僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/24)今日は休み

2011年06月24日 15時16分26秒 | Weblog
暑い。
今日も暑い。
梅雨に入った。
昨日は朝から大雨、止んではまた雨。
今朝もどんよりして雨がパラつく。
じっとりとして、空気が熱い。

今日は休みだ。
5時過ぎに起きようと思ったが
いつものクセで早く起きた。
その分、ネコの病院の先生に手紙を書く。
地震後のことが全くわからないし、こちらの
ネコの近況報告や自分のことなど。
いろいろな面で助けてくださっている。

今の生活から少し抜け出して
旧知の人々の話を聞きたかった。
いつか会いたい。

昨日は会議だった。
3時半から6時過ぎまでビッチリ。
相変わらず、組織嫌いの私がいる。

以前の職場においても
働きぶりを数値で表すことに抵抗があった私だったが(かつてはそれはなかった)
ここにおいても
業績、目標数値など、数字が飛び交う。
そういうものと縁が切れるのはいつのことだろうね。
それらと関係なく働いている人もいるし
その目標のために懸命に働いている人もいる。
会社だから、当たり前なのね。
いかに自分は、これまで会社とは無縁に生きてきたことか。

若いとき
仕事を選択するとき、会社という組織で生きられない自分を
既にわかっていた。
それ以外の仕事に就いて
確かに競争はあったけれど
数値で表すなんてなかった。
勤務評定なんて、上層部だけでやっていた気がする。
しかしいったんやめて、そこに戻ったとき
すっかり変わっていた。
働きぶりを数値で表す職場になっていた。

さっき横になっていたときに夢を見た。
行ったことのない町のすぐ傍に小さな湖があった。
そこで外国人が、湖でネコとボートのようなものに乗っていた。
遠目で見て、美しいと思ったが
近くを見わたすと、
水辺には、鳥が死に横たえ、亀が2頭干からびていた。
やな夢。


最近また地震が続いている。
震源地が近い、縦揺れが突然襲ってくる。
ガスをつけているときなんか、怖い。
何度も何度もこういう地震が襲うと、家がガタガタになっているような気がして。
玄関のドアなんか、ガガガガと音を立てて開けなくてはならない。
3月11日の地震後はそんなことはなかったのに
この1ヶ月くらい、そんなふうになってしまった。
そのうち開かなくなるのでは、と心配だ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする