goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「会社法コンメンタール第17巻 組織変更,合併,株式交換等(1)」

2010-06-14 15:04:26 | 会社法(改正商法等)
森本滋編「会社法コンメンタール第17巻 組織変更,合併,株式交換等(1)」(商事法務)
http://www.shojihomu.co.jp/kaishahoucommentary.html

 第1巻,第8巻,第4巻,第6巻及び第12巻に続く6冊目。
コメント

消費生活相談員養成講座受講生募集

2010-06-14 14:34:25 | 消費者問題
消費生活相談員養成講座受講生募集 by 京都府
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/1275528732628.html

 京都府内の行政機関等の消費生活相談窓口において相談業務に従事する消費生活相談員の養成講座受講生を募集です。
コメント

捨印(すていん)あれこれ

2010-06-14 13:22:17 | 不動産登記法その他
「押していい捨て印、押してはいけない捨て印」by プレジデント
http://president.jp.reuters.com/article/2010/06/10/D2678618-6C75-11DF-849A-6A293F99CD51.php

 実務的には,「捨印もお願いします」ですね。


最高裁判例(昭和53年10月6日判決)の紹介 by 福岡若手弁護士のblog
http://ameblo.jp/fben/entry-10200097672.html

 捨印を利用して,司法書士が白地を補充した事案,であるように書かれているが,判決理由にあたると,「上告人の従業員」とあることから誤解であろう。


共同通信記事(東京高裁平成21年3月24日判決)
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401001052.html

 公正証書作成委任状の債権者名を,捨印を利用して訂正したものを公証人が黙認した事案。
コメント

巡回登記所

2010-06-14 11:52:55 | 不動産登記法その他
 次のとおり,「巡回登記所」が設置され,登記申請の受付もされているようだ。法令上の根拠は,不明であるが,よいことである。他所にもありますか?

久米島(沖縄県)
http://houmukyoku.moj.go.jp/naha/standard/22.6.11jyunkai001.html
※ 那覇地方法務局久米島出張所は,平成19年5月1日,本局に統廃合されている。

利尻島(北海道)
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/pdf/oshirase295.pdf
※ 旭川地方法務局利尻出張所は,平成19年5月21日,稚内支局に統廃合されている。
コメント

元貸金業者が,過払い金返還で損害を受けたと国家賠償請求(2)

2010-06-14 11:13:42 | 消費者問題
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061400043

 岩手県盛岡市の元貸金業者ユニワードが,法律や金融当局の行政指導に従っていたにもかかわらず,過払い金返還請求で多額の損失を被ったのは不当として、約3億円の国家賠償請求訴訟を提起した事件で,6月18日に第1回口頭弁論が開催される模様。

cf. 平成22年5月8日付「元貸金業者が,過払い金返還で損害を受けたと国家賠償請求」
コメント