地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

花の苗

2009年03月11日 | 身辺雑記
 


館遊会で先着プレゼントする花の苗を、恒例「花水車」さんでいただいた

 今日、ご近所の「花水車」さんへ、以前からお願いしていた館遊会でプレゼントする花の苗をいただきに行った。まだ風邪が完全に治ってはいないが、以前から約束していたので、頑張って行った。「花水車」さんには、館遊会の度にプレゼントする花の苗を、厚かましくもお願いしていただいてきた。
 今日も、バイモユリ、シュウメイギク、カクバトラノオ、ラミウム、ユウスゲ、アジュガ(ピンク)、ホタルブクロ、イチハス(黄)、シラユキゲシ、ヤブカンゾウ、ゼンゴ等、約15種類のお花をいただいた。こうした花の苗以外にも、花の種を多数ブレゼントする予定としている。館遊会当日、先着100名様にプレゼントするので、是非ともご参加を。
 なお、私のブログを訪問していただいている方には、お礼に予約させていただくので、欲しい苗があればご連絡を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2009年03月11日 | ひとりごと
 


もう早咲きの桜は満開、我が館の桜はいつ開花するのだろう

 今日もとても暖かい一日だった。そんな中で、ご近所の早咲きの桜が満開となっているのを、偶然見つけた。もう散り始めていた。今日発表された日本気象協会の第三回目の桜の開花予想では3月25日となっており、満開予想日は4月3日となっている。3月29日(日)の館遊会当日の桜の開花はどうだろうか?心配な日々は続く。
 我が家のお隣の畑にあるさくらんぼも、もうしっかりと咲き始めている。春は、そこまできていることを感じる。私の公民館生活も三週間となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2009年03月11日 | 身辺雑記
 


今年めでたく大学を卒業し郷里に帰る学生さんとお祝いのランチ

 月曜日からダウンした風邪は、喉の痛みと咳は残っているものの、なんともいえない体のだるさは、少しだけ回復してきている。
 そこで、今日は以前から約束していた、岡山大学を今年卒業する生徒さんとその友人の方と三人でランチをともにした。この学生さんは、卒論に公民館のことを書くと言うことで、我が館を訪れていただき、その後何度かお話しさせていただき、そのご縁もあり今日のランチとなった。
 卒論はめでたくパスし、今春めでたく卒業とのことである。そして、郷里へ帰られるとのことで、岡山を去ることになるそうだ。郷里に帰るのは29日だが、それ以前にアパートは引き払わないといけないので、数日間はホテル暮らしだそうだ。私も、一度でいいからホテル暮らしをしてみたいなと、少しだけ羨ましく思った。
 それにしても、若い方とお話しする機会がほとんどなくなった身としては、とても元気と若さをもらうことができた。学生さん達が、今後豊かな人生を送ってくれることを、心から願った。そして、私もまだまだ年寄り臭くならず、心豊かにミーハー心を大切にして生きていきたいと、改めて思わせてくれた一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする