12月29日付けの東京新聞朝刊を読んでいて、なるほど、なるほど と相槌を打ちながら読んだ記事が二つあります。

一つは、安倍首相の夫人、安倍昭恵さんへのインタビュー記事です。
安倍首相について
「主人には自分に近い人の声しか届きにくいので、広くいろいろな声を届けたい。主人にはすべての国民の声に耳を傾けてほしい」 と述べています。
その上で、彼女は「脱原発、再生可能エネルギーへの転換をすべきだ」との持論を述べています。趣味で有機農業をしているそうで、TPP(環太平洋連携協定)に加盟すると「遺伝子組み換え的な食品がどんどん入ってきて怖い」。消費税については、居酒屋を経営しているのが「消費税が重荷になる。つぶすわけにもいかず、頑張らねば」とも述べています。
この昭恵さんの声は、ごく普通の国民の声でもあります。
安倍首相は、利益本位で、財界や永田町の取り巻き、官僚、御用学者などの意見ばかり聞かず、それこそ「広く国民の声に耳を傾けてほしい」と私も思います。
興味をお持ちの方は、ぜひ、東京新聞を読んでください。
もう一つは、東京都知事選挙に弁護士の宇都宮健児さんが立候補を決意したとの記事です。
私は、さっそく、自分のフエイスブックにこんな記事を載せました。
都知事選に宇都宮健児さんが立候補するとのこと、嬉しい限りです。
「宇都宮だけど、東京都知事、猪瀬の5000万円問題を徹底追及すのは、健児(=検事)です。」
声なき声を集めて、宇都宮健児さんを今度こそ当選させましょう。
暴走する安倍政権に、首都東京から、ストップをかけましょう。

一つは、安倍首相の夫人、安倍昭恵さんへのインタビュー記事です。
安倍首相について
「主人には自分に近い人の声しか届きにくいので、広くいろいろな声を届けたい。主人にはすべての国民の声に耳を傾けてほしい」 と述べています。
その上で、彼女は「脱原発、再生可能エネルギーへの転換をすべきだ」との持論を述べています。趣味で有機農業をしているそうで、TPP(環太平洋連携協定)に加盟すると「遺伝子組み換え的な食品がどんどん入ってきて怖い」。消費税については、居酒屋を経営しているのが「消費税が重荷になる。つぶすわけにもいかず、頑張らねば」とも述べています。
この昭恵さんの声は、ごく普通の国民の声でもあります。
安倍首相は、利益本位で、財界や永田町の取り巻き、官僚、御用学者などの意見ばかり聞かず、それこそ「広く国民の声に耳を傾けてほしい」と私も思います。
興味をお持ちの方は、ぜひ、東京新聞を読んでください。
もう一つは、東京都知事選挙に弁護士の宇都宮健児さんが立候補を決意したとの記事です。
私は、さっそく、自分のフエイスブックにこんな記事を載せました。
都知事選に宇都宮健児さんが立候補するとのこと、嬉しい限りです。
「宇都宮だけど、東京都知事、猪瀬の5000万円問題を徹底追及すのは、健児(=検事)です。」
声なき声を集めて、宇都宮健児さんを今度こそ当選させましょう。
暴走する安倍政権に、首都東京から、ストップをかけましょう。