昨日から今朝にかけての雪は
やはり
例年の雪とは違う雪のようだ。
東北の太平洋側の地域(南)は
初雪は淡い。
かすかな初雪を見て
そろそろ冬の準備に取り掛かろうと
思うのだが
初雪が
いきなり積雪になるような雪だった。
来週には
気温が15℃など、10℃以上の日々の予想である。
それが例年の気温なのかもしれない。
先日の雪や昨日の雪で
タイヤ専門店が車の列をなしていた。
同僚は夜10時ぐらいまでかかった、とも言っていた。
うちは
自宅で交換するので、焦りはなかったが
急激に雪が降ったものだから
大慌てで交換に行った人も多かっただろう。
11月にこんなに降るのは記憶にない。
今日は
ちょっと確認したいことがあり
ラストサムライのDVDをひっぱりだして
観ていた。
で、解決しなかった。
早送りのせいもある。
あれを観ると
時間がかかるので
しかも調べたいことから離れて
また映画そのものに没頭しそうになるので
早送りしていた。
でもやはり
見入ってしまったけれど。
日本側の勝元は
どうしてあんなに英語が流暢なのだろう。
リアリティを出すなら
もっと稚拙な語彙力の方がいいのでは。
最初に観たときはそんなことも考えず
観ていたのだが、
今日は
あまりに
精神的なことを英語で話す、ということが
スムーズなので
その時代としてはどうなのかな、と思って
観ていた。
戦闘シーンは
いつもどの映画でも
私は
別な視点から心配で観る。
何って
馬。
馬がぶつかりあって地面に倒れるけれど
本当に大丈夫かなと
動物に関してはそんなことを心配しつつ観る。
本質とはかけ離れているけれどね。
ナンバについて調べているのだけれど
このラストサムライにも
農民のナンバ歩きの矯正シーンがある、と
何かで見たのだが
よくわからなかったよ。
早送りのせいか。
寒いので
早く寝るとしよう。