地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

こんぴら歌舞伎

2009年03月04日 | 歌舞伎・演劇・バレー
 
 

「こんぴら歌舞伎大芝居」のチケットが届いた、楽しみだ

 このところ、少しだけ憂鬱な日々を過ごしていたが、昨晩帰宅するとお願いしていた「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が届いていた。
 日時を指定せず、是非ともとお願いしていたのが、良かったのだろう。とりわけ今年は、中村勘三郎が座頭でそうでなくとも手に入らないのに、鳥よけ今年はプラチナチケットとなっており、それだけに観劇できるのが何より嬉しい。
 こんぴら歌舞伎は今年で25回目で、大変な人気となり、まさに琴平のまちの大変な町おこしとなっている。継続しての開催に尽力された関係者の方々のご努力に心から敬意を表する次第だ。
 ともあれ今年も元気で、少し窮屈だがあの素晴らしい桟敷席で観劇できることを、とても楽しみにしている。そう言えば、昨年観劇した際には、こんぴらは満開の桜が咲いていた。今年はどんな景色と舞台を魅せてくれるのだろうか、と思うとワクワクする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2009年03月04日 | 身辺雑記
 


「桃の節句」をともに祝い、かつと少し早い誕生日を祝ってくれた

 昨日はひな祭りだった。昨晩のことだ。友人と、格別何と言うことはないのだが、「桃の節句」をお祝いした。
 日本には、四季折々の美しさがあり、四季折々の民俗行事が催されている。そんな日本という国は、その意味で本当に素晴らしい国だと思う。私などは、「貧乏暇なし」、そして少しだけ「心が滅びている」故に、節目の日を忘れるなどして毎日を何気なく過ごしてしまっているのを恥じている。
 そんな中で、昨日は楽しい語らいと美味しい食事で、ついつい飲み過ぎてしまった。そして最後のところで、ナントナント「バースデーケーキ」が登場してきた。友人が、「少し早いけど」と思いつつも、事前に予約してくれておいたとのことだ。その心遣いが、とてもとても嬉しかった。
 そして、帰る際には、お店には「今日はお雛様だから」と「ぺろぺろキャンディを自由にお持ち帰り」を、と用意されていた。とても気持ちのいい時間を過ごすことができた。朝雪は降り、夕方まで雨が続いたが、嬉しい一日となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする