今年の「流行語大賞」はまれに見る激戦、私的には『じぇじぇじぇ』なのだが
今年も残り三ヶ月余りとなった。映画賞もそろそろ話題となっている。そして、話題と言えば、今年の「ユーキャン新語流行語大賞」だろう。昨年は、お笑い芸人・スギちゃんの「ワイルドだろぉ」だった。
今年の「流行語大賞」は激戦だ。まずは視聴率で平成でトップとなったテレビ「半沢直樹」(TBS系)の『倍返しだ!』。そして国際オリンピック委員会(IOC)総会で、2020年東京五輪招致の立役者となった、滝川クリステル「お・も・て・な・し」だ。
加えて、朝ドラで大ヒットのNHK「あまちゃん」の『じぇじぇじぇ』も、誰もが口にするなど、本命の一つだ。そしてまた、前半戦で話題をさらったのは、東進ハイスクール・現代文講師の林修先生の『今でしょ』も無視できない。まさに、まれに見る激戦だ。
最終的には、『じぇじぇじぇ』『お・も・て・な・し』『倍返しだ!』の三択となることが予想される。今年は発売3日間で900万台超え過去最高に売り上げた新型iPhoneなどの商品名も出てくる余地はないだろう。
さてさて、どうなるか、少しだけ早いが考えてみたが、わたしはやはり『じぇじぇじぇ』に軍配を上げる。強烈な印象を与えた『倍返しだ!』も強いが、その言葉自体が好きではない。ただ、「国民的」ということでは、オリンピックへの意識高揚という意味では、政策判断として『お・も・て・な・し』が選ばれる可能性を否定できない(つまり、選ばれるだろうという意味)。どうなるか、今年はその発表が楽しみだ。
畠瀬本店で、シンガーソングライターのmarcoさんが二度目のライブを開催!
朝夕はめっきり涼しくなったが、昨日の日中は何とも暑かった。そんな昨日のランチは、中庭に彼岸花が咲き誇る畠瀬本店とした。その畠瀬本店で、来月・10月20日(日)に「marco autumn live at hatase honten」(定員30名、参加費2000円・ワンドリンク)が開催される。
シンガーソングライターのmarcoさんの「牛窓デート」に続く2nd albam「メレンゲデート」の発売記念ライブだ。畠瀬本店では、marcoさんの「牛窓デート」発売の際にもライブが開催されており、その時は私も楽しませてもらった。
さて、ライブ当日は、marcoさんの弾き語りとバンドの二つの形を織り交ぜた演奏で、私たちをmarcoさんの世界へと誘ってくれることは間違いない。是非とも、その「コットンのような歌声」を、ステキな畠瀬本店の空間で楽しみたいものだ。問い合わせ・予約は畠瀬本店食品部(TEL 086-273-6883)まで。