僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

直せた。

2006年08月30日 23時33分28秒 | Weblog
簡単にカテゴリーの項目、直せるじゃないかあ、自分。一人で
何をやっている。また一つ勉強になった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ。

2006年08月30日 23時18分49秒 | Weblog
山下君について書いた日記のカテゴリーが間違ってしまったよ。
「山p」のつもりが「名曲」に入れてしまった。
ま、いいか。今一番旬で好きな曲だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春でフィーバー

2006年08月30日 23時05分44秒 | 山P
フィーバーとフューチャー


今日ゲットした。発売日にゲットするのは気持ちが良い。
世間の波に上手く乗ったような気分。
テレビで
何度も観て聴いているのに、いつも
映像や他の音に紛れてまともに聴いていない。
改めてCDとして聴いてみると
隅々まで
ドルドルしていて
完成度の高い幸福曲。

元気が出る歌だ。山下君「憂鬱な時に聴いて元気になってほしい」
とか言っていたなあ、昼間。
ちょうど今日の私は憂鬱極まりない鉛のだったので
少しは元気になったかも。

ヒット曲は、
いつでもどこでも、何をしていても、
鼻歌でも、口ずさみでも何度もメロディが
出てくるのがいい。

青春でフィーバー

これだけでもok

つかみはOKじゃ。
前奏も間奏もタララララー タララー
口ずさめるしね。


私はどうしても山下君と郷ひろみが重なってしまうんだよね。
だよね。
声も独特で甘いし、歌も似ているものもあるし、
今回のような限定ユニットとして、
郷ひろみも「キキキリン」(て、漢字が思い出せない。調べるのも後回し)と
「林檎殺人事件」とか歌った時がある。

そういう遊びの部分もあっていい。そしてそれなりに歌として完成されて
いるから、アイドルとしては
美味しいし、幸せだと思うよ。

何でもフィーバーしちゃいなよ、山下君。郷ひろみも楽しんでいたよ。
今日の「ヤマニョリータ」も吹っ切れてやっていたかな。
いつもいつも、カワイイ笑顔ありがとう。
こうして日記をつけているうちに
私の鉛の心も溶け出した。軽くなってきた。ありがとう。


  天使は私の心を癒してくれる。

本当にそんな日だった、今日は。

今日は、来月のクラス会のことで友人と打ち合わせの日だった。
皆さん、成長している。自分はどうなのだろうと、それを
考えるとどっと落ち込む私だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする