうことなのだと思い知らされている。
午後から微熱が出はじめた。
・鼻の奥の方がやや痛い。
・喉が若干ヒリヒリする。
帰宅後検温。平熱が36.1℃の僕が、36.8℃ある。
・時間を空けて3度検温したが、変わらない。
土日は雨らしい。休めという神様からの命令かな。
半世紀ぶりの国産旅客機となる三菱航空機のMRJ飛行試験初号機が、11月11日(水)初飛行を成功させた。
何だか随分待たされた気がする。日本の技術、すごいと思う。
+++++ +++++
仕事時間なので、ネット中継を見ることはできなかった。夜のニュースで、空自機と一緒に飛んでいる映像を見ることができた。随伴機というようだが、空自練習機T-4である。
自衛隊の訓練空域でテスト飛行だから?
頼めば空自機、一緒に飛んでくれるんだろうか。
+++++ +++++
ANA、JALが運用しているボーイング787の試験機の登録番号を見た時にも感じたことだが、文字列が意味ありげだ。MRJの初号機、登録番号がJA21MJなのである。
JAは日本の無線局の呼出符号(コールサインのプリフックス、頭文字)で、当然といえば当然なのだが、21MJは「21世紀 Mitsubishi Jet」の頭文字にしか見えない。
ある程度行政当局は融通をきかせてくれるのかな。
+++++ +++++
フジテレビでは「日の丸ジェット」「ゼロ戦」技術受け継がれる等と報じられていた。
AP東京発の記事は、こんな書き出しである。
TOKYO - Mitsubishi, a maker of the Zero fighter, took a step toward reclaiming Japan's one-time status as an aviation power Wednesday with the maiden flight of its regional jet.
太字は「ゼロ戦製造元」である。やっぱり「三菱」「飛行機」となると、「ゼロ戦」なのかな。
はやく普通に飛ぶところが見たい。
+++++ +++++
2011-07-05、「Launch Customer」
天皇杯4回戦
町田ゼルビアは、11月11日(水)、J1浦和レッズと対戦である。試合会場は埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場。埼玉県だけど、町田の主催試合あつかいである。
町田 | vs. | 浦和 |
0 | 前 | 3 |
1 | 後 | 4 |
1 | 計 | 7 |
【得点】
前半:橋本和(浦和,30min)
李忠成(浦和,32min)
関根貴大(浦和,45+2min)
後半:平智広(町田,50min)
阿部勇樹(浦和,65min)
高木俊幸(浦和,69min)
興梠慎三(浦和,75min)
関根貴大(浦和,90+2min)
+++++ +++++
さすがに浦和は強かった。完敗だ。
天皇杯5回戦の浦和の対戦相手は、J1ヴィッセル神戸と横浜Fマリノス戦(11/14)の勝者である。
町田の次の試合はJ3リーグ戦。対戦相手は、ブラウブリッツ秋田。ホームゲーム。気持ちを切り替えて、リーグ戦で勝ち点3だ。
月曜日、朝起きてカレンダーを見ると、9日であることに気がついた。
なんだかこの1ヶ月、11日があまり意識に上がらないまま過ぎた気がする。今日は東日本大震災の11日、震災発生から4年8ヵ月なのだ。
以下は、警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(11月10日更新、閲覧可)のデータによる。
〇亡くなった方
15893人(H.27/10/9付の人数と変化なし。)
〇行方不明の方
2567人(H.27/10/9付の人数と変化なし。)
+++++ +++++
復興庁の『東日本大震災からの復興に向けた道のりと見通し[平成27年10月版](主な指標②)』によれば、被災した2305校の公立学校施設中、災害復旧事業を完了した学校の割合は、今年度末で99%になる。
数字としては満足いくものなのだろう。箱モノはなおすことができる。問題はそこに学ぶもののケアである。僕らはその人たちに心を寄せることができているのだろうか。
+++++ +++++
日々の仕事の忙しさ、先週末の体調不良のせいか、僕は落ち着いてものを考えることができていない。そんな実感がある。
先週5日は身内の命日。これもその日の朝まで実は失念していた。厳密に言うと、その日の朝まで11月何日か意識していなかったのだ。そんな自分にゾッとした。怖いと思う。
+++++ +++++
募金は今月も継続。
通勤経路も勤務校も紅葉がきれいである。もうすぐ修学旅行だ。今度の土日で準備を始めようと思う。