降って来るもの

写真と散文とぽえむ

君の詩を!!

2018-05-01 21:07:32 | 

                        君の詩を!!

                     「11ヵ月と26日の蒼唯へ」

 

僕の甲斐性の有る生き方の半分は

蒼唯よ

君が居ることで達成されている

 

今夜は

断乳を始めて二日目の夜

この夜も君は切なく泣いた

成長に必要な涙だと知ってはいても

理不尽にも

mamaは何故泣かすのだと

軽い腹立ちさえ感じた程だ

 

僕を見つけると君は

さも当然のように

後ろ向きで手を伸ばしてくる

僕は嬉しくて

その誘惑にまんまと乗っかって

一日の最後に

微かに残っていたエネルギーを

全て吐き出してしまうのだ

 

大好きな君の

要求は到底拒否できないから

君の爺ぢいは

活力の不足分が腰に溜まって

一晩寝たぐらいでは

回復しない位に疲弊している

 

けれど蒼唯よ

もしも君の両手を取ることで

僕の肉体が悲鳴を挙げ続けたとしても

昨日、確かに目撃した事実のように

自力で二歩も前に進んだように

君はもう直ぐ独り立ちする

爺ぢいの手など借りなくても

直に一人で好きな方向に歩き出すのだ

 

この半月ほどの僕の手を取る仕種は

君からの愛情の贈り物で

それはお互いの掌を通じて

僕に注ぎ込まれていると

勝手に感じているのだ

 

君が居て僕が居なければ

蒼唯が其処に居て爺ぢいが傍に居なければ

決して実現しなかった

秘密の伝達方式だから

やっぱり

縁の神様に感謝するしかないよね

 

此のところに爺ぢいは

寝る前に湿布薬を貼って

起きると今日の、手繋ぎdateの為に

”ラヴ”って書かれた塗り薬を

膝と肩と腰に塗り込むのが日課になった

 

蒼唯

あと四日経てば

いよいよ一歳の誕生日だよ

僕の「あ~ちゃん」

今日も一杯手を繋いで

僕は冥土の土産に

君は未来からPresentに

ウンとたくさん、触れあっておこう!!

               2018 05/01 21:48 まんぼ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百彩の翠の中へ~赤目四十八滝.Ⅰ~

2018-05-01 06:14:56 | 自然

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 この時間にPCに向かっているのは三日ぶり。家族六人ともなると、それぞれに色々と事情が生じて自分の思い通りにはゆかないことも間々あることですよね。今朝は素晴らしい夜明け前の”ぶる~”が撮れましたよ転居して初めて撮った”deepblue”です

05/01 

05:01 今日は車庫の土間に生コンが。昨日北側のfenceが張られていよいよ二期工事も大詰めに!!

 3月の引き渡しから4月の引っ越し。SHとFHの片付け。一気に増える仕事をこなしながら、孫の面倒を見たり配達に出たりで、なかなかゆっくりとした時間を取ることが出来ませんでしたが、このGWに一日だけは!!と都合をつけて、昨日女房とお握りをもって伊賀の国「室生赤目青山国定公園」~赤目四十八滝~へ、様々な(みどり)を食べに、舐めに、嗅ぎに、浸りに行ってきました

予想に反して人も車も多くてビックリ。

入山料¥400を払って

最初に見る滝が

此処は高校一年の春の遠足で訪れた思い出の地。もはや半世紀以上の月日が経ちました。

翠を浴び碧を呼吸し

    

緑を食べ、嗅ぎ、

  

次に目指すのは「赤目五瀑」と称される最初の滝「不動滝」 

  

    

滝の真上に出ます。

 

碧に抱かれ、緑と遊び、翠と戯れ、肺臓の奥までmidoriの粒子を吸い込んできましたよ

     

続きは又明日に!!  05/01 06:14 まんぼ

 

 

 

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風にpenを取って

2018-05-01 05:05:14 | 詩15

                    こんな風にpenを取って

 

こんな風にpenを取って

例え一行だとしても

書き起こさなければ

何一つとして

形では残ってゆかない

 他人には

取るに足らないことだけれど

僕の日常は

そんな風に書き残してゆくことで

維持されている

 

振り返れば

昨日へと続く階段が在り

過去へと遡って行ける順路が

其処に確かに存在して

 いま此処にあるイノチを

雄弁に物語ってくれるのだ

 

こんな風にpenを取って

書き下しておかなければ

 何一つとして

未来からの贈り物を

残してはゆけないのだ

 

他人にとっては

どうでもいい事かも知れないけれど

 僕の今日は

書き起こされた昨日と

書き下される明日で成り立ち

 曖昧模糊の現実を

ひとつひとつ書くことで濾過しながら

僕の生存は有る

05/01 05:05 万甫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする