山岡賢次氏が盛んに小沢氏の代表選出馬を囃し立てているが、どうにも真意が掴めない。若手が親分に出馬を直訴するのとはわけが違う。仮にも、前の国対委員長として国会の議論調整をしていた人間である。政治とカネ問題で小沢氏が窮地に陥った際、まさに野党追及の防波堤になっていた立場であり、世間の小沢批判をもろに受け止めた人である。それが、自ら小沢擁立を叫ぶのはあまりにも露骨で薄気味悪い。下手すりゃ国民に「禊は済んだ」という開き直りにしか受け止められかねない。また、党内における小沢氏の立場が窮地に立たされている焦りと受け止められかねない。
小沢氏にとっても民主党にとっても何もいいことはないはずなのだが、どうも山岡氏の行動は不自然だ。海江田氏か原口氏を担ぎ、小沢・鳩山グループで票固めをすれば、十分勝機はあるわけで、小沢氏の要職への復帰も可能になるはずだ。にもかかわらず、小沢主戦論をぶち上げるのはなぜなのか。あえて再び国民の批判の矢面に立った上で、菅氏と戦い、勝利することで完全復帰を果たすつもりなのだろうか。
たしかに、菅氏は期待できないどころか、手詰まりで、民主党は政権を放り投げる事にもなりかねない。それを阻止するのは代表選で菅氏を引き摺り下ろし、今一度政策の正当性を示し、強引に実現することで小沢復権を果たすのがわかりやすいし、流れを変えることになる。
小沢批判の急先鋒は野党ではなくマスコミである。マスコミの政治とカネ報道に扇動され、有権者は小沢に対しダーティーなイメージを完全に持ってしまった。しかし、言い換えれば、小沢氏が代表選で剛腕ぶりを発揮すれば、マスコミはそちらに食いつく。こうなると、興味は小沢がどこまで政治を変えられるのかに移る。大体、政治家なんて、身奇麗なわけでないことは政治家自身が一番わかっているわけで、政治とカネ問題など早く終結させたいのが本音だ。いつ自分にふりかかってくるとも限らないのだかから。
山岡氏の小沢主戦論の背景は、党内における小沢氏の力が衰えつつあることへの危機感からなのか、それとも菅政権による党崩壊への危機感の表れなのか、どちらともとれる。小沢主戦論は私としては望むところだが、まさかとの思いが強いだけに、側近、しかもベテランからの声だけにここは疑ってかかるしかない。
小沢氏にとっても民主党にとっても何もいいことはないはずなのだが、どうも山岡氏の行動は不自然だ。海江田氏か原口氏を担ぎ、小沢・鳩山グループで票固めをすれば、十分勝機はあるわけで、小沢氏の要職への復帰も可能になるはずだ。にもかかわらず、小沢主戦論をぶち上げるのはなぜなのか。あえて再び国民の批判の矢面に立った上で、菅氏と戦い、勝利することで完全復帰を果たすつもりなのだろうか。
たしかに、菅氏は期待できないどころか、手詰まりで、民主党は政権を放り投げる事にもなりかねない。それを阻止するのは代表選で菅氏を引き摺り下ろし、今一度政策の正当性を示し、強引に実現することで小沢復権を果たすのがわかりやすいし、流れを変えることになる。
小沢批判の急先鋒は野党ではなくマスコミである。マスコミの政治とカネ報道に扇動され、有権者は小沢に対しダーティーなイメージを完全に持ってしまった。しかし、言い換えれば、小沢氏が代表選で剛腕ぶりを発揮すれば、マスコミはそちらに食いつく。こうなると、興味は小沢がどこまで政治を変えられるのかに移る。大体、政治家なんて、身奇麗なわけでないことは政治家自身が一番わかっているわけで、政治とカネ問題など早く終結させたいのが本音だ。いつ自分にふりかかってくるとも限らないのだかから。
山岡氏の小沢主戦論の背景は、党内における小沢氏の力が衰えつつあることへの危機感からなのか、それとも菅政権による党崩壊への危機感の表れなのか、どちらともとれる。小沢主戦論は私としては望むところだが、まさかとの思いが強いだけに、側近、しかもベテランからの声だけにここは疑ってかかるしかない。