地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

入院・検査

2009年03月23日 | 健康
 


一週間程度入院し、精密検査の結果で手術出来るか否かが決まる

 今日から大学病院送りとなり、診察を受けることとなっていた。内分泌系の専門医の診断だ。
 今日の診察で、手術日が決まるのかと思ったら、そう簡単ではないらしい。簡単ではないというのは、二つあるようだ。まず「手術することで、より悪化しないかどうか」の判断があり(悪化する場合があるとのことだ)、もう一つは、手術となると片方の腎臓を摘出することとなるらしい。「原発性」だから、その「腫瘍のようなものを内視鏡で取り除く」だけと考えていたが、決してそうではないらしい。
 ともあれ、大学病院送りとなった身であり、ここは「運を天の任す」しかない。それにしても部屋の関係で、今日の時点で入院日が決まらないのは、困ったことだ。そして、検査に一週間程度、さらに手術するとなると、さらに一週間程度の入院が必要となるとのことだ。耐えるしかない。
 それにしても、実に久しぶりに大学病院にて診察を受けたが、病院内の変わりぶりには驚いた。何しろ、大学病院の中に、スタバ(=スターバックス)が進出している。中国の故宮博物館でスタバを見た驚きと似ている。加えて、化粧品屋さんやお寿司屋さんまでが、お店を出している。今はそんな時代となっていることを、改めて認識した。
 終日の診察や検査などで、気分も含めて疲れて夜の会合はキャンセルした。ただ明日からは、病気に気分で負けないように、アグレッシブに生きていこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新時代

2009年03月23日 | ひとりごと
 


WBC準決勝戦で日本がアメリカに勝利、新しい時代の到来を感じた

 今日、ワールド・ベースボール・クラシックで、日本はアメリカに勝った。その昔は、シーズンが終わった後に物見遊山で来日したアメリカのチームに、日本チームはコテンパンにやられていたことを思い出す。
 しかし今では、日本からたくさんのメジャーリーガーが誕生し活躍している。そして、WBCでは、遂に日本チームは、野球発祥の地のアメリカと試合をして勝った。信じられない気持ちだ。
 合わせて、決勝は今シリーズ五度目の対戦となる韓国との決勝戦だ。アジアの2チームが、決勝戦で闘うとは。野球の世界でも、新しい時代が到来していることを、これまた思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする