能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ダークサイド オブ MBAコンセプト フレームワークや思考法に潜む落とし穴、副作用、裏技・・・MBA暗黒面

2019年11月07日 | 本と雑誌

グロービスの嶋田毅さんの新刊が出されました。
フレームワークや思考法に潜む「落とし穴」「副作用」「裏技」を面白おかしく解説した一冊です。
MBAキーワードシリーズを出版している嶋田教授・・・大好きなコンサルタントです。

ダークサイド オブ MBAコンセプト
グロービス著 嶋田毅執筆 東洋経済新報社刊 1500円+税


仕事の世界には優秀なビジネスパースンがたくさんいるのですが、中には残念な人も多々存在しています。
それはなぜなのか?をロジカルに説明しているのが同書とも言えます。
嶋田さんにしては、かなりの辛口解説・・・悪魔の辞典を読むような爽快感があります。


目次
Chapter1 論理思考のダークサイド
Chapter2 戦略・マーケティングのダークサイド
Chapter3 アカウンティング・ファイナンスダークサイド
Chapter4 組織・リータ゜ーシップのダークサイド
Chapter5 創造・変革のダークサイド

帯には、「裏側を知らずに、現場では勝てない」・・・

「ダークサイドを知らずに、リアルでは勝てない」とあります。

なるほど、そのとおりです。

面白かったところを、ちょっとご紹介させていただきます。


ロジカルシンキング・・・論理で人が動くと勘違いすると反発を招くことも・・・ロジカル馬鹿の悲劇


ランキング・・・容易に作成者の都合に合わせて順位を操作できる一覧表


Win-Win・・・両者がウィンでも第三者がLoseなら問題が生じることも


ビジョン・・・実現性や共感度を無視すると遠からず破綻する


SWOT分析・・・客観的な分析のようで、実施者の意図の介入余地が大きい


バリューチェーン分析・・・鎖の輪だけに執着すると鎖の弱体化を招く

コアコンピタンス・・・強みは、いつでもどこでも強さを発揮できるわけではない


差別化・・・「違い」は必要条件であっても十分条件ではない


顧客満足・・・高い値を示しても実態を反映していないことがしばしば


ポジショニング・・・企業の思惑と顧客の認識は必ずしも一致しない


限界利益率・・・利益率が高い商品を作ることが正解とは限らない?


KPI・・・特定の指標を過度に意識すると全体のパランスが崩れる


昇進昇格・・・悪用すれば特定の社員を辞職に追い込むことも可能な制度


ダイバーシティ・・・アリバイ作りの導入では競争は高まらない


オープンイノベーション・・・安易な導入は自社の開発力を削ぎノウハウを流出させる


なかなか鋭い切り口・・・心地よいです。
MBAを違う切り口から学べる面白い一冊・・・秋の読書にうってつけ・・・おすすめ本です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰松江の天丼・・・最高で... | トップ | これぞ広島ラーメン!広島駅... »
最新の画像もっと見る